
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Data Studioでオープンデータを可視化してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Data Studioでオープンデータを可視化してみた - Qiita
Google Data Studioとは Googleが無償で提供するBIツールです。 BigQuery等と連携して、膨大なデータの... Google Data Studioとは Googleが無償で提供するBIツールです。 BigQuery等と連携して、膨大なデータの分析と報告が可能です。 今回使用するオープンデータ 今回は新宿区が公開している新宿区民の意識調査を利用します。 新宿区民から2500名を無作為抽出して調査表を送付し、返送があったものを有効回答としています。 データ自体はエクセルのためcsv形式に変換するために若干の操作が必要ですが、 ローデータが手に入るため分析の練習には有用かと思います。 新宿区民意識調査 オープンデータをBigQueryに入れる ダウンロードしたデータは、エクセル形式で下記のようになっています。 下記をBigQueryに読み込めるように手を加えます。 調査項目が大量にあるため、今回分析対象にしたい項目だけ残し他は削除します。 また、調査表を参照して質問内容を確認しながら、各項目のヘッド部分