記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoruri
    公式ドキュメントを最初からきちんと読みにいく初学者は初学者でいる期間が短いからでは(つまり負の生存バイアス)

    その他
    isaisstillalive
    検索しても公式ドキュメントがトップに出てこなかったり、9年前に更新が止まってる私家版リファレンスがしゃしゃり出てきたりと探すのが非常に面倒なんだけどこういうのどうにかならんのかな

    その他
    pf_siedler
    "原因3. 全体像を理解していない"がわりと大事な気がする。あと"原因6.公式ドキュメントが読ませる目的で書かれていない"は結構多い / 「どうして○○なのか」系記事なのに理由が書いてある…だと…!?

    その他
    tespple
    いわゆるCookbookがみんな欲しいのではないだろうか

    その他
    tomoyat1
    “いつまでも二次情報に頼っていたら一人前のエンジニアにはなれません。” ですよね。

    その他
    sayamatcher
    思い当たるフシあり。特に、原因3と5

    その他
    yajamon
    公式ドキュメント"が""無い" / 嗚呼、更新されないフレームワークに載ったシステムよ…

    その他
    nacika_inscatolare
    note.muかな?

    その他
    diveintounlimit
    自分が経験してきた現場的にはStack Overflowが7.5割、Issueが2.4割、公式ドキュメントが0.1割くらいかな…公式ドキュメントが役に立つケースって少ない。

    その他
    daishi_n
    AWSとAzure比較したらドキュメントが真っ当なのはAWSだったな

    その他
    tech0403
    AWSは日本語版あるが、英国版ともに詳細過ぎて終ってるパターン。あれ見てサービスの内容が理解できる人どれだけいるんだろう。

    その他
    su_zu_ki_1010
    ガイドラインには「プログラミングに関する記事を投稿しましょう。」とあるので、公式ドキュメントを読もうぜ!というこの投稿は問題なしと思ってる。いくつか公式ドキュメントの紹介もあるし。

    その他
    sho
    OSS Gateで最初にやるのは「公式ドキュメントだけを参考にしてOSSを動かすこと」です。動かなかったら公式にフィードバックする(この記事でそこに触れてないのは残念)。なおQiitaは禁止w

    その他
    mrkn
    公式ドキュメントを読むことを勧めていてとても良いのだけど一点だけ間違いがある。公式ドキュメントは実は一次情報ではない。一次情報はソースコードです。

    その他
    kaipu1224
    検索すると同じようなサンプルが沢山出てくるんだよね。公式の最初のサンプルレベルのが。

    その他
    miho-satoh-satomi
    公式ドキュメント読もう

    その他
    vndn
    思想とかパターンとか、あるいは複数ある実装のうちよりモダンなのはどれ、みたいな話はリファレンスにないからなあ。とはいえ読むべきだとは思うよ。

    その他
    yuki_2021
    基本をきっちりとこなすことの重要性

    その他
    ykore52
    チュートリアルより一歩踏み込んだサンプルが欲しい

    その他
    newnakashima
    公式ドキュメントって中の人目線だから初心者が知りたいことが載ってない。手っ取り早く始めるなら個人が書いたハンズオン記事読んたほうが速い

    その他
    underdog_slumber
    余計分からなくなることも度々

    その他
    munyaX
    クソブログだなぁ…と思ってスクロールしてたら、最後にドワンゴのロゴ。今話題の会社ですね!

    その他
    vanbraam
    どんな理由があっても,公式ドキュメントを読まない技術者はダメ.読んでから文句を言え,と思う

    その他
    marmot1123
    自分は結構読んでいるつもりだけど、技術力はなかなか上がらない。

    その他
    rin51
    net-snmpにagentを追加する方法として公式ドキュメントに「agent/exampleがあるから見てね」と書いてあった

    その他
    mezamashi0540
    JavaとかAndroid SDKは期待する情報を得られやすいんだけど、swiftはどうにも欲しい情報が見つけられないんだよなー。パラメータとか1行だけで欲しい情報が見つからないことがザラ。なんでかなあ。

    その他
    deokisikun
    読んで幸せになれる公式ドキュメントとそうじゃないものがある

    その他
    micromillion
    なんと言うか、概念や全体像が分からないのと、逆に使われている単語のひとつひとつから想起されるイメージが初学者と既習者とでズレている、マクロとミクロの問題が存在してる印象はある。

    その他
    beerbeerkun
    原因6. 公式ドキュメントの情報が薄くて役に立たない。これは読めない原因にはならんか。

    その他
    ch0ge
    ch0ge 公式ドキュメントが会社のプロキシで制限されていて読めない (つらみ)

    2019/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私たちはどうして公式ドキュメントが読めないのか? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • gyu-tang2024/10/21 gyu-tang
    • katsukiniwa2023/12/16 katsukiniwa
    • kawasin732023/08/05 kawasin73
    • nekoruri2023/06/12 nekoruri
    • techtech05212023/05/27 techtech0521
    • yasu-osu2022/10/20 yasu-osu
    • John_Kawanishi2022/08/03 John_Kawanishi
    • usako11242019/03/13 usako1124
    • daiki09102019/03/11 daiki0910
    • kurocraft75222019/03/05 kurocraft7522
    • isaisstillalive2019/02/28 isaisstillalive
    • pf_siedler2019/02/27 pf_siedler
    • cignoir2019/02/25 cignoir
    • tespple2019/02/22 tespple
    • hush_in2019/02/21 hush_in
    • latteru2019/02/21 latteru
    • tomoyat12019/02/21 tomoyat1
    • yysaki2019/02/20 yysaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む