サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
qiita.com
VimのプラグインにPrevimというMarkDownプレビュー用のプラグインがある。それを改造してMarkDown中に書かれたPlantUMLのコードをプレビューするようにしたものを公開している@kazuphという人がいたので、それを参考にUbuntu上のVimでPlantUMLのプレビューができるようにしてみた。 筆者の環境 Ubuntu 16.04 LTS Vim version 8.0.936 (常に最新) PlantUML Version 1.2017.15 GraphViz version 2.38.0 GraphVizのインストール PlantUMLはGraphVizを利用しているらしいのでインストールする。Ubuntu 16.04のパッケージリポジトリには記事執筆時で最新の(Version 2.38.0)GraphVizが収録されているのでそれを使う。 PlantUMLのイ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く