
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パスワードに使ってはいけない記号 - Qiita
パスワードを推測されにくいものとする、という口実で記号を入れることが推奨されている。ただしどうや... パスワードを推測されにくいものとする、という口実で記号を入れることが推奨されている。ただしどうやら誰かの思いつきを無批判的に踏襲しているようで、なぜなら使ってはいけない記号があることについて誰も述べていない。 パスワードとしては使えるが、実運用では使えないという記号、あるのだ。 ;(セミコロン) である。 セミコロンを含むパスワードに変更は可能である。が、シェルスクリプトはそれを扱ってくれない。シェルは論理的には2行に渡る入力を物理的に1行で受け付ける事ができる。そのとき;(セミコロン)を改行の記号とみなす。つまりシェルへの命令の中に;(セミコロン)があればシェルはそこで2行に分けて取り扱うのだ。 であるからシェルスクリプト中で「パスワードを入れてログイン(リモートなりsuなりで)」している場合、そのパスワードに;(セミコロン)が入っていると、;(セミコロン)までを一つの命令とみなし、つま
2021/06/08 リンク