はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【React+TypeScript】Netflixのクローンを作るチュートリアル - Qiita

    5 users

    qiita.com/terry_6518

    こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら ※クローン=見た目についてです。 実際のNetflixにある機能で今回実装してしていない部分もあります。 作れるもの React+TypeScriptを使ったNetflixの映画一覧を表示するアプリケーションです。 完成するとこんな感じになります。 Netflixの映画一覧を取得し、カテゴリー毎に表示しています。 映画をクリックすると、youtubeのプロモーション映像が流れます。 学べる事 ReactのFunctionComponent(関数コンポーネント)とTypeScriptの使用 React Hooksによるstate管理 TypeScriptで外部APIを扱い、非同期通信でデータを取得 movie-trailerにyoutubeを組み込む Firebaseでデプロイ こんな人に読んでほしい Rea

    • テクノロジー
    • 2021/01/22 23:11
    • 【React Hooks入門】useStateを使って買い物リストを作るチュートリアル - Qiita

      3 users

      qiita.com/terry_6518

      こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら Reactを仕事で使いこなしたい人、Reactの知識に不安がある人に向けて、具体的な勉強方法のロードマップをまとめました。 はじめに これはReact Hooksの入門者向けの記事で、今回はuseStateを扱っています。 前半部分でReact HooksやuseStateの解説を行い、後半部分で関数コンポーネントを使った買い物リストの実装をチュートリアル形式で行っています。 チュートリアルではfreeCodeCampに掲載されていたHow to Build a Shopping List Using React Hooks (w/ Starter Code and Video Walkthrough)を実例として進めていきながら、解説を織り交ぜています。 React学習の参考になれば幸いです。 このチュー

      • テクノロジー
      • 2020/11/15 04:01
      • React学習を楽にしてくれるJavaScriptでの関数型プログラミングの基礎知識 - Qiita

        86 users

        qiita.com/terry_6518

        こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら Reactを仕事で使いこなしたい人、Reactの知識に不安がある人に向けて、具体的な勉強方法のロードマップをまとめました。 この記事について この記事は、「JavaScriptでの関数型プログラミング」について、Reactを学ぶ際に足を引っ張らない程度にまとめました。 普段JavaScriptに触れていながら、Reactへの学習障壁を感じている方などの参考になれば幸いです。 なぜReact学習において、関数型プログラミングの知識が必要なのか? ReactのライバルにあたるVue.jsはhtml、cssとVue.js特有のテンプレート構文を組み合わせる事で、JavaScript力が低くても書きやすい作りになっています。 それに対して、Reactは原理がシンプルで一貫しており、特有の決まり事は少ないのが特徴です

        • テクノロジー
        • 2020/10/31 11:05
        • React
        • あとで読む
        • 関数型プログラミング
        • JavaScript
        • 勉強
        • プログラミング
        • programming
        • web制作の実案件で僕が受けたフィードバック箇所を重要度でレベル分けして見た - Qiita

          53 users

          qiita.com/terry_6518

          こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 独学でフロントエンドエンジニアを目指している人へ フロントエンドの仕事を得るまでにどんな勉強をしたら良いのかをまとめました!! 興味ある方は是非ご覧ください。 はじめに 記事の内容はタイトル通りです! 年明けから個人で3つほどLPやweb制作系の案件に関わりました。 主にデザインカンプからコーディングする!的な内容ですが、それらを進める中で先輩やデザイナーの方から貰ったフィードバックを重要度で区切ってまとめて見ました。 重要度は個人の主観で決めてます。 Lv3~Lv1で数字が大きいほど重要度が高いです! 割と初歩的な部分もフィードバック多いので、公開する事への恥かしさもありますが、自分の成長記録的な意義で赤裸々に記しているので、お付き合いください。 Lv3 実案件なら必須 reset.cssいれる rese

          • テクノロジー
          • 2020/05/11 19:55
          • web制作
          • あとで読む
          • 開発
          • ブラウザ
          • qiita
          • css
          • web
          • web制作案件で「ありがちな場面」と「その際に有効な記事」まとめ - Qiita

            83 users

            qiita.com/terry_6518

            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 個人的には2024年現在は未経験・独学からプログラミングで稼ぐにはフロントエンド開発が1番手っ取り早いと考えています! 興味があればご覧ください。 はじめに 今回は「web制作案件」というテーマに対して、 僕が良く遭遇する「あるある」と「対策記事」をセットでまとめました。 フリーランスになりたての方や、これからフリーランスを目指す方は是非参考しにして下さい。 制作準備 「初めてのクライアントさんからの案件だな」 デキる人に見えるズルい仕事テクニック 初め

            • テクノロジー
            • 2020/04/09 16:37
            • フリーランス
            • web
            • あとで読む
            • まとめ
            • web制作
            • 資料
            • 考え方
            • 初心者がチーム開発で周りに迷惑かけない為のプルリクエストまでのチェックリスト - Qiita

              5 users

              qiita.com/terry_6518

              Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 個人的には2024年現在は未経験・独学からプログラミングで稼ぐにはフロントエンド開発が1番手っ取り早いと考えています! 興味があればご覧ください。 はじめに 20xx年3月30日。 僕はプルリクを出した際に、本来の修正箇所と全く関係ない 「インデント直してー」 「ここのスペースいらないよー」 「console.log消しといてー」 などのミスを連発してしまいレビュアーの方に大変負担をかけてしまいました。 そこで原因を探って行った所、本来みんなが踏んでいる

              • テクノロジー
              • 2020/03/30 14:15
              • GitHub
              • Git
              • HTML,CSSでのwebサイト制作の手順とポイント - Qiita

                7 users

                qiita.com/terry_6518

                こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 個人的には2024年現在は未経験・独学からプログラミングで稼ぐにはフロントエンド開発が1番手っ取り早いと考えています! はじめに 本記事は 「progateやドットインストールなどでhtml、cssの文法的なインプットはしたが、いざwebサイトを作成する場合にどの手順を踏めば良いのか??」 という人を初学者を対象にhtml、cssを使ってwebサイトを作る際の手順と、その際に念頭におくべき事をまとめたものです。 拙い内容だとは思いますが、参考になれば幸いです! ※本記事はデザインが既にできている場合の手順になります。 ①~③の過程は実際にデザインツールか紙を使って書く事を強くお勧めします!! ①デザインの全ての要素を隙間のない□で埋める! ポイント ・全てを□で隙間なく埋め切る事が重要! 例 赤線にて区切り

                • テクノロジー
                • 2020/03/24 11:19
                • Gitに慣れていない人がよくハマるパターンと対処法まとめ - Qiita

                  4 users

                  qiita.com/terry_6518

                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                  • テクノロジー
                  • 2020/03/11 22:19
                  • Gitに慣れていない人がよくハマるパターンと対処法まとめ - Qiita

                    6 users

                    qiita.com/terry_6518

                    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                    • テクノロジー
                    • 2020/03/06 18:56
                    • Git
                    • GitHub
                    • あとで読む
                    • Gitに慣れていない人がよくハマるパターンと対処法まとめ - Qiita

                      122 users

                      qiita.com/terry_6518

                      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                      • テクノロジー
                      • 2020/03/06 08:58
                      • git
                      • あとで読む
                      • プログラミング
                      • トラブル
                      • コンピュータ
                      • -
                      • Vue.js・Reactを触る際に知っておきたい仮想DOMの話 - Qiita

                        4 users

                        qiita.com/terry_6518

                        こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 個人的には2024年現在は未経験・独学からプログラミングで稼ぐにはフロントエンド開発が1番手っ取り早いと考えています! 記事の概要 昨今、様々なプロダクトにおいて使われているVue.jsとReact。 人気の理由の1つにリアクティブなブラウザの描画があげられます。 ブラウザの再描画を支えている技術が「仮想DOM」なのですが、Vue.js・Reactからフロントエンドを触り始めた自分にとっては「そもそもDOMって何?」状態だったので、「仮想DOMとその背景」についての解説記事を書きました。 技術的な記事ですが、歴の浅いフロントエンドエンジニアがDOM周りについて最低限の知識を身に付けられる事を目的に大枠の理解を優先しましたので、ご了承ください。 そもそもDOMとは 仮想DOMについて知る前に、そもそもDOM(

                        • テクノロジー
                        • 2020/02/29 10:26
                        • あとで読む

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『qiita.com』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx