記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daimatz
    daimatz ふむ

    2012/12/30 リンク

    その他
    nishiohirokazu
    nishiohirokazu 無償の勉強会が有償の勉強会を駆逐したのかもしれない

    2012/12/30 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 無料化が壊す市場

    2012/12/28 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained.

    2012/12/27 リンク

    その他
    takeshi
    takeshi ほんとそう思う。

    2012/12/27 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon テレビラジオがない時代にどれだけ旅芸人、講釈師らが食っていけたか、カラオケ前に「流し」がいたかを思うとね…いい悪いというより「仕方ない」というカテゴリーなのだろう。

    2012/12/27 リンク

    その他
    ikeit
    ikeit Reading: セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained.

    2012/12/26 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster 「プロじゃないんで」っていうゆるやかな牽制と寛大な世界。でも「マナー講座」を「接遇研修」に持っていった平林さん的展開が示すものってのもある気がする。

    2012/12/26 リンク

    その他
    tsunmatsu
    tsunmatsu ITに限らずエンタメ業界とかもそうですよね。テレビよりニコニコとかYouTubeとかの方が面白い、っていう人もたくさん。

    2012/12/26 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 大量のセミプロが存在する市場。その先には何があるのだろう。

    2012/12/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 そういう意味では、もっとみんな金を取ることに必死になったほうが良い。金を稼げないコンテンツなどどんなに神と崇められても意味が無い、的にね。

    2012/12/26 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >アマチュア並の能力しかないプロが淘汰されるのは構わないが、質の高いプロが食えなくなり、その市場から撤退するのは残念だ。

    2012/12/26 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 別に無くなってないのでは?オープンにやってるセミナーは元々自社の所のステマだし、ベンダーのクローズドな技術については、企業向けの研修としてちゃんと金取ってやってると思うけど。

    2012/12/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t なんとなく「責任」が軽視されてる気はする(プロの仕事の再評価ってのは責任に対する考え方が変わったからじゃないかな)

    2012/12/26 リンク

    その他
    mycolor0523
    mycolor0523 あとで読む。

    2012/12/26 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 「有料の優良な」だれうまw/結局モヤモヤしたまんま終わるのね。どちらとも言える事を単に羅列してるからか。

    2012/12/26 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 中途半端なプロはいなくなったほうが良いと思う。

    2012/12/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 市場のプレーヤーが裁定に失敗し続けた結果じゃないですかね。ベンダの機能不全というか、ゼロ年代中程辺りからコミュニティによる技術のリードが目立つようになってきたよなーと。

    2012/12/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu 片手間ライターによるダンピングとその後の焼け野原という構図は、本業でないのでタブレット安売りできるAmazon KinedleとGoogle Nexusに近い何かを感じる

    2012/12/26 リンク

    その他
    tennteke
    tennteke 報酬=金銭になっちゃってるんだよね。文中でちらっと触れているけど、人との繋がりであったり次の仕事であったりという非金銭の報酬という流れが無くなって。

    2012/12/26 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki これをGoogleの人が考えてるのが面白くなってきた(無料化でこれまで市場を破壊してきた経緯と逆行している意見として)

    2012/12/26 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 ちょっと前にこんな記事があった。 【レポート】「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦 (1) 川上氏「日本で唯一成功しているワールドワイドな

    2012/12/26 リンク

    その他
    repon
    repon つまり、どういうことだってばよ?

    2012/12/26 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 生活のかかった商売してる横で「お代はいくらでもいいよ」っていうフリマをやられる感じだからな…

    2012/12/26 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki セミプロはプロを駆逐する、それが全体にとっては利益という考え方は原理主義的。wikipediaで論文を書く学生、プラグイン探すだけのエンジニア。その基準で価格を落とすクライアント。全てが産業の再成長の芽を摘む。

    2012/12/26 リンク

    その他
    julajp
    julajp セミプロがプロと言うより、業界がだろうな。業界が順調なら品格保ってブランド育てれば良いだろうし。低調なら敷居下げてでも生き残る方策探す結果としてかも。

    2012/12/26 リンク

    その他
    bowbow99
    bowbow99 ビットと経済のミスマッチあたり

    2012/12/26 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra セミプロが正当な報酬を受け取らない問題について。>今まで食べていたプロからすると、下手をするとコンテンツ流通価格のダンピングが進むことになる。その結果、良質なコンテンツを提供するプロがいなくなる

    2012/12/25 リンク

    その他
    yuupl
    yuupl 選ぶのはユーザ(消費者)

    2012/12/25 リンク

    その他
    aokirozin
    aokirozin ところで何故かネットには機械屋のノウハウはほとんど流れていないんだよな。教科書レベルの物事でさえ。ブルーオーシャンはいくらでもある

    2012/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained.

    ちょっと前にこんな記事があった。 【レポート】「ブログやメルマガでえる人は当に増えるのか?」、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/02 techtech0521
    • ksk1304212014/03/20 ksk130421
    • quodius2013/04/24 quodius
    • bero20062013/04/16 bero2006
    • r_kurain2013/04/08 r_kurain
    • Swatz2013/04/08 Swatz
    • mohri2013/04/04 mohri
    • peppers_white2013/02/28 peppers_white
    • shibudqn2013/01/04 shibudqn
    • TZK2012/12/31 TZK
    • Kanasansoft2012/12/30 Kanasansoft
    • saitokoichi2012/12/30 saitokoichi
    • daimatz2012/12/30 daimatz
    • yama_rena2012/12/30 yama_rena
    • nishiohirokazu2012/12/30 nishiohirokazu
    • lEDfm4UE2012/12/29 lEDfm4UE
    • ruedap2012/12/29 ruedap
    • screwbound2012/12/29 screwbound
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事