
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Indexed Database APIを使ってスタンドアロンな付箋アプリを作ってみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Indexed Database APIを使ってスタンドアロンな付箋アプリを作ってみる - Qiita
記事の趣旨 せっかくIndexed Database APIについて勉強したので,それを使ってブラウザアプリを作ってみ... 記事の趣旨 せっかくIndexed Database APIについて勉強したので,それを使ってブラウザアプリを作ってみた. 1. 作ったアプリと技術要素 ブラウザにスティッキー(付箋紙)っぽいメモを残していけるツール.本当はカンバン方式の管理ツールを作りたかったんだけれど,力尽きたのでいったん保留.画面キャプチャは以下のとおり. 使用した技術要素は以下のとおり.Vue.jsは初めて触るので,書籍と睨めっこしながらの対応. HTML CSS Vue.js Indexed Database API(敢えてライブラリ未使用) ソースコードはGithubのリポジトリに置いているのでご自由にどうぞ.動作は「Chrome 79.0.3945.117」で確認.Edgeでも動作するがレイアウトが若干崩れる. 2. 操作方法 直感で扱えるレベルだと思うけれど,とりあえず以下のとおり. cloneなりzip