記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dowhile
    Kotlin (とかscala/clojure)を使ってる時点でjava言語開発ではないのでは

    その他
    asa_ca3
    “そんな素敵なJavaですが、インターネット上ではすこぶる評判が悪いです。おそらく以下のようなJava暗黒時代の副産物によるものでしょう。”

    その他
    justgg
    Kotlinにはもっとメジャーになってもらいたい

    その他
    t1mvverr
    静的言語&IDEが優秀揃いなので、補完コンボで割とタイプミス無くコード書けるのは良い所。

    その他
    igaiga07
    あれ、そこまで目新しさがないな…

    その他
    benzyo
    昔の記事かと思った。紹介してるのはどれも数年前からあるものばかりなのにこれだけいいねされるってことは、Javaで一番進化が必要なのは開発者の意識だな。

    その他
    matsumanahate
    これは原因としてありそう “レベルの低い開発チームでしか開発したことがない”

    その他
    treeapps
    皆さん無償のopenjdkでなく有償oraclejdk使う前提なんですかね?もしjavaやめる場合の移行先が気になる。.net系だとvisual studioでお金かかるから、お金払いたくない人達には適さない。かといってSIerがrailsとかnodeとかやる?

    その他
    knok
    そこそこ実用的な静的コード検査ツールがあるのだな

    その他
    ka-ka_xyz
    OpenJDKにLTSあるよ!っていうブコメ、ソース知りたい......

    その他
    raimon49
    おまけで紹介されてるSIer業界のJava開発環境に地獄みがある。

    その他
    naka-06_18
    OpenJDK LTL はOracle/RedHat/or にてサポートによりサポートされるだろう https://twitter.com/YaSuenag/status/1030641106646523904 or Zulu Enterprise なんでしょうね。

    その他
    ksugimori
    ksugimori Emacs とシェルスクリプトで開発・ビルドしてる現場からするとモダンすぎる / OpenJDK の LTS ってどこも正式に決定してない認識なんだけど違うのかな

    2018/08/26 リンク

    その他
    tacke
    Javaはいいぞ

    その他
    windish
    よいまとめ

    その他
    quabbin
    quabbin OpenJDKのLTSを知らない人がココでも大量に湧いている…。そういう人たちが方針決定しているんか。情けない。「有償になる」とか「半年毎の更新」とか、あなた方の言っているニュアンスだと、デマ/誤解なんだけど

    2018/08/26 リンク

    その他
    teruroom
    永らく続いたJava帝国時代も、そろそろほころびが出始めてる気がする。でも、ScalaまたはKotlinによる関数主義国家への移行はなかなか進まないのであった。

    その他
    hylom
    hylom Oracleに金払うという選択肢も十分アリだと思うんだが嫌われてるんだなあ

    2018/08/26 リンク

    その他
    zyzy
    AndroidがScala正式対応したら、ばっさりScalaで行けるんだけどなぁ……。

    その他
    D_first
    まさにantすら使わないプロジェクトでやってきたけど、この前ついにJava自体辞めることになった。有償化するからって。/いや、OpenJDKのLTSは知っているが、OracleのJDKが有償化するからって理由だけで決定したのです。

    その他
    gnety
    gnety OracleJDK使わずにOpenJDK使えばいいだけなのに。そうすれば他の言語と何も変わらない

    2018/08/26 リンク

    その他
    foobarchocobo
    foobarchocobo モダンとはJavaを使わない環境のことだ

    2018/08/26 リンク

    その他
    homarara
    homarara NoSQLのハシゴ外し記事を読んだばっかだぜ。Kotlinも趣味や個人開発で使うならともかく、チーム開発で使おうものなら数年でハシゴ外されて壮大なメンテナンス不能コードの山になりかねん。

    2018/08/25 リンク

    その他
    uxoru
    Java2前後から触り始めたワイ、WebやAndroidじゃなければ、エディタだけで開発する方が楽だ

    その他
    don_ikura
    Oracle信者以外は解散済み

    その他
    naga_sawa
    Oracleがオラクリ始めたので新規はJava排除の流れなのよね

    その他
    bearcub
    Scalaは勉強したい!

    その他
    roshi
    roshi Better JavaにはScalaをと思ってたけど、やっぱりKotlinの方が勢いあるのかなー。

    2018/08/25 リンク

    その他
    tkg24
    だいたい2年前くらいからこんな感じで変わってないよね

    その他
    kojiro-s
    モダン

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モダンなJava開発ガイド (2018年版)

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • hirony32025/07/01 hirony3
    • ndxbn2024/10/12 ndxbn
    • tyosuke20112023/07/26 tyosuke2011
    • techtech05212023/05/30 techtech0521
    • kosushin2023/03/01 kosushin
    • beeworks2022/12/29 beeworks
    • kakushika2022/09/14 kakushika
    • yoknst2022/02/27 yoknst
    • petite_blue2021/10/14 petite_blue
    • a-lucky2020/11/04 a-lucky
    • humi22020/10/20 humi2
    • mima32020/04/02 mima3
    • decoy20042020/02/18 decoy2004
    • ninaika2019/09/30 ninaika
    • zone19852019/02/08 zone1985
    • Long-Ich2019/02/07 Long-Ich
    • jhoshina2019/01/09 jhoshina
    • webarata32019/01/09 webarata3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む