記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。結構ショックだった。

    2014/03/23 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。

    2014/03/23 リンク

    その他
    tuya
    tuya 地方局とキー局の問題が混ざってるなぁ。/個人的にはキー局サイマルで独自放送そんなにたくさんいらねえよ、とか思ってる地方ラジオリスナーなのでRadiko開放してくれるのが一番良いんだけどな

    2014/03/21 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki ラジオという技術に、写植がDTPに取って代わられたことへの強烈な既視感。

    2014/03/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 媒体の性格の問題のような/オンデマンド配信の充実なり、せめてTVの録画試聴程度の利便性があれば、聴く人がちっとは増えるかも、って百万回言われてるんだろうなあ

    2014/03/18 リンク

    その他
    tanemaki
    tanemaki 「メディアが取材対象になっちゃダメだろ」っていうのはコミュニティ放送の時からの懸案だったなぁとは。Web媒体もそこは似た部分ある。

    2014/03/17 リンク

    その他
    kirkmas
    kirkmas 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。結構ショックだった。

    2014/03/16 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams うわぁ……絵に描いたような右肩下がり……。ラジオ好きだ(※正確には3.11で再び聴くようになった)けど、これはどうなるんだろう。

    2014/03/16 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 県域規制にカンしては解除検討してるって何かで見た記憶が有る/これ考えたらTBSはPodcastというものがあるので逆にリスナー増やした気がする。実際ツイトレンドにTBSの番組来ることあるから工夫は大事だと思う

    2014/03/16 リンク

    その他
    southace
    southace 放送局の番組も大切にしたいとは思うけど、個人がPodcast等でどれだけ参入していけるか、というような話も必要かなと思ったり。

    2014/03/15 リンク

    その他
    mohri
    mohri “なにしろ、ラジオが正念場なもので。”

    2014/03/15 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 言いたい事は分からないでもないけど、「ベータマックスはなくなるの?」商法になっては元も子もないよね。僕も買ったけど雑誌としてのブルータスの特集はいたってまともだったと思う。

    2014/03/15 リンク

    その他
    oneS
    oneS 景気の悪い業界の憂鬱な話が載ってる雑誌なんて、誰が好き好んで買うんだよアホか…こんなこと言ってるようじゃネットメディアはラジオ並の寿命を保てるかも怪しいもんだね。いちばん危機感欠如してるのはこの人自身

    2014/03/15 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「地上波ラジオ局の危機」と「ラジオの危機」を混同している駄目記事。一方BRUTUSは混同せず、ちゃんと分かっているように見える/id:aureliano<ニコ生はながら聞きに向かない点ではかなり非ラジオ的ですよ(罠回答

    2014/03/15 リンク

    その他
    hattake
    hattake リアル知り合いではてなの話をするのがはばかられるくらいに、深夜ラジオの話は憚られる。

    2014/03/14 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 創価学会が無くなってくれればなぁ・・・

    2014/03/14 リンク

    その他
    boundary-line
    boundary-line 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。

    2014/03/14 リンク

    その他
    nicomonger
    nicomonger radikoは地域制限はあっても、DRMをかけてないことを評価したい。

    2014/03/14 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 車で聴くラジオ需要はこれからもしばらく残り続けるだろう。ただ車がネットに繋がればインターネットでの音声配信との競合も始まるが。

    2014/03/14 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 正直、こんな狭い国でそんなたくさんのラジオ局が存在し得たのが奇跡。

    2014/03/14 リンク

    その他
    kats222
    kats222 営業収益とか事業収入とか、そういう事は内々で話してくれんかね?/ そんな事オフィシャルな雑誌で見たくないわ。

    2014/03/14 リンク

    その他
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 絶対に体に悪いでしょっていう健康?食品の通販とかもはいりこんでるしねぇ。

    2014/03/14 リンク

    その他
    kkp5takeoff3
    kkp5takeoff3 リスナーに直接関係無い放送事業収入云々とか取り上げて危機感を煽るより若い人達が興味持つような面白い番組を特集する方が新規リスナーを確保出来ると思ったんでしょ。

    2014/03/14 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 聴取率上げるならラジオの習慣化は必要だろうけど、それを促進するには。そうかradikoあるから、リスナーが面白さを伝えられたらいいのか。

    2014/03/14 リンク

    その他
    elect-gb-king39
    elect-gb-king39 AM波廃止で各局FM波で定数電波の枠を争って鎬を削るの?現AM局・FM局が、互いの放送内容に“寄せる”ことはないのでは?新規獲得もクソもないもの。リスナーが出来ること…「ハガキ職人/お便りを積極的に送ること」か。

    2014/03/14 リンク

    その他
    nuttville8
    nuttville8 ラジオ聴きはラジオの未来を考えなくてはいけないのであります。

    2014/03/14 リンク

    その他
    tetsuya0904
    tetsuya0904 ラジオにもっと復権して欲しい。リスナーも危機感が必要だし、制作側ももっと未来を考えた方がいい。 radikoの地域限定とかホントなんの特にもならない。

    2014/03/14 リンク

    その他
    suzukihanako13
    suzukihanako13 ラジオだけじゃなく、他のメディアにも言えることかも。誰からのカネでどう支えるのか。広告モデル一辺倒じゃ、ツライ。

    2014/03/14 リンク

    その他
    kaneharu
    kaneharu 煽りタイトルだなぁ。ニコ動の川上さんも講演で『テレビは無理だけどラジオは超えれる、ラジオはダメです』って言ってたな。つかラジオは大昔からサブカルだろーが

    2014/03/14 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium radikoの地域制限撤廃はもとより、世界からアクセス出来ない仕組みはおかしいとか、生で聞く付加価値を生み出して、アーカイブで集客する住み分け>これはすぐにしてほしい。地域制限とかくだらなすぎる。世界中聴取も

    2014/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ

    (↑長崎放送さん第一スタジオ:追記 2014年3月いっぱいで休止してしまうそうです…残念。) 編集部が素晴...

    ブックマークしたユーザー

    • seale2014/03/29 seale
    • ozasahills82014/03/24 ozasahills8
    • SuzumiyaRyosuke2014/03/23 SuzumiyaRyosuke
    • tarchan2014/03/23 tarchan
    • batta2014/03/22 batta
    • tuya2014/03/21 tuya
    • ostown2014/03/19 ostown
    • htn_bkmk2014/03/19 htn_bkmk
    • klim08242014/03/19 klim0824
    • tohokuaiki2014/03/18 tohokuaiki
    • kamezo2014/03/18 kamezo
    • gcyn2014/03/18 gcyn
    • sho01132014/03/18 sho0113
    • nibushibu2014/03/17 nibushibu
    • shiro_pome2014/03/17 shiro_pome
    • louis89172014/03/17 louis8917
    • jingles842014/03/17 jingles84
    • tanemaki2014/03/17 tanemaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事