
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tobii製アイトラッカーで動画再生中の視線追跡(2/3,動画再生中の視線追跡) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tobii製アイトラッカーで動画再生中の視線追跡(2/3,動画再生中の視線追跡) - Qiita
前回の記事: 1/3,SDKを用いたアイトラッカー動作 次回の記事: 3/3,調整そして完成! はじめに Tobii... 前回の記事: 1/3,SDKを用いたアイトラッカー動作 次回の記事: 3/3,調整そして完成! はじめに Tobii社製のアイトラッカー,Tobii Pro スパークを入手したものの,公式ソフトウェアTobii Pro ラボが導入できていないので,Tobii Pro SDKでアプリを自作するしかない!という背景でした. 前回記事ではチュートリアルプログラムを発展させ,sボタンを押すと開始し,5秒間視線座標を取得し,結果をcsvファイルに書き出すまでを実現しました.今回は視線追跡と動画の再生を,頑張ってシンクロさせていきます. まずは動画を再生してみる モジュールOpenCVを使うのが王道のようです.cv2をインポートすると使えます.これは十分な量の情報がウェブにあり,簡単なサンプルプログラムが簡単に見つかります. import cv2 # 動画ファイルのパス video_path = "s