サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
qiita.com/naminodarie
自作アプリでキャプチャ機能を作っていたので、キャプチャ機能についてまとめます。 この記事用のサンプルアプリも作りました。 https://github.com/naminodarie/WpfCaptureSample WPFと銘打ってますがキャプチャ機能自体はSystem.Drawing(GDI+)かWin32APIです。 実装 ウインドウの列挙 他のウインドウをキャプチャするためにはウインドウを列挙する必要があります。 下記のようにしてWin32APIのEnumWindowsで列挙します。 WindowProcessHandleはウィンドウハンドルのラッパークラスです。 EnumWindowsを使うのは一つのプロセスで複数のウインドウを持つ場合(ブラウザなど)に対応するためです。 パラメータをキャプチャさせずに渡してるのはobject↔IntPtrの変換の勉強も兼ねてやっただけなので、キ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く