リポジトリ デモ 概要 Qiitaの投稿画面でリスト記法で入力をすると、改行するときに自動で*とか-とかが自動で挿入される「あれ」に、思いついた機能をゴタゴタとつけていったもの。 つい先日まではjQueryプラグインだったのだけれど、ここ数日のjQueryディス祭りにビビったので、jQueryに依存しないように作り変えたという話も。 なぜ作ったの 某情報共有サービスに、Qiitaの投稿画面にあるような「リストの入力補間」を実装したのだけれど、http://esa.io というサービスがテーブル記法の補間を実装したというのを知った私は、これにいたく感動しついつい同じものを実装してしまったという。 その後、誰得俺俺機能をゴタゴタとつけていって今に至る。 機能一覧 リスト記法の補完 Markdownのリストは*、-、+、1.などを入力して表現するのだけれど、- - -で線を引くという記法もあるの