
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
__init__.py を作るのが地味に面倒なのでショートカット作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
__init__.py を作るのが地味に面倒なのでショートカット作った - Qiita
小ネタです。 Python でパッケージ切るのに毎回 __init__.py を touch するわけですが、 __init__.py っ... 小ネタです。 Python でパッケージ切るのに毎回 __init__.py を touch するわけですが、 __init__.py って微妙にタイプしづらくて面倒くさくないですか?面倒くさいですよね...?まれに touch __init.py ってタイプしてしまって「ああ、もう」みたいな気持ちになった人、私だけじゃないはず。。。 ということでシェルから叩けるようにしてみました。ソースはこちら。 # # 引用: https://gist.github.com/hassaku63/956daea19d7542dbd82246ffdeaac2d1 # function make-pypkg-dir () { curdir=$(pwd); created_dir=$(dirname $1)/$(basename $1); mkdir $1 \ && touch ${created_dir}/