
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ロシアを信じるな」ロシア通の日本人が断じる訳
ロシアのプーチン大統領は2月25日、国家安全保障会議でウクライナ軍兵士に向け、ウクライナの現政権を倒... ロシアのプーチン大統領は2月25日、国家安全保障会議でウクライナ軍兵士に向け、ウクライナの現政権を倒すよう激しく呼びかけた。ところが彼はその数時間前、中国の習近平国家主席との電話会談において、「ウクライナとハイレベル協議を行うことを希望している」と“停戦”を視野に入れているかのような発言をしてもいる。 一般的な尺度で捉えればおかしな話だが、そもそもプーチン氏のこうした発言を真に受ける人は現実的に少ないのではなかろうか。事実、私の心のなかにも「どうせまたうそだろ」というような思いがある。 だが『ロシアを決して信じるな』(新潮新書)の著者、中村逸郎氏によると、「うそにうそを重ねるのがロシア流」らしい。中村氏は筑波大学人文社会系教授。40年にわたり、ロシア(ソ連)の各地を訪ねてきたという人物である。1980年8月に3週間、モスクワとレニングラード(現サンクトペテルブルク)に滞在したのを皮切りとし
2022/02/28 リンク