
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Go言語でTimestamp文字列のパースに手間取った話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Go言語でTimestamp文字列のパースに手間取った話 - Qiita
今までほぼPython一筋でしたが,最近Goを始めてみました。 新しい言語に手を出すと,他の言語ならすぐで... 今までほぼPython一筋でしたが,最近Goを始めてみました。 新しい言語に手を出すと,他の言語ならすぐできるような簡単なことでも非常に引っかかりますね。 ということで,今日起きたそんな一幕をメモがてら記事にしてみました。 やろうとしたこと Go言語で2020-01-01T09:00:00Zのような文字列から,日本時間における年・月だけ取り出して,つなげて202001のようなint型を返す。 最終的に行き着いたやり方 import ( "strconv" "strings" "time" ) func createYearMonth(stringTimestamp string) int { // 1. 文字列を日時オブジェクトへとパース // "2020-01-01T09:00:00Z" -> 2020-01-01 09:00:00 +0000 UTC t, err := time.Pa