
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「(二桁整数)/10%10」で10の位の数字が得られることについて - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「(二桁整数)/10%10」で10の位の数字が得られることについて - Qiita
10の位 二桁整数を29とすると 29/10とした場合、小数点が切り捨てられることを利用する。 つまり29/10の... 10の位 二桁整数を29とすると 29/10とした場合、小数点が切り捨てられることを利用する。 つまり29/10の答えが2.9ではなく2と出力される。 次の計算として2%10を行う。10で割れないのでそのまま余りは2。 つまり10の位は2。 100の位 同じように100の位の数を取ってこようとすると、 378/100%10で得られる。 378/100=3 3%10は3。 それ以降も 1の位 整数/1%10 10の位 整数/10%10 100の位 整数/100%10 1000の位 整数/1000%10 ・ ・ と使えそうです。 %10いるのか? 結論としては一番大きい桁の数字を持ってきたい時には不要。 なぜならすでに一桁の数字になっているから。 例 23の10の位を持ってくる →23/10=2 で完了 123の10の位を持ってくる 123/10=12 12%10=2 で完了 以上