当記事では、非同期遷移について調べたことなどをまとめています。 1. 非同期遷移とは 非同期遷移(あるいは非同期画面遷移・Pjaxとも)とは、ブラウザの履歴を操作するHistory APIやXMLHTTPRequestオブジェクトを利用して、画面を遷移する処理を指す言葉のようです。 「ようです」という曖昧な表現を使った理由は、この非同期遷移という言葉があまり一般的ではないためです。試しに、Googleで非同期遷移と検索をかけてみたところ、ヒットしたのは約12万件。これが非同期通信だと約87万件、さらにAjaxだと約2億6,300万件なので、その認知度の圧倒的な差が分かろうというものです。 しかしながら、では、一般的に使われていない処理ではないのかというと必ずしもそのようなわけではなく、YouTube・twitter・Facebook・GitHubなどの大手サイトを始めとした、少なくない数の