2014年3月15日のブックマーク (29件)

  • 電王戦第2局「やねうら王」の修正対応について‐ニコニコインフォ

    「第3回 将棋電王戦」第2局の将棋ソフト『やねうら王』について、バグ修正に伴うソフトの入れ替えを行い、新しいバージョンで第2局の対局を行う事とします。 経緯をご説明いたします。 2013年11月に行われた「将棋電王トーナメント」が終了した1週間後に「第3回 将棋電王戦」で使用する将棋ソフト『やねうら王』が運営及び佐藤紳哉 六段の元へ提出されました。 しかし、提出された『やねうら王』は動作が非常に不安定であり、ある局面でフリーズしてしまう等の問題があるため、開発者である磯崎さんより「バグの修正」の要望がありました。これを受け、 "棋力および指し手が変わるような修正はせず、あくまで動作の安定性を 確保するための修正のみ"という事を条件に、動作を安定させるための修正を承諾し、修正されたソフトへと入れ替えを行いました。 その後、「修正されたソフトの指し手は以前とは別物であり、かなり強くなっている。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    棋力が向上と書いてるけど、要するにバグの影響で本来の棋力を発揮できてないソフトを研究用に出しちゃったって案件だよね?
  • 組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena

    ここまでのあらすじ 我々の住むソフトウェア業界は、SI、サービス・パッケージ、ユーザー企業という大小3つの大陸にわかれ、時々いさかいがありながらも平和に暮らしていた。 そして、我々の住む世界とは別に、同規模の技術者が暮らす、組み込み業界という世界の存在も知られていた。 組み込み業界は、存在はすることは確かなのだが技術者の姿は見えず、そのプロダクトの存在も、わかるものにしかわからないのであった。 我々は、組み込み業界と交信できる唯一の手段、C言語を使って、その世界の住人と交信するしかなかった。 しかしあるとき、FPGAという次元ホールをみつけたワカモノ達が、組み込み業界に迷い込んでしまう。ワカモノ達の前に立ちはだかる屈強な組み込み技術者。彼らの前にワカモノたちは、あるものは倒され、あるものは捕らわれ、そして、命からがら表の世界に逃れてきたワカモノも「べり・・・ろ・・ぐ・・・」というナゾの言葉

    組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    なお、シーケンサーの主要言語は今でも40年前に登場したときと同じラダー(リレーシーケンス)のままの模様。構造化言語らしきものも一応あるけど、小規模施設で使う意味は、たぶん、ない
  • マレーシア航空機、故意に交信装置切断か…首相 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【クアラルンプール=梁田真樹子】消息を絶ったクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(ボーイング777―200型機、乗員・乗客239人)について、マレーシアのナジブ首相は15日、記者会見し、「何者かによる意図的な行為があった」と明らかにした。 ただ、「ハイジャックとは確認されていない。あらゆる可能性について調べている」と語った。首相は「不明機の交信装置2台が切断され、消息を絶った後も約6時間半航行した」と説明、不明機がカザフスタンとトルクメニスタンの国境付近か、インドネシア西部からインド洋南側にあるとの見方を示した。 ナジブ首相は、南シナ海での捜索活動を終了することも表明した。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    機長の自宅捜索が当てずっぽうなのか根拠があってのものなのかが非常に気になる
  • Fラン大学の論文はこんな感じだ。 1.論文という物が存在しない。 2...

    Fラン大学の論文はこんな感じだ。 1.論文という物が存在しない。 2.ごくまれに卒論を書かなければいけないゼミがある。 3.そのゼミは超不人気のため学年0~2人ほど。 4.教授にやる気があるわけではなく、人が集ってほしくないから卒論を書かせる 5.コピペで書いた卒論を「上手にまとめてありました」と評される。 6.私のコピペ論文をFラン図書館で見ることができる。 以上。

    Fラン大学の論文はこんな感じだ。 1.論文という物が存在しない。 2...
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    どうでもいいけど「卒論」は文系学部で、理系学部は「卒研(卒業研究)」じゃないの? いまは用語違うの?
  • たまに剣道や柔道を、実践に役に立たないと批判する人がいるが

    そんなことを言い出したら、野球やサッカーなんて何の役にも立たないじゃねーか。小さい玉を、棍棒で遠くに打てることが何の役に立つ? 足でボールを扱うのが上手くて、何の役に立つ? スポーツに実践がどうのと言い出す人に、ろくな人はいないという印象。

    たまに剣道や柔道を、実践に役に立たないと批判する人がいるが
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    つまり国体とオリンピックの最強競技は射撃(冬季はもちろんバイアスロン)だという話?
  • 組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena

    ここまでのあらすじ 我々の住むソフトウェア業界は、SI、サービス・パッケージ、ユーザー企業という大小3つの大陸にわかれ、時々いさかいがありながらも平和に暮らしていた。 そして、我々の住む世界とは別に、同規模の技術者が暮らす、組み込み業界という世界の存在も知られていた。 組み込み業界は、存在はすることは確かなのだが技術者の姿は見えず、そのプロダクトの存在も、わかるものにしかわからないのであった。 我々は、組み込み業界と交信できる唯一の手段、C言語を使って、その世界の住人と交信するしかなかった。 しかしあるとき、FPGAという次元ホールをみつけたワカモノ達が、組み込み業界に迷い込んでしまう。ワカモノ達の前に立ちはだかる屈強な組み込み技術者。彼らの前にワカモノたちは、あるものは倒され、あるものは捕らわれ、そして、命からがら表の世界に逃れてきたワカモノも「べり・・・ろ・・ぐ・・・」というナゾの言葉

    組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    id:torinを見て、マイコン屋じゃなくて本当によかったと思いました(小並感/一応、制御業界というくくりでは仲間のはずだけど、PLC屋から見たらマイコン屋はほぼ別世界。なおPLCはユニット指せばWEBからも見えるよ!(罠
  • 『スマートメーター、全家庭に 電力10社、24年度末に:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スマートメーター、全家庭に 電力10社、24年度末に:朝日新聞デジタル』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    id:naga_sawa<今だとhttp://www.fa.omron.co.jp/products/family/3078/feature.htmlのSDに無線LAN機能付きカード差し込むのが一番安いですかね。無線LANが既設なら、CT込みで5万円+工賃程度でしょうか(試したことはない
  • 中国嫁日記作者「ハリウッド映画の駄作ほど中国で大ヒット」

    3 巻が発売された『中国嫁日記』(KADOKAWA エンターブレイン)著者の井上純一氏が、一回り以上年下の中国、月(ゆえ)さんと一緒に広東省東莞市へ移住してもうすぐ2年になる。その井上氏に、中国でなぜダメなハリウッド映画がヒットするのか、中国制作アニメの現状、ホビー業界の展望について聞いた。 * * * ――最近は中国市場を重視しているハリウッド映画ですが、やはり人気が高いのですか? 井上純一(以下、井上):中国人はハリウッド映画好きです。特にダメなハリウッド映画が好きなんです。それは、多くの中国ウォッチャーたちも言っています。 1980 年代の日を思い出してください。『キャノンボール』や『グーニーズ』など、アメリカでは箸にも棒にもかからなかったのに、なぜか日で大ヒット。そういう映画がけっこうあったでしょう? 当時はハリウッド映画を見に行くという「文化」が日にあったんですよ。今の

    中国嫁日記作者「ハリウッド映画の駄作ほど中国で大ヒット」
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    ゲームグラフィックスにカラーイラスト投稿していた時代を覚えてるので、こういう識者っぽいコメントを求められている姿を見るとなんとなく違和感がある
  • 中学レベルの英語ができない

    仕事の関係で、技術英語の日語訳をずっとしてきた。最近は英訳も少し手伝うようになった。読み書きは何となくできる。でも英語のリスニングとスピーキングは、からきしダメ。ここまではよくある話。 そんな僕に海外に出張に行く機会ができた。この半年間に、シンガポールと米国。 向こうが何言ってるのか分からない、こっちが言ってる事が通じない、って経験は一通りやった。 予想の範囲内。同行者に助けてもらって対応できた。 で、日常会話。もちろん何言ってるのかが分からない。でもなんとかなる。 それより、挨拶ができない。びっくりした。 挨拶なんで、笑顔で"Hi”って言ってたらいいと思ってた。 でも、ほぼ頻出なのが、以下の挨拶 店員"How are you?" 増田"I'm fine. Thank you. How are you?" 店員"I'm fine. Thank you." 店の店員や、税関でも出てくる。飛

    中学レベルの英語ができない
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    英語圏に何回か行って出た結論は「無理に英語で挨拶しなくていい」だったので、絶対に日本語の通じなさそうな相手にも「こんにちは」とか「ありがとうござました」って言ってる。本題は単語の羅列でもなんとでもなる
  • こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義

    [Charlie Rose インタビュー:Bloomberg] 孫正義氏の Charlie Rose インタビューが大変おもしろいBloomberg: “SoftBank CEO Masayoshi Son: Video“: 11 March 2014 iPhone の日での独占販売権をジョブズから勝ち取った様子を孫氏がいきいきと語る。[9:30 ごろから] Businessweek: “SoftBank’s Masayoshi Son on Persuading Steve Jobs, U.S. Wireless” by Charlie Rose: 13 March 2014 *     *     * こうして iPhone の日独占販売権をジョブズから獲得した Charlie Rose:あなたは日で最初に iPhone を提供するキャリアになりたいとスティーブ・ジョブズを説

    こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    前に聞いた話は「買う前にジョブズに相談に行ったら『今凄い携帯作ってるからキャリア買ったらそれ出させてやるよ』と応援された」みたいな内容だった気がする。昔過ぎて記憶曖昧だけど
  • 人格なんてロンダリングした方が良いということについて - 表道具

    2014-03-15 人格なんてロンダリングした方が良いということについて 昨今世を騒がせている佐村河内守氏、小保方晴子氏などを見ると、第一印象とストーリーで大体「その人がやったことがどれだけ注目されるか」がわかると思う。結果的にゴーストライターだったにせよ、捏造だったにせよ、彼らの成果は人々に届いたのだ。そりゃ当に作曲した交響曲であれば、物のSTAP細胞であれば美しい話になっただろう。そうならなかったのは当にクソだと思う。 しかし、いかなる成果にせよ、例えば佐村河内守の曲は現代音楽の高度な技巧に比べたら「古い」ものであり、万能細胞に関してもイノベーションが進んだのはここ10年の話で、これからさらなる革新的な成果が出てもおかしくない。要は今出ている成果は飽くまでいま出ている成果にすぎない。アンフェアな手段を使わなかったとしても、厳しい競争にさらされるのは変わりがないのだ。問題は、成果

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    もともと古代思想史ってそういう世界だよね。老子はたぶん実在しないし、孔子もソクラテスも基本弟子の著書頼みだし、キリスト教は実質パウロが作った宗教だし(実際はあまり関係ない話
  • 科学哲学者はいつまでニセ科学(や科学者の背信行為)を野放しにされるお積もりでしょうか?一般に訴えかけられる科学哲学者の存在意義はそのくらいしか無いと思うのですが。 | ask.fmhttps://ask.fm/tiseda

    科学哲学者の存在意義についてそのような印象を持っておられるというのは残念です。 そもそも、科学哲学者の多くは、「ニセ科学」がどうとかいった話題とまったく関係ないことをテーマにして研究をしています。 関係することを研究テーマにしている場合でも、科学哲学者は「ニセ科学」に対してどう対処するべきかとか背信行為にたいしてどうするべきかとかといった規範的な問題について必ずしも特定の立場をとっているわけではありませんし、場合によっては「ニセ科学」と呼ばれるものも特に禁止しなくてもよいという立場をとることもあるでしょう。 さらに、「ニセ科学」は野放しにするべきではない、という規範にコミットしている場合でも、科学哲学者の得意分野は考え方を示すところまでであって、それを当てはめた結果どうなるかを判断するのはもっと個別の問題に知識を持っている方に任せた方が確実でしょう。

    科学哲学者はいつまでニセ科学(や科学者の背信行為)を野放しにされるお積もりでしょうか?一般に訴えかけられる科学哲学者の存在意義はそのくらいしか無いと思うのですが。 | ask.fmhttps://ask.fm/tiseda
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    これ、ロジックは同じまま、「科学」という単語を抜いた文章に書き換えるとかなーり意味不明になる。要するに哲学というのは(科学と付こうとつくまいと)そういうことをする学問ではない。
  • 文化資本って大事なんだなあ

    成果物をコピペしないとか。 ライセンスに気をつけて(敬意を持って)著作物を利用するとか。 ワレズをやらないとか ウソをつかないとか ゴミをポイ捨てしないとか 事のマナーとか 好き嫌いしないとか あくびをするとき口をそえるとか。 ゲップや屁に気をつける、恥じらいを持つとか。 くしゃみや咳するとき口と鼻をおさえるとか デスクワークで作業中にやたら床を足でドンドンして振動で迷惑してるのに平気なオバチャンとか 深夜2時3時にギャハハ会話する隣人とか 貧乏ゆすりしないとか 公然とネトウヨトークするヤツとかお行儀悪いなあとか まあ、身だしなみはやや悪いけど 清潔にするとか 洗濯をするとか シャツがヨレヨレになったら捨てるとか 下やパンツが穴あいたり擦り切れてきたら捨てるとか 自動改札にタッチするときアホみたいにバァァンとたたき付けないとか トイレいったら手を洗うとか 同い年だし理系なんだけど、自

    文化資本って大事なんだなあ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    文化資本って本当にそういう意味の単語だったっけ?
  • 喫煙スペース!

    近所にある、数ヶ月前に開店したモスバーガーに行った。 ここにはもう10回くらい行っているし、毎日のように前を通っているのだが、今日初めて気付いたことがある。 「あっ、喫煙ルームがある!」 逆に言えば、今まで喫煙ルームがあることに全く気づかなかった。 店の端っこで、スペースも小さいから。 対面式のテーブル•椅子はなくて、カウンター式で詰めて3人座れるくらい。 PCゲームで長時間滞在しないでください、という貼り紙がなぜかそこだけ貼ってある。 なんだか笑ってしまった。喫煙ルームがなんだか個室みたいになっていて、漫喫の個室みたいにずっといる人がいるのかもしれない。 5〜6年前くらいだったか、分煙が急に進んだ時期があったように思うが、その頃行ってたモスバーガーは4割くらいが喫煙ルームで、混雑時は禁煙席は満席なのに喫煙ルームの席はガラガラということも多く、いつま「喫煙ルーム、半分くらいに減らせばいい

    喫煙スペース!
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    分かる。でも田舎だとこれが、ね。
  • 前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ

    愚痴ネタ。 都内のバスだと、「前乗り後降り、運賃均一」でわかりやすい。 一方、関西とか、或いは広く全国的には、「後乗り前降り、運賃不均一」なバスが多い。 この場合、乗車時に整理券を取って、後者時に整理券に合った運賃を支払えばいい。わかりやすい。 ところが、不思議なことに、多摩地区や神奈川には 「前乗り後降りだが、運賃が不均一」というバスが存在する。 この場合、どういうことになるか?と言えば、 「乗車時に、運転手に行先を告げ、それに合った運賃を支払う」ことになる。 前から自分は、この手のバスが不思議で仕方なかった。 仮にA停留所まで200円、B停留所まで250円だったとして、 「自分はA停留所まで行きます」と告げて200円だけ払い、しかしA停留所では降りずに、 何わぬ顔でB停留所まで乗り続けても、果たして運転手がそういう不正乗車を見破っているとは、思えないのだ。 まあ空いてるバスなら見破れ

    前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    いろいろ言いたいこと(徳島のバスは手を挙げないと止まってくれない、等)あるけど、バスが走ってるだけマシだと思いますよ。
  • 他人の注文品を奪うおばちゃん - Hagex-day info

    なぜ自分で頼まない。 ・(-д-)当にあったずうずうしい話 第181話 497 :おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 15:08:52.10 ID:+jBj09JY 割り込みというか、回転寿司で他人が頼んだ品を横取りするオバサングループなら見た事ある 店員から「注文の品ですので…」とか言われても無視、席番の札立てて流しても無視してゲット 最後は奥で職人(ロボット?)がコンベアに乗せたらそいつ等の席より前で店員さんが取って、注文した客のところへ運ぶ始末 そしたら今度は出口で一人が待機して、めぼしい皿を横取りしようと店員とにらみ合い 最後は店長らしき人が出てきて追い出してたが、そこでも追い出すならタダにしろとか言ってるのが聞こえた 何があのオバサン連中をそこまで増長させてたのかは知らんが、そこまでされる前に警察でも呼べよと思った一件 498 :おさかなくわえた名無しさん:

    他人の注文品を奪うおばちゃん - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    かっぱ寿司に行けばいいのに(待てよ、あの高速レーンをインターセプトできるぐらい俊敏なおばちゃんだったら怖いなあ
  • 何を言ってるのかわからない - Hagex-day info

    読んでも???だったので、このモヤモヤ感をお裾分けします。 ・嫁のメシがまずい208皿目 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:13:01.02 俺嫁はメシマズじゃないが、昨日、仕事が終わって家に帰ったんだ。 そしたら嫁と嫁友がホットプレート出して焼肉ってたんだ。 嫁も嫁友も嫁友旦那も皆中学の時の同級生でずっと続いてるから、いきなり家に居ても不思議では無いんだ。 今晩は焼肉かー思ってそのまま席についたら、これ作ったーと、嫁友がつまみ出してきたんだ。 タッパに入った、自称魚の野菜餡掛け韓流バージョン。 嫁は目線そらしてビール飲んでるし、嫁友はべてみべてみと俺の箸タッパに突っ込むし。 見た目からしてあれだったが、やっぱり見た目通りの味だった。 ししゃもにざく切りの生玉ねぎやキャベツが乗っためんつゆ味のだまになった餡掛けのキムチ乗せ。 嫁友「これさーゆーち

    何を言ってるのかわからない - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    自分の初見時の結論も719&720と一致していた。分からない場合、文章だけでなく、4人の距離感とかコンビニのおにぎりに対する相場観のズレが原因だと思った
  • 沈黙の黒人男性、半裸のバット男 - Hagex-day info

    これは怖い。 ・【悪夢】最悪の出来事を語るスレ【修羅場】3人目 486 :名無しさん@HOME:2014/03/14(金) 08:11:24.19 0 前に住んでいた7階建てマンションに住んでいた時の話。 (比較的新しくてキレイだった) 夫の仕事の関係でそのマンションに引っ越して数ヶ月後の昼、突然インターホンを連打されてモニターを見ると 知らない黒人男性がドアノブをすご勢いでガチャガチャしていた。 怖くて震えながら「あの・・だ、誰ですか?」「なんですか?」とか言ったんだけど その黒人男性が常に黙ってドアノブをまわし続ける。 「警察呼びますよ!」とか言って数分後いなくなった。 あの黒人の表情と目つきがかなりやばくて殺されるかと思った。 同じマンションの人でもなさそうだし誰なのか全くわからなかった。 とにかくあの黒人男性から出ている空気がおかしかったし 引っ越して数ヶ月だし、子供のいない2人暮

    沈黙の黒人男性、半裸のバット男 - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「O府H区」あっ・・・(察し)
  • 感動創作エピソードが人気を呼ぶ - Hagex-day info

    LIGとFOXがやっているサイトに掲載されたエピソードが話題。ツッコミどころ満載なので日記のネタにしようかと思ったら、すでにトピシュさんが書いていた。 ・違和感のある"感動の物語"の作られ方(斗比主閲子の姑日記)

    感動創作エピソードが人気を呼ぶ - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「このサイトはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーー」とか(ライター一覧見ながら)思ってたらLIGだったとはなんという分かりやすい案件
  • ポストに「呪」「死ね」という紙が入るぐらい平和 - Hagex-day info

    うむむむ。 ・今までにあった修羅場を語れ 14 395 :おさかなくわえた名無しさん :2014/03/14(金) 10:57:55.23 ID:GHFY/bN9 一年くらい前のこと。 大学から帰ってバイトも無かったから一人暮らしのマンションでいつも通りくつろいでたら、夜の11時くらいにチャイムが鳴った。 誰だろと思って覗き穴から見てみると見知らぬおっさんが。 「どちら様ですか?」 「○○(苗字)です」 知らん。 「あの……どちら様でしょうか?」 「○○です。○○A子の父親です」 一瞬、だから○○A子って誰だよって思ったんだけどすぐに思い出した。 中学時代付き合ってた元カノで、別々の高校になってからは自然消滅した感じで別れた女の子の名前だった。 「あの、ご用件は?」 「少し娘のことでお聞きしたいことがあります」 こんな夜遅くになんだよ、とは思ったものの相手の態度も冷静だったし、なんかあった

    ポストに「呪」「死ね」という紙が入るぐらい平和 - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    傷害罪の量刑相場から考えるとこの展開はほぼあり得ない、初犯ならば。初犯でないなら対応慣れてるはずで、やはりこの展開はあり得ない。やり直し。
  • iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導 - iPhone Mania

    HOME > 最新情報 > iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導

    iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導 - iPhone Mania
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    総務省もたまには仕事をするんだと思ってびっくりしました(小並感)
  • スマートメーター、全家庭に 電力10社、24年度末に:朝日新聞デジタル

    大手電力会社10社は、通信機能がついた次世代電力計「スマートメーター」を2024年度末までに管内のすべての家庭に設置するという計画をまとめた。普及を急ぐ政府の要請に応じ、各社が設置時期を大幅に前倒しした。20年代には、国内のすべての家庭で、節電などに便利なスマートメーターが利用できることになる。 スマートメーターは通信機能があることから、各家庭と電力会社の間で、電気の利用状況などを素早くやりとりできる。電気の使用量を30分ごとに把握できるため、電力会社側は多様な料金メニューをつくることができる。利用者側は、節電に役立つメニューを選んだりでき、電気代を抑えることもできる。このため政府は電力会社に導入を急ぐよう求めていた。 大手10社は17日、スマートメーターについて話し合う経済産業省の作業部会に各社の計画を示す予定だ。それによると、東京電力はすべての家庭に設置し終える時期を従来より1年前倒し

    スマートメーター、全家庭に 電力10社、24年度末に:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    隣接分野にいるけど、ここ数年、この手のメーターは毎年ガンガン性能向上しつつ、価格は下がってる。導入時点での技術レベルに束縛されるので、導入タイミングはすごい難問。政府の要請が免罪符になったのだろう
  • 理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいな..

    理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいなくて、 毎週のレポートで徹夜が続き、3年の後期に過労からになって留年した。 留年だと学費が普通にかかるので、2単位のために百万円以上かかったことになる。 日付と名前と学籍番号だけ変えてさっさと提出し、就職活動で早々に内定をもらった同級生が羨ましかった。 一年遅れで配属された研究室は、自然エネルギーの看板を掲げていたが、 研究よりも学会行事や企業との共同研究、新聞への記事提供などに興味があるようで、 与えられたテーマは原子力関連で、後日提出された教授の論文の一章が自分の卒論の内容と一致した。 思えば講義内容が古いノートの板書のみ、テストが当該分野の教科書のコピペだった時点で気付くべきだった。 地下の実験室には高価な機材が並んでいたが、教官が実験室に現れることは滅多になく、 聞くところによれば、設備の多くが原子力関連企業から

    理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいな..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「思えば講義内容が古いノートの板書のみ、テストが当該分野の教科書のコピペだった時点で気付くべきだった」に「そうだそうだ」と言うのは容易いけど、メンタル的に無理だったんだろうな。
  • 割烹 「すたっぷ」

    都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。 そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。 店の名は「すたっぷ」。 「いらっしゃいませ」 暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。 「実は、私も昔は研究者だったんですよ」 女将はお燗をつけながら、笑顔で語りだす。 「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」 聞けば、彼女は博士号を持つバリバリの「リケジョ」だそうだ。 専攻は再生医学。日有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。 そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。 学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。 発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。 「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」 遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。 発表を急

    割烹 「すたっぷ」
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    転載なことだけじゃなくてブコメも含めてギミック多すぎで、ゲスッチャーの自分でも正直おなかいっぱいです
  • 元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ

    (↑長崎放送さん第一スタジオ:追記 2014年3月いっぱいで休止してしまうそうです…残念。) 編集部が素晴らしかったのは3月発売のラジオ特集ってことで「震災でラジオがうんぬん」っていういつのも「いい話」満載で来るのかと思いきや、番組の「楽しさ」を中心にまとめていたこと。 申し訳ないけど震災とラジオの話、もうお腹いっぱい。防災に役立とうがなんだろうが、つまんない番組しかなかったら、ラジオのスイッチはOFFのまま防災袋で眠り続けるでしょ。もうご家庭にラジオがある時代じゃないんだから。 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。結構ショックだった。 「ラジオ好き」だけでいいのかい?で、ここからが題。 誌面でラジオの未来を語っていたのは伊集院さんとInterFMのピーターバラカンさんくらい。

    元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「地上波ラジオ局の危機」と「ラジオの危機」を混同している駄目記事。一方BRUTUSは混同せず、ちゃんと分かっているように見える/id:aureliano<ニコ生はながら聞きに向かない点ではかなり非ラジオ的ですよ(罠回答
  • はてなブロガーってなんでアレな人が多いんだろう

    はてなブログをやってる時は周りの人たちが当に当にウザかった。表向きは話し合えば分かるヨーンとか言ってるオッサンが、自分の意見を受け入れられないとブチキレる。大御所ブロガーが噛みついてきたので再反論仕返したら、新しい考えや理屈を持ち出すでもなく同じこと繰り返して書くだけ。オウムかよ。別の大御所ブロガーだと、の中身と記事はまったく関係ないのにタイトルと合ってるからってアフィ紹介していて、読んでもないのにいかにもの中身と記事が関係あるかのように紹介してんじゃねーぞクズがと思ってた。逆に、これぜってーこの読んで書いてるだろ?って記事で全くを紹介せず自分で考えたかのように書いてる大御所ブロガーにもワロタ。というかはてなを使ってて一番感じたのはみんなとか読んでないんだなってことだったなー。読んでないからブロガー持ち上げるんだろうけど。 反応の仕方も幼稚。自分の気に入らない意見を目にすると

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    本当に足洗った人が書いてたら面白いけど、たぶんそんなことはない。はてな村では新しいことはあまり起きないのだ
  • ブログの書き手にあるといい文章力 - あざなえるなわのごとし

    photo by tokyoexpressway ・なぜWebライターの文章が下手か?そりゃ当のプロがいないからだよ - Hagex-day info プロかアマかという話は置いといて、ウェブでの「素人による情報発信」の敷居が下がったことによってさまざまな種類、クオリティの文字が散乱することになった。 年齢、性別、社会的地位、実績、思考力、国語力、何も関係ない。 ニュース媒体などプロの世界において雑誌などの「ライター」と呼ばれる人らはまずライターになってそれから文章力が(実戦によって)上がる。 ウェブでは何かしらの情報を発信し、それが評価されアマ→プロの「ライター」を名乗る場合もある。 イケ○ヤだって(自称)ライターですからね。 ホント国語力は関係ない。 ・語彙力を強化するためのブックマークレット - はてブのまとめ ・「マジ」「神」などの安易な表現に頼らず、ボキャブラリーを増やそう -

    ブログの書き手にあるといい文章力 - あざなえるなわのごとし
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    あざなえさんの文章力の強みは、こういう「文体を自由に操れるところ」なんじゃないかと思ったけど、その能力がどうやってできているかまで考えると眠れなくなるのでやめておこう(明日早いんです
  • 違和感のある"感動の物語"の作られ方 - 斗比主閲子の姑日記

    離婚前の最後の一ヶ月間からとあるお願いをされたという"感動の物語"がまた話題になっていました。 離婚の条件は「最後の1ヶ月は毎日私を抱きかかえること」の最後の願いに思わず涙 | エンタメウス photo by Nicolás Orellana 以前の盛り上がり 前回は、2012年4月20日に有名ブロガーである百式さんが「素敵な話」として取り上げられ、 最後の1ヶ月 | IDEA*IDEA それを、2012年4月22日にゲスブロガーであるHagexさんが「どこがいい話か分からない」とこき下ろしていました。 どこがいい話か全然わからない話 - Hagex-day info 当時Hagex経由でこの話を知ったtopisyuは、一読者としてどこがいい話か分からないのと同時に、変な話だなと思っていました。末期ガンなら見た目で死にそうなのは分かりそうなものなのに、死ぬ直前まで気付かないなんてことが

    違和感のある"感動の物語"の作られ方 - 斗比主閲子の姑日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「違和感のあるモヤモヤした部分」の解説が一つ前のエントリのあにかごさんのブコメのトピ上彰メソッドと噛み合ってて面白い。言語化がやはりというべきか鍵ですな
  • リケジョではない、あるアホな女の話

    STAP細胞の騒動を見ていて、自分の大学時代を色々と思い出して死にたくなったからここに吐き出す。 個人的なろくでもない思い出話なので、騒動の新たな情報を得たいとか、アホな人間の話にイライラする人はそっ閉じしてください。 私は小保方さんとほぼ同世代で、あの頃はバイオ系学科が雨後のタケノコのようにポコポコ新設されていて、私もそのひとつに入学した。私の入った大学では1・2年が基礎課程で、それが終わると研究室に配属される。大学院に進学しなければ、3・4年の2年間、研究に取り組むことになる。 配属された研究室の指導教官は合理的な人だった。入室後の面談でまず、進学と就職のどちらを希望するのかを聞かれた。公務員志望だと答えると曰く、2年じゃ大した研究はできない、まして就活が忙しい時期はほとんど学校に来られないだろう、だから、あなたにはまぁ厳しくしないよ、とおっしゃる。事実、2年間で叱られた記憶はほとんど

    リケジョではない、あるアホな女の話
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/03/15
    「筆記は通ったんです」に全米が泣いた。まあ、(司令塔でなく)歯車となって手を実際に動かす人もいないと、研究はなかなか大変ですよ。