
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
草野球の出欠確認Webアプリを作ろう! part.1 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
草野球の出欠確認Webアプリを作ろう! part.1 - Qiita
これから作っていく簡単なWebアプリの作成メモ(自分の備忘)です。 自分用なのであまり凝りすぎないよ... これから作っていく簡単なWebアプリの作成メモ(自分の備忘)です。 自分用なのであまり凝りすぎないように書いていきたい。 環境などメモ ・WSLのUbuntu(20.04.2 LTS (Focal Fossa)) ・Ruby on Rails(ruby 3.0.1p64 / Rails 6.1.3.1) ・PostgreSQL(psql (PostgreSQL) 12.6 (Ubuntu 12.6-0ubuntu0.20.04.1)) 今回やったこと 環境構築 DB関連 以下の記事を参考にした。 Windows10のWSL(Ubuntu)にPostgreSQLをインストールしたときのメモ Rails環境構築 以下の記事を参考にした。 [Rails] Windows10 で WSL を使って Rails 環境を構築したときのメモ ※Yarnをインストールしないとエラーになったのでバージョンに