サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
tokyo-machi-burari.tokyo
こんにちは。 とある平日、身体の不調が続いていたので、仕事終わりの夕方にリハビリを兼ねて何駅か歩くことに。 目的地を決めずにひらすら歩きましたが、たどり着いた先は台東区谷中方面。 その日はそのまま近くの日暮里駅まで歩いて帰りましたが、谷中をじっくり回りたくなって別の日に改めて再び谷中エリアへ。 午後に所用があってオフにした日、午前中から谷中散策を開始。 しばらく谷中界隈をのんびり散歩してから、有名な古民家カフェで朝昼兼用の食事を頂く算段としました。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 古民家カフェが点在している谷中・根津・千駄木界隈、いわゆる谷根千エリア。 今回はたまごサンドで有名な「カヤバ珈琲」に行くことにしました。 たまごサンドが有名な谷中の古民家カフェ「カヤバ珈琲」の地図はこちら。 午前中の早い時間に日暮里駅を降り、そこから谷中ぎんざ~谷中の寺町を散策。 そのまま、路地
こんにちは。 大型連休の一日を「街歩き食べ歩きデー」にして、都内を巡って名所見物や色々なお店の食べ歩き。 この日は慌ただしく都内の様々なところを回りましたが、目的地の一つが「東京タワー」。 訪れる目的は二つ、一つは「鯉のぼり」、二つ目は「ゴールデンウィーク限定の夜のライトアップ」。 5月5日はご存じの通りこどもの日、そして、こどもの日といえば鯉のぼり。 東京タワーの真下に、タワーの高さにちなんで333匹の鯉のぼりが飾ってあるとのことで、まずお昼に行ってきました。 そして、恵比寿周辺をまわった後に再び東京タワーに戻りまして、夜のライトアップを間近で観に東京タワー周辺へ。 JR浜松町駅から芝公園へ まずたどり着いたのは、JR浜松町駅。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) きっぷの関係で浜松町駅から向かいましたが、地下鉄ですと芝公園や東京タワーのもう少し近くまで行けます。 私の場合
こんにちは。 大型連休の一日を「街歩き食べ歩きデー」にして、都内を巡って名所見物や色々なお店の食べ歩き。 恵比寿でパンケーキを頂いたあとは、恵比寿ガーデンプレイス周辺を散策し、高層フロアからの夜景を楽しむことにしました。 食べ歩き録 恵比寿「カフェアクイーユ」ボリュームが凄い!パンケーキの人気店こんにちは。 大型連休中の一日を「街歩き食べ歩きデー」にして、都内を巡って名所見物や色々なお店の食べ歩き。 前回のアカシアさんにてランチを頂いた後は、街ブラ散策してその流れでパンケーキを食べに行くことに。 ...tokyo-machi-burari.tokyo2022.05.05 行程は、恵比寿駅から恵比寿スカイウォークを通って、ガーデンプレイスの敷地内へ。 その後はひろば周辺を散策しつつ、エビスビール記念館を観賞し、高層フロアにて東京の夕景夜景を楽しむという流れ。 恵比寿スカイウォークからガーデン
こんにちは。 大型連休中の一日を「街歩き食べ歩きデー」にして、都内を巡って名所見物や色々なお店の食べ歩き。 前回のアカシアさんにてランチを頂いた後は、街ブラ散策してその流れでパンケーキを食べに行くことに。 食べ歩き録 新宿「アカシア」創業50年以上老舗洋食店の名物ロールキャベツこんにちは。 テレビで見て以降、ずっと宿題にしていた洋食のお店が新宿にありまして、今回はそちらを訪問。 ロールキャベツで有名な新宿の洋食店、「アカシア」。 結構メディアで紹介されることの多いこちらのお店。 先...tokyo-machi-burari.tokyo2022.05.04 新宿・アカシアから、有楽町に移動してアンテナショップ巡り、その後は浜松町から東京タワー周辺を歩きました。 少し歩き疲れて、ちょうどおやつの時間。 また電車に乗りたどり着いた先は恵比寿駅。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します)
こんにちは。 テレビで見て以降、ずっと宿題にしていた洋食のお店が新宿にありまして、今回はそちらを訪問。 ロールキャベツで有名な新宿の洋食店、「アカシア」。 結構メディアで紹介されることの多いこちらのお店。 先日、以前録画した番組を見ていたら取り上げられていたので、お休みに合わせて訪れることにしました。 新宿の洋食店「アカシア」の地図はこちら。 お店の場所は、あの有名な新宿アルタのすぐ近く。 新宿駅側から見て、アルタの裏側。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 11時開店で、かつ訪れたのが大型連休の日だったので、開店時間に合わせて10時台に新宿に到着。 駅周辺はいつも通り人が多いですね。 駅から四方八方への人の流れもありつつ、駅に向かう人もそれなりに。 行動制限のない大型連休ということで、コロナ禍以前の新宿が思い出されました。 アルタ裏の路地。 駅前から路地に入ると、人の姿があ
こんにちは。 とある休日にちょっと遠出して都内でランチでも食べようと、色々検索しながら電車で移動。 この日は終日一人で行動だったので、食事を摂りながら軽く一杯飲むのもアリだなあと。 特に目的地もなく都内に向かっていましたが、ちょうど移動ルート上の恵比寿にて、美味しそうなお蕎麦屋さんがヒットしました。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 恵比寿というと、高級なお店や敷居の高いお店が多いという印象がありますが、ランチなら気軽に入れそうなお値段のお店も。 せっかくなので、良い雰囲気の中で食事したいものですよね。 お店は、恵比寿の駅近くにある「松玄」というお店。 調べてみると、結構な有名店らしい。 恵比寿「松玄 恵比寿」の地図はこちら。 恵比寿駅の西口を出て、北に向かい駒沢通り。 そこから広尾方面に歩いていきます。 明治通りとぶつかる地点(渋谷橋交差点)にて、右手に曲がります。 少し
こんにちは。 とある休日、食べ歩きや街歩きをすべく、午前中に家を出て都内へ。 お昼を食べてどこかへ行こうと移動していたところ、雨が降り出してきたため予定変更。 天候的に街歩きは少々厳しいため、どこかの駅近くにあるカフェにてコーヒーでも飲もうと下調べ。 ちょうど行こうと思っていたカフェのリストを眺めていたところ、ホットケーキで有名な蒲田の駅ビルにある喫茶店がヒット。 蒲田は今までなかなか行く機会がなかった分、かえって興味をそそられまして。 都内某所より乗り継いで京浜東北線に乗り換えまして、蒲田駅へ。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 何年ぶりだろうか、蒲田駅。 前回も何か用事があって降りたわけではなく、何かの帰りにふと途中下車したくなって商店街をぶらついたんだっけ。。 そんなことを思いながら、地上に。 今回訪問する予定の「シビタス(CIVITAS)」という喫茶店。 こちらの東
こんにちは。 世の中の状況や自身の仕事の繁忙期、天候・気候により、なかなかしっかりとした街歩きができていなかったこの頃。 気候も暖かくなり、桜のシーズンも終わりの頃、世田谷に珍しい桜の咲くお寺があるとのことで、外出ついでに出かけることにしました。 今回のルート 今回のルートはこちら。 世田谷観音・境内の鬱金桜~下馬の住宅街~世田谷公園~旧大山街道・池尻~大橋JCT・目黒天空庭園 世田谷観音の・境内の鬱金桜 まずは渋谷から国道246号を経由ながら世田谷の住宅街を走る路線バスに乗り、「世田谷観音」バス停で下車。 都心から徐々に景色が変わっていく様は、ただ乗って景色を眺めているだけで楽しいです。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 下車すると、周囲はすっかり住宅街。 ここから歩いてすぐのところに、鬱金桜という珍しい品種の桜が咲く、世田谷観音があります。 早速向かってみると、門に行き
こんにちは。 たびたび仕事や私用で訪れることの多い墨田区両国界隈。 駅前の両国国技館や江戸東京博物館、駅近くの回向院、隅田川といった名所がたくさんあります。 飲食店もちゃんこやウナギ、寿司店など、おいしい和食のお店が多くみられます。 午前中に両国にて所用を済ませた後、ランチをどこで摂ろうか考えながら駅周辺をさまよっていたところ。。。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) JR両国駅から徒歩5分程度、大江戸線両国駅からほど近い清澄通り沿いになんとも雰囲気良さそうなお店。 お店からは何かを焼いているような煙と美味しそうな香りが漂ってきます。 間違いない、これはウナギだと確信。 ウナギといえば和食の中でも高級食材。 ランチだったら多少は安く食べられないかな、と淡い期待を抱きつつ煙のもとをたどるようにお店に近づいていきます。 名前は「千代福」というらしい。 両国・清澄通り「千代福」の地
こんにちは。 東京近郊におけるチューリップの見頃の時期は毎年4月上旬から中旬にかけて。 今年もこの時期には、桜とチューリップを観に出かけることが多くなりました。 先日の神奈川・秦野戸川公園のチューリップに続き、休日の午前中に東京都内でチューリップを楽しめるところに出かけることにしました。 足立区にある「都市農業公園」。 公園内の荒川河川敷に面しているところに、チューリップ畑があり、荒川土手からの眺めが良いとのウワサです。 足立・鹿浜の足立区都市農業公園の場所はこちらです。 朝早くからサイクリングを兼ねて途中で朝食休憩をはさんで、ようやく都市農業公園の正門まで。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 電車での最寄り駅は実質無く、公共交通機関で現地に向かうには周辺の駅からバスを乗り継ぐ形となります。 午前中の早い時間帯でしたので、人もまばらというところ。 正門から中に入りましたが、
寒い中歩き回って、身体も冷えてしまったので、夜は温泉にゆっくり浸かって身体を癒したいところ。 渋沢駅から新宿方面に三つ進んだところにある、鶴巻温泉駅。 駅の名前の通り、鶴巻温泉駅の至近に温泉街があります。 温泉街といっても、旅館がごくわずかあり、そのすぐ側に温泉施設があるという、極めて小規模な温泉街です。 駅から徒歩5分程度で旅館の入り口まで到着。 今回宿泊したのは、鶴巻温泉の「元湯陣屋」さん。 鶴巻温泉・元湯陣屋の場所はこちらです。 表玄関からして、風情と格式を感じます。 旅館としてのルーツは大正時代から。 緑に囲まれていて、周囲の住宅地とは隔離されたような空間。 なんだか、別世界への入り口のようです。 日常から非日常へ。 敷地に足を踏み入れます。 入ってすぐのところに立派な庭園がありそちらを散策。 しばらく景色を眺めたりして楽しんでいると、「本日お泊りですか?」と宿の方が声をかけてくれ
こんにちは。 4月上旬に神奈川の秦野までチューリップを観賞しに出かけてきました。 関東の有名どころと比較して少々マイナーなところかもしれませんが、多くの人でごった返しているよりはゆっくり観ることができるかなと。 また、リフレッシュを兼ねての小旅行でしたので、温泉での滞在、宿泊も含めて行程を組んだ結果こちらを訪れることにしました。 秦野戸川公園の場所はこちらです。 電車での最寄り駅は、小田急線・渋沢駅です。 ロマンスカー停車駅である秦野駅から小田原方面にひと駅というところ。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 新宿からですと、ロマンスカーを利用して1時間程度で到着します。 そこから戸川公園に向かうバスに乗り換えて現地へ。 この日はあいにくの雨天、かなり冷え込んでいたからか、他にバスの乗客がいないという不思議な光景でした。 雨だと園内を回るのも大変かなという気持ちもあったのですが
こんにちは。 池袋の洋食の老舗、タカセのレストランにてランチを頂いてきました。 お目当ては、オレンジ色をしたケチャップ風味のエビピラフ。 この日はお昼に池袋にて所用、少し早めにランチでもと駅周辺を物色。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) ちょうど良い時間になり、たまたま東口のあたりにたどり着きまして、目に入ったのがタカセの入り口。 ちょうど池袋にオフィスを構えていた頃に何度もランチで訪れた思い出の場所がこちらのタカセでした。 こちらのレトロな雰囲気をまとっている看板がタカセの目印。 独特な「タカセ」のフォントがまた良いですね。 JR池袋駅の東口を出て、グリーン大通りの起点である駅前交差点の北側にタカセのビルがあります。 池袋東口「タカセ池袋本店」の地図はこちら。 こちらのタカセのビル、1階がパンや洋菓子を販売しているお店で、2階は喫茶店、3階はレストランで、9階はコーヒーラ
こんにちは。 美味しい飲食店が立ち並ぶ、東京東部の繁華街・錦糸町。 東京スカイツリーができてからはそのアクセスにも使われて、より活気づいている印象があります。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) この日は千葉方面からの帰宅の際に途中下車し、以前この界隈に住んでいた時によく通っていたラーメン屋を訪れることにしました。 寒い日にはアツアツのラーメンが食べたくなりますよね。 この日もコートが手放せないほどの極寒。 3月の終わりごろともなると、おおむね日中は暖かく、コートもそろそろしまおうかと考える時期。 にもかかわらず、毎年なぜか一日二日くらいは真冬並みの寒さに気温が下がる時があります。 錦糸町の北口を出て、ロータリーを越えて信号を渡ってすぐのところにお店はあります。 「こってりらーめんなりたけ」と書かれた懐かしい看板が見えてきました。 錦糸町「こってりらーめんなりたけ・錦糸町店」
こんにちは。 3月の下旬に東京の南のほうに仕事で所用があり、そのついでに東京南部の桜の名所である洗足池のあたりまで足をのばしてみました。 洗足池の付近は大田区にあたります。 池の東側のほとりにある桜広場というエリアがお花見スポットですので、まずそちらを目指します。 洗足池公園・桜広場の場所はこちらです。 電車で向かう場合は、東急池上線・洗足池駅が最寄り。 東急大井町線・大岡山駅もしくは北千束駅からもアクセスできます。 今回は北千束駅から徒歩で向かうことにしました。 初めて下車しましたが、ローカル感強めなところですね。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 決して田舎とかではなく、駅の周りにお店がほとんどなく住宅街に囲まれていました。 隣りの駅である大岡山や旗の台がそれなりに栄えていて駅間も短いためでしょうかね。 また、大岡山駅から目黒線で目黒方面にひと駅行くと、洗足駅もあります
こんにちは。 私が以前に暮らしていた街、板橋区。 既に引っ越しましたが、今のところ住んでいた期間が一番長いのが中板橋です。 これといって特徴のないこじんまりとした私鉄沿線の駅ですが、桜の時期だけは訪れる人々でにぎわいます。 中板橋を出て以降、戻ってきたのは二度目。 前回もお花見のために訪れたのですが、今回は夜桜を楽しみにやってきました。 中板橋・石神井川の桜並木の場所はこちらです。 池袋から各駅停車の電車に乗り、4つ目の駅が中板橋。 わざわざ訪れる人は多くなく、お勤めや学校から帰宅されるとおぼしき方々が下車していきます。 私もここでそのような生活をしていたのだなとしみじみ。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 中板橋駅北口を出て、商店街を進んでいきます。 北口で一番広い通り、この「なかいた」と書かれたゲートが懐かしい。 以前生活していた時とお店や風景も少しずつ変化しているよう
この後は夕方から夜にかけて、隅田川沿いを歩いたり、電車で移動しつつ、ポイントごとに夜景を眺めて楽しみました。 行程は、浅草から吾妻橋、駒形橋、厩橋まで隅田川テラスを歩きまして、蔵前にてご飯休憩。 その後は地下鉄で移動して、月島から隅田川沿いに、石川島公園、永代橋を経由してゴールという流れ。 吾妻橋は、浅草の中心部から一番近い橋であり、桜で有名な隅田公園やアサヒビール本社からすぐ側。 橋全体が赤くカラーリングされています。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 川岸には屋形船。隅田川の至るところに屋形船が停留しています。 隅田川ならではの光景です。 隅田川テラスへとつながる階段とスロープ。 今回はこちらの隅田川テラスを中心に歩いていきます。 夕刻の隅田川テラス。 ご近所の方々でしょうか、犬の散歩をされている方やジョギングをされている方、ただのんびり歩いている方など、色々な方とすれ
門前仲町駅から地下鉄を乗り継いで、まずは押上駅へ。 東京ソラマチ周辺をぶらぶらすることにしました。 最大の目的は、「ストロベリーマニア」という、いちごスイーツ専門店のソフトクリーム。 その他は色々なお店を見つつ、欲しいものがあれば買い物でもしようかなと。 まずは地上階に出て、東京スカイツリーを下から眺めます。 634メートルの高さゆえ、都内の至るところから見える東京スカイツリー。 真下から見上げると、その巨大さを改めて実感しますね。 ここからは東京ソラマチ内を散策。 東京ソラマチは東京スカイツリーの真下にある商業施設。 衣服、雑貨、お土産などのショップや飲食店などが所狭しと立ち並んでいます。 色々買い物したくなりますが、街歩きの予定もありましたので、買い物はキャラクターショップで雑貨、食器類を買うに留めました。 様々なキャラクターショップがあり、見て回るのが楽しかったです(笑) ミッフィー
こんにちは。 仕事の行き来でよく後楽園駅を使用しますが、駅直結の駅ビルであるメトロ・エム後楽園に回転寿司の新店舗ができたとのチラシが。 「回転寿司 根室花まる」、数年前にKITTE丸の内にある別店舗に行ったのですが、お昼どきから時間を外してもえらく行列していたのを思い出しました。 その時の記憶では、味は確かなもので、価格もそこまでべらぼうに高くなくお手頃価格という印象。 場所柄、丸の内よりも混雑しないだろうな、と予想し、まずは用事をこなしたついでに混雑状況把握のためふらっと偵察。 おおーっ、結構待ちの人が多いですね。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 休日の開店前に到着すれば、それほど並ばなくても入れるかな、ということで、休日に再訪することにしました。 さて、別日。 3連休の最終日の午前中にお店に向かうことにしました。 開店時間は11時、ある程度の待ちが発生する前提で、10
こんにちは。 休日の神田神保町。 ご存じの通り、神保町交差点から四方に広がるように表通り沿いに大小多くの書店が立ち並んでいます。 この日も古書店街を中心に人の波。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 路地を一本入ると、またそのにぎやかさとは異なる雰囲気の風景。 さまざまなジャンルの飲食店もありつつ、レトロな街並みや古き良き純喫茶も点在しています。 東京のど真ん中である千代田区といえど、神田界隈はこのような古き良き街並みやお店などがあって良いですよね。 今回は御茶ノ水方面にてロシア料理を頂いてから、コーヒーを飲みにこのあたりまでやってきました。
こんにちは。 春のサクラといえばソメイヨシノがポピュラー。 開花予想から満開のニュースまで、ソメイヨシノを中心に春のサクラが回っているかのようですが、その他様々なサクラの品種が存在します。 古くから存在する野生種の他、園芸用の品種も合わせると、600以上の品種が確認されているそう。 今回は前回の早咲きの河津桜に続いて、同じくソメイヨシノに先行して満開を迎えた安行桜(大寒桜)を見に行きました。 ちょうど東京にてソメイヨシノの開花が確認されたタイミングでしたが、満開の時期はまだ先ですからね。 場所は再び少しだけ東京を離れまして、お隣の埼玉県・川口までお出かけです。 今回訪れた、川口元郷駅そばの桜並木、及び芝川公園の場所はこちらです。 休日の朝のサイクリングにてまた川口元郷周辺へ。 モーニングを済ませた後に立ち寄ってみました。 川口元郷駅前の交差点。 ここから向こうに広がる桜並木を見ることができ
こんにちは。 不意に思い立って、休日の早朝サイクリング。 寒い時期だからこそ、徐々に身体が温まってくると冷たい風が心地よくなってくるんですよね。それが好きで。 ただ、早朝からなので、当然お腹が空いてきます。 そのため、モーニングできる飲食店を目的地にすることもしばしば。 今回はちょっと遠出をして、東京を離れ荒川を越えた川口にてモーニングを楽しむことにしました。 目的地は、「むさしの森珈琲」というカフェチェーン。 ファミリーレストランで有名なすかいらーく系列のカフェチェーンですが、なかなか評判が良くずっと気になっていました。 とりわけ気になっているのが、看板メニューであるパンケーキ! 運動後のスイーツとコーヒーという組み合わせ、コーヒーと甘いものが好きな私にはこれ以上ない贅沢。 川口元郷の「むさしの森珈琲 川口元郷店」の地図はこちら。 郊外型のお店ということもあって、カフェでありながら広い敷
こんにちは。 以前、板橋区に住んでいたころによく訪れていた東武東上線・大山駅付近。 都内有数の商店街があって活気のあるエリアで、常ににぎわいを見せています。 魅力的な飲食店も多く、板橋から転出してからもしばしば馴染みのお店やお気に入りのお店を訪れています。 今回訪れたのは、私のお気に入りのお店の一つ、「あおい珈琲店」。 一時期コーヒーにハマっている時期があり都内の喫茶店を巡っていたのですが、住まいの近くにあって気軽に通えるということで重宝していました。 板橋・大山の「あおい珈琲店」の地図はこちら。 最寄り駅は東武東上線・大山駅なので、そちらから向かうのが一番便利です。 ただ、私の自宅のある練馬方面から川越街道沿いを通るバス路線があるため、今回はバスで向かうことに。 大山駅付近から近い「第六小学校」というバス停で下車しました。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 川越街道から大
こんにちは。 最近流行の町中華、私も影響されて中華料理を食べたくなることが多くなりました。 特に頻繁に通っている特定のお店はないものの、一時期、定期的に訪れていた神保町の中華料理店を急に思い出しまして、思い立って行ってきました。 神保町の白山通り沿いにある、「三幸園」という名前のお店です。 神保町の老舗中華「三幸園」の地図はこちら。 随分前のことにはなりますが、都営三田線を使って通勤していた時期によく途中下車して食べに行っていた懐かしの中華料理。 どちらかというと、お酒を飲みに来るお客さんが多かったイメージですが、お料理の味も絶品。 とりわけ、焼き餃子が有名で、餃子とライスというシンプルながらも、コスパも良くボリューム満点の「餃子定食」をよく食べていました。 と、過去の思い出回顧もこれぐらいにしまして。 地下鉄の神保町駅を降り立ちまして、「神保町」交差点から白山通りを南に向かってすぐのとこ
こんにちは。 代々木上原駅。 東京メトロ千代田線の西側の終点でありつつ、小田急線との乗り換えの接続駅となっている主要な駅です。 ただし、山手線の外側ということもあって、個人的には利用頻度の低い、馴染みのない駅でありました。 なんとなく高級住宅地のイメージがありつつ、最近では評判の高いカフェや飲食店も多数できているようで、一度訪れてみたいなと考えていました。 そんな中、ちょうどお昼に新宿でカレーを食べた後、何となく電車を乗り継いでたどり着いた代々木上原駅。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 少し街を歩いてみようとブラブラするとかなり坂が多い。 土地勘のなさから来る不安と、ちょっと休憩もしたいなという思いもあって、しばし散策した後、喫茶店に立ち寄ることにしました。 ちょうど駅を出たところに、雰囲気の良さそうなレトロな喫茶店を発見! お店のネーミング、「茶望留」と書いて、さぼーる
こんにちは。 おいしいカレーが食べたいなという考えがふと頭をよぎった、ある休日の朝。 自宅でもカレーを食べる機会は多い(ほとんどレトルトですが笑)のですが、ちょうど前の日から降っていた雨がやんだようで、思い切って出かけることに。 気づいたらもうお昼時、あまり遠くに行くとお腹ペコペコになってしまうので、自宅から電車一本で行けて、かつ駅近のお店を選ぶことにしました。 ちょうど良い具合のエリアだと、池袋、新宿三丁目あたりですが、池袋はよく行くところなので、新宿界隈から選定。 今回選んだのは、新宿の地下街にあって、地下鉄の駅からアクセスしやすい、「CLOVE・クローブ」というカレー屋さんへ! 新宿駅地下「CLOVE・クローブ」の地図はこちら。 お店は新宿紀伊国屋の地下にあり、地下鉄のコンコースからも容易にアクセスできるところ。 副都心線を新宿三丁目駅で降りて、「メトロプロムナード」と呼ばれる地下鉄
こんにちは。 休日のある日、天気も悪くなさそうだったので自宅のある練馬区から世田谷の方面まで向かうことにしました。 午前中の早い時間から出かけて、どこかに自転車を止めてブラブラ散歩する計画。 そして、うまくいけばお昼をどこかで頂いて、という算段。 はるばる自転車に乗って世田谷へ、まずは三軒茶屋に到着。 駐輪できるスペースを探したら案外すぐに駅近のところを見つけまして。 しばし休んだ後に街歩きスタート。 三軒茶屋。ターミナル駅から離れた私鉄沿線沿いの街。 「三茶」と言われるような少々オシャレなイメージのあるエリア。 有名人の方々にも愛されるエリアですよね。 この周辺のランドマークであるキャロットタワー。 茶色のレンガ調っぽい外観が特徴的で、中にはお店・商業施設、オフィス、行政関係から展望スペースまであるそう。 展望スペース、行けば良かったなあ。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します
こんにちは。 休日のある日、天気も悪くなさそうだったので自宅のある練馬区から世田谷の方面まで向かうことにしました。 午前中の早い時間から出かけて、どこかに自転車を止めてブラブラ散歩する計画。 そして、うまくいけばお昼をどこ... 三軒茶屋から徒歩で、数駅先の松陰神社を目指して歩く計画。 直線距離にしたらそれほどでもありませんが、線路沿いに道がなかったり寄り道をしながら歩いたのと、それに加えて自転車で世田谷までやって来るのに体力を使い、お昼を前にかなりクタクタな状態。 お昼候補はいくつか事前調査してはいたのですが、目星を付けていたカフェが休業日だったので、同じく候補にあった美味しそうなラーメン屋に向かうことにしました。 お店の名前は、「松波ラーメン店」。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) 松陰神社前「松波ラーメン店」の地図はこちら。 ちょうど松陰神社に向かう途中にお店の前を通
こんにちは。 ある日の平日、所用で訪れた江東区森下。 都営大江戸線と都営新宿線がクロスする乗り換え駅にもかかわらず、マイナー感、いや、情緒あふれる下町感が良いですね。 この辺りの道路は東西、南北に向かって碁盤の目のようになっており、地下鉄と同様、大通り(新大橋通りと清澄通り)がクロスしています。 本来はちょっと離れた別の駅にて用事があったのですが、約束が午後からでしたので乗り換えついでに降り立ってみました。 良い飲食店があればランチに入ってみようかなと降りてみたはいいが、飲食店がありそうでなさそうなこの辺り。 そんな中、自分のカンを頼りに交差点から新大橋通りを東に進むと。。。 (※写真は、タップもしくはクリックで拡大します) なんとも美味しそうな洋食屋さんを発見! お店の名前は、「ハンバーグの店 モンブラン」という名前。 江東区森下「モンブラン」の地図はこちら。 お店の名前に既視感があった
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『気ままにぶらぶら東京街歩き食べ歩き旅 何気ない日常に小さな幸せを』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く