
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RubyでAtCoder 版!蟻本 (初級編)を解いていく - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RubyでAtCoder 版!蟻本 (初級編)を解いていく - Qiita
前置き 業務での実装力を高めようと、AtCoderをやっています。 AB問題の過去問を200問以上解いたのです... 前置き 業務での実装力を高めようと、AtCoderをやっています。 AB問題の過去問を200問以上解いたのですが、なかなか灰コーダーから抜け出せないため、また、C++やPythonで取り組む人に比べるとRubyでAtCoderに取り組んでいる人は少ないかなと思い、初見で解けなかった問題も解説や他の解答見て作ることで残していきます。 引用元: AtCoder 版!蟻本 (初級編) 問題と解答 例題 1-1-1 くじびき JOI 2007 本選 C ダーツ n,m=gets.split.map &:to_i p=n.times.map{gets.to_i}+[0] # 半分全列挙 a=p.repeated_combination(2).to_a.map{|i|i.inject(:+)}.sort.reverse s=0 # 全探索 a.each do |left| # 二分探索 right=a