記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amd64x64
    amd64x64 地域の図書館が担うべきはその地域の郷土資料。関心を持たれず放っておけば失われてしまう地域の成り立ちの記録。重要度を適切に評価した上で安い保管方法を検討することは重要だけど、デジタルデータの過信は禁物。

    2017/07/19 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo まぁ同タイトルの一般小説を全国各地の図書館が持ってなくてもいいとは思うけども。

    2017/07/19 リンク

    その他
    ytn
    ytn 例えばアメリカの公立図書館数と日本のそれを人口当たりで比較とかしてもらえますかね。図書館自体がそもそも少なすぎるから。

    2017/07/19 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 現物は何カ所かに収めておかないといけない。ただ、そのまま読めないメディアってのは人類文明が滅びたときに終わるからなあ……

    2017/07/19 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 不可逆的に増えるからなあ。日本全体に5か所ぐらいバックアップがあれば、現物廃棄もあり得なくはない(というか「それ以外しょうがない」)かも

    2017/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【資料保存を使命とする図書館は蔵書量がどんどん増えていきます。ほぼ満杯になってしまった現状をどうするか】

    岡 高志 大田区議(無印の会)‏ 「図書館の目的が、資料の収集、整理、保存であるならば、デジタルアー...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2017/07/24 Guro
    • benedicta2017/07/22 benedicta
    • asherah2017/07/21 asherah
    • takehikom2017/07/20 takehikom
    • sudatomo2017/07/19 sudatomo
    • naochin2017/07/19 naochin
    • amd64x642017/07/19 amd64x64
    • sajiwo2017/07/19 sajiwo
    • juri0983562017/07/19 juri098356
    • hyaknihyak2017/07/19 hyaknihyak
    • ytn2017/07/19 ytn
    • taron2017/07/19 taron
    • timetrain2017/07/19 timetrain
    • gryphon2017/07/19 gryphon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事