記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 管内閣と野田内閣の在任期間が同じ452日なのが興味深い。

    2018/02/16 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 鳩山政権では米外交でつまづき、その後菅政権では消費増税で参院選に負けたのが。せめて参院選で負けていなければねじれも生じなかったのだが

    2017/04/25 リンク

    その他
    umeten
    umeten 永遠の「12歳の日本人」に、そもそも自ら政治を「ハンドリングする」ような能力は無いのです。

    2017/04/22 リンク

    その他
    ktra
    ktra 野合集団故にビジョンの無さ、もしくはビジョンの一貫性の無さがついて回った。そりゃ元社会党と元自民党が一緒になって上手くいくわけがない。かといって集団として中道になるのかと言えばそれもなかった。

    2017/04/20 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『女性議員が世界最低レベルに少なく、世襲議員が世界最高レベルに多い。派閥政治が崩壊した今、利権…権力は集中し、それに従う議員ばかりになるだろう。議会は機能不全に陥り、珍妙な答弁も支持率には影響しない

    2017/04/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 民主党政権の何がダメだったのかよく知らないので、簡潔にまとまってるの有難い

    2017/04/18 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 311がなければもう少し民主政権の寿命は延びたと思うし、そうなれば2013年の円安を迎えることができたかもしれない。そこまで行ってれば民主党も与党慣れしてただろうな、と思うと大変惜しい。

    2017/04/18 リンク

    その他
    myogab
    myogab 特定政党と縁故関係である役人組織が異物排除に全力になるのは当然であって、国民自体がお花畑で堪え性が無い内は、潰すために一度やらせる使い捨て政権交代しか無理だろなあ。そして何故か都合よく天災まで重なり…

    2017/04/18 リンク

    その他
    kentyan777
    kentyan777 ずるずる自民党なのかぁ!

    2017/04/17 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 民主党(民進党)じゃなくて自民党を厳しく叩けという話が「ズレ」てるのは、東京都知事とかのように「後釜がしっかり決まってもない」状況で叩いて交代しても政治悪化しかないと分かっているから。

    2017/04/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 消費税増税は野田前首相の意思じゃないってそんなバカな。反対派を追い出してまで実行したのに。今現在も消費税増税したいと言ってるぞ。

    2017/04/17 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「自民党は党内で抗争を繰り返し、擬似的な政権交代をすることでパワーバランスを保ってきた。しかし、小選挙区制の中でそのような手法はもはや通用しなくなっ」たのは最悪なので、小選挙区は止めて欲しいんだけどな

    2017/04/17 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 著者が細川内閣(および自社さ連立政権)に言及しないのは、1.忘れている、2.知らない、3.論に影響しないので意図的に省いた、4.論に都合が悪いので意図的に省いたのうちどれなのか教えてほしい。

    2017/04/17 リンク

    その他
    babelap
    babelap 民主政権時代の経済へのまったくの無手当てと、野田が消費税増税主導しやがったのは多分自分は一生忘れんと思うよ(苦笑)

    2017/04/17 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 次の選挙では、代わりがいないから、はナシで。代わりはいくらでもいる。

    2017/04/17 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 政権与党としては経験不足を通り越して親のやることを全て否定したい思春期みたいだったという印象。

    2017/04/17 リンク

    その他
    quality1
    quality1 「問題は、民進党批判を繰り返す議員や著名人の中に、日本の議会制民主主義がいかにあるべきかというビジョンが皆無であることだ。」←民進党議員の中に、の間違いでしょ?

    2017/04/17 リンク

    その他
    lue4881
    lue4881 所属政党の経歴=政治家の経験かな?政治家それぞれ個人レベルでの経験はそう変わらないと思うのだけども。

    2017/04/17 リンク

    その他
    namisk
    namisk ”我々には手札がないのだ。そしてその手札がないのは、日本人が唯々諾々と六十年間も自民党に投票し続けてきたからである。”

    2017/04/17 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 政党党派を問わず、確実であることよりも派手で華があることが支持されてしまうのは、悲しい現実。

    2017/04/17 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 政官財の癒着に嫌気がさして民主に政権取らせたのに国民は期待するだけで後は丸投げ。財界は非協力、官僚はサボタージュ。それで機能不全に陥り無能だと勝手に失望。政治を育てるのも国民の仕事なのにそれを放棄。

    2017/04/17 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 まともな野党が欲しいなら育てるために投票しないといけないのにそういう発想にはならず、突然経験豊富で優秀な議員だらけの党が出現すると思ってる。

    2017/04/17 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 「経験不足」はただの言い訳。真の理由は寄り合い所帯でハッキリとした方向を打ち出せずに迷走しただけ。野党連合なんかで政権をとったら、もっと酷い事になるのは明白

    2017/04/17 リンク

    その他
    footnote
    footnote 機能する党内意思決定システムを持ち、実現可能なマニュフェストで選挙を戦う野党になるためには、どうしたらいいんだろうね。民進党をみていると万年野党になる方がよほど楽なんだなと思う。

    2017/04/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「つまるところ民主党政権の失敗は『経験不足』という言葉に尽きる」/なお、「理想に同意できるが能力のない政党」と「能力はあるが理想に同意できない政党」があれば、私は前者を選ぶ。後者は有能であるほどやばい

    2017/04/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 小選挙区制での政権交代は、もういいよ。ガラッと変わりすぎると、上手くいくもんも上手くいかない。衆院は比例代表オンリーにして、過半数を取れる政党が出ないようにするのがいちばん国情に合ってると思ってる。

    2017/04/17 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp ガラガラポンを期待してたらただのアナーキー状態、おいおい大丈夫かと思うとったらただの官僚のパシリになって終わった。全てはかりそめ。スペースかりそめ大明神

    2017/04/17 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 自民党のスゴイ所は311の前に失権して311後にすぐ復権出来たところ。あの時はどの政権がやっていても色々汚名を被る羽目になっていただろうから、相当な占い師が後ろについているのだと思う

    2017/04/17 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 ポピュリスト党首による党内調整一切なしの二転三転する政権独裁運用が内紛の原因 http://bit.ly/1rKiCDa だし、責任転嫁のためなら平気で嘘 http://bit.ly/2prME1q をつく菅直人を評価する声だけは分からん。最悪の党首だったろ。

    2017/04/17 リンク

    その他
    echo79
    echo79 第一政党としての経験は足らんだろうに

    2017/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    民主党政権を振り返る ー あの3年間は、一体何だったのか? - 読む国会

    今後の議会政治のあり方を考える 野党が批判される時、そこには必ず一つのキーワードが語られる。「現実...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • inunohibi2020/11/23 inunohibi
    • uehaj2020/11/22 uehaj
    • ethica_emoto2019/07/31 ethica_emoto
    • rambo-202019/03/09 rambo-20
    • exshouqosa2018/10/07 exshouqosa
    • ppummu2018/08/08 ppummu
    • kamm2018/02/16 kamm
    • fromAmbertoZen2017/04/25 fromAmbertoZen
    • enemyoffreedom2017/04/25 enemyoffreedom
    • umeten2017/04/22 umeten
    • ktra2017/04/20 ktra
    • kj-542017/04/19 kj-54
    • riohei2017/04/18 riohei
    • tick2tack2017/04/18 tick2tack
    • TERMINATOR_T8002017/04/18 TERMINATOR_T800
    • OZE2017/04/18 OZE
    • gggsck2017/04/18 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事