
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Reactで右クリックした場所にメニューを表示してみたい。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Reactで右クリックした場所にメニューを表示してみたい。 - Qiita
Reactで右クリックメニュー 先日書いたReact+Railsで付箋っぽいアプリを作る中で、右クリックメニューを... Reactで右クリックメニュー 先日書いたReact+Railsで付箋っぽいアプリを作る中で、右クリックメニューを作ってみたいなぁ、と、調べた内容と実装方法を書いていきたいと思います。 oncontextmenuのイベントハンドラを作れば良い JavaScriptのドキュメントによれば、oncontextmenuイベントをハンドルすることで、独自のメニューが作れそうです。 実装方針 ここでは、以下の方針で実装してみることにしました。 右クリックした場所にメニューを表示する。 メニューの要素は、Reactのコンポーネントとして作ってみる。 環境は、React+Railsで付箋っぽいアプリを作るの環境をそのまま使いましたが、多分Reactの動く環境なら、どこでも大丈夫。 実装だー 作るのは、以下の3つです。 メニューを表示するコンポーネント(menu.js) 右クリックを受け付ける親コンポーネ