記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom Wikipediaとか大学図書館辺りにあるガチなOS本とか特にLinuxの黎明期なら当時のMinixのニュースグループでも読めばいくらでも一次・二次情報を拾えると思うが

    2023/09/22 リンク

    その他
    shidho
    shidho ソラリス:ちょー高い、位の意味くらいでしか知らないなそういえば。

    2020/08/07 リンク

    その他
    akakiTysqe
    akakiTysqe 雑草という草は無い。西洋に麦は無い。

    2020/08/07 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “Unixは精神” というのは割とそう https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274064067/ / 2010年代前半くらい前までHP-UXを仕事で使ってたけどHW含めてよくできた環境だったとは思います(高かったけど

    2020/08/06 リンク

    その他
    rin51
    rin51 合わせて読みたい→ O'Reilly Japan - オープンソースソフトウエア Web版 https://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/contents/contents.html

    2020/08/04 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres ユニマガの過去記事はDVDで販売されている(た)

    2020/08/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 なんかわかりたいように理解してクソな方向にまとまってる気がするぞ。ちゃんと文献のあるレベルの話だろこれ

    2020/08/03 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 一気読み

    2020/08/02 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 25年前、大学でSunOS4.xだった。UN*Xの樹形図は当時はプログレの樹形図なみにゴロゴロしていたものだと思う。眺めて楽しいものだった。しかしなんで元ツイさんはBSDを認めないのだろう。

    2020/08/02 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam コメント欄本田雅一氏の"現在、UNIXかどうかは認証制になってる"でFAだと思う.なのできっかけのツイート者の認識が変(その後も色々書いてるが). 結局一度も明確に自分の間違いを認めてない感じなのも印象悪い

    2020/08/02 リンク

    その他
    aquarickn
    aquarickn クソ面白い

    2020/08/02 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin MacOSの由来は間違って覚えていたなぁ。そうなのか。/触ったことがあるUNIX系OSというと、FreeBSD、OpenBSD、NetBSD、PC-BSD、Solaris、AIX、HP-UX、Plan9…くらいだなぁ。Digital Unix、NextSTEP、Xenix、NEWSあたりは触ってみたかった

    2020/08/02 リンク

    その他
    UME
    UME 初期のベル研で作ったソースなんてもう使われてはないもんね。現代ではUNIXっていう名称はOSそのもののことではなくて概念のことだと思ってる。

    2020/08/02 リンク

    その他
    remoteworker
    remoteworker UNIX MAGAZINE のアーカイブってどこかで見れないのか

    2020/08/02 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 最近こういうググレカスに自分語りしたいおじさんが乗っかるのをよく目にするようになったね

    2020/08/02 リンク

    その他
    kzmts
    kzmts 現在進行形でAIX案件に携わってます...

    2020/08/02 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki LinuxがUNIXでないってだけで、BSDはUNIXだし、商用はHPUX、AIX、Solarisあたりか

    2020/08/02 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes よくわかんないけど、これは聖書で言ったら旧約聖書みたいな纏めか…。

    2020/08/02 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 見当たらないって手に入らないってこと?じゃなければ普通に情報は落ちてると思うけど‥

    2020/08/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh 日本語訳のUNIX原典に書いてあるんちゃう。知らんけど。さすがにPDP-7は実物見たことない。先生が東大からテープでviもろてきて、我が大学でもスクリーンエディタ時代が到来したのであった。(ただのオッサン昔話)

    2020/08/02 リンク

    その他
    t0ng
    t0ng 恐竜が消えた、いや鳥になって残ってるみたいな話ばかりで、結局恐竜は見当たらない的なお話

    2020/08/02 リンク

    その他
    yazuka08
    yazuka08 一番お買い求め易いUNIXはMac OSなのは間違いないけど、純粋なUNIXかと言われるとどうなんだ?

    2020/08/01 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku AT&TのTech Channnelには、ベル研で研究を進めているSystem V UNIXについての動画とかもあるよ https://www.youtube.com/watch?v=tc4ROCJYbm0

    2020/08/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ぐぐって出てくる範囲外はもう知ってる人に語ってもらうしかないので、こういう「ネットに直接問いかける」という手法に頼るしかないんだよなあ……。そしてググれるようになるのでまたひとつWebに情報が増えた……

    2020/08/01 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 AT&Tが開発したUNIX SYSTEM IIIが、UNIXと名のつく商品としての直系のUNIXの最初のバージョンじゃないかな。

    2020/08/01 リンク

    その他
    d6rkaiz
    d6rkaiz SunOS,Solaris,HP-UX,ME-UXあたりは触ったことある。

    2020/08/01 リンク

    その他
    bilanciaa
    bilanciaa よくわからないな。触りたいのかわかりやすいプレスリリースを探したい感じなのか。なんかネットの情報の寿命みたいな話してるブコメあるが単に自分の想像通りの形式じゃないとか思わないのかね

    2020/08/01 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 UNIX(Solaris)を触ってみて感じたのは、「こいつらコンピュータの聖書を作ろうとしてるんだな」という事。聖書になじみのない日本人にはその概念がなかなかピンとこない。

    2020/08/01 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat あー。歴史重要。自分も最初に衝撃を受けたのはLinuxだったが、BSDに憧れはあった。Slackwareってまだあるのかな?初めて自分でカネ出して買ったのはx86版Solarisだったかなぁ…

    2020/08/01 リンク

    その他
    xll
    xll “LinuxがUnixのクローンだという事はわかっている。 が Unixを触ったことがない世代なんだ。 すまないな。(本当に申し訳ない)”

    2020/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7

    リンク note(ノート) さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note 2019年1月末でFre...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2023/09/22 enemyoffreedom
    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • kwy2020/08/23 kwy
    • shidho2020/08/07 shidho
    • tsutsumi1542020/08/07 tsutsumi154
    • cabbage_kobe2020/08/07 cabbage_kobe
    • akakiTysqe2020/08/07 akakiTysqe
    • Nagise2020/08/07 Nagise
    • hdkINO332020/08/06 hdkINO33
    • langu2020/08/06 langu
    • border-dweller2020/08/05 border-dweller
    • rin512020/08/04 rin51
    • mobanama2020/08/04 mobanama
    • hiroette2020/08/04 hiroette
    • aois2020/08/03 aois
    • mjtai2020/08/03 mjtai
    • m_sasaki08102020/08/03 m_sasaki0810
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事