
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
devise gem気づきメモ: リダイレクトの仕様 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
devise gem気づきメモ: リダイレクトの仕様 - Qiita
※2022年から技術系の記事は個人ブログに投稿しております。ぜひこちらもご覧ください→yamaday0u Blog ア... ※2022年から技術系の記事は個人ブログに投稿しております。ぜひこちらもご覧ください→yamaday0u Blog アプリ開発で、トップページを作成する前にdeviseを用いてユーザー管理機能を実装していたところ、分かっているようで分かっていなかったdeviseのリダイレクトの仕様に気づいたので記録として残します。 deviseの仕様に気づいたきっかけ トップページを作成する前に、deviseで新規登録機能を実装し、ローカル環境(localhost:3000)で動作確認をしたところ、新規登録後にRailsのお馴染みのトップページにリダイレクトしたことです。 新規登録の処理後はルートパスにリダイレクトする 新規登録機能(コントローラ:devise/registration#create)の処理後は、ルートパス(root_path)にリダイレクトされます。 route.rbでルートパス(roo