
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
投稿に対していいね機能を実装する - Qiita
概要 今回、twitterのような投稿アプリに対して いいねを押したり、取り消したりできる機能と、 いいね... 概要 今回、twitterのような投稿アプリに対して いいねを押したり、取り消したりできる機能と、 いいねをカウントして件数を表示できる機能と、 いいねするリンクをハートにする実装についてまとめておきます。 ちなみに、投稿にいいねをする機能に関しては、progateにカリキュラムがありますが、自分はそのまま実装しても思うような機能にならなかったので、qiitaをはじめとするサイトをたくさん検索しました。 それも踏まえてまとめようと思います。 機能の見た目 実装 likeモデルを用意する