サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
qiita.com/sugar_salt75
rsyslogは、ご存じの通りシスログなどをサーバーに出力するためのサービスですが、NW機器など他の機器のシスログを受信することも可能です。 今回は、その設定方法について紹介します。 まずは要件を以下にまとめます。 ログの受信にはUDP514を使用する。 ログの書き込みレートは無制限とする。 収集したログはホスト名、日付ごとにディレクトリを作成し、ログの切り替えはログローテーションで行う。 local0で指定されたファシリティのログを収集する。 debug以上のプライオリティのログを収集する。 受信するログに対し、定義済みであるテンプレートである以下を利用する。 RSYSLOG_Fileformat 上記の要件を1つずつ設定していきます。 設定には、rsyslogの設定ファイルである/etc/rsyslog.confを修正していきます。 rsyslog.confは、MODULE/GLOBA
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く