記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi noteの販売は1万部も売れていないと思うが、飯田泰之准教授の監修をつけたりしているのでそれなりにコストかかっているのでは(それなりにマネタイズに本気なのでは)

    2018/01/29 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa ということは、今やってるnoteの有料販売は思ったほどの規模ではないのかな……と下種なこと考える。

    2018/01/29 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 編集者や出版社を叩く流れがあると必ず擁護者も現れる。お互いにwin-winの関係で成功した人も必ずいるので擁護に沸くのは当然然るべきだけど。ところでこれ何の話ですか?

    2018/01/29 リンク

    その他
    sisya
    sisya 漫画や雑誌記事の中で極論述べてるだけなら「また感化されてるよ」で済んでいたのだが、webに出てくると拡散力が完全に悪い方向に働いて、言及した人に片っ端から害を成していく状態になっているのが残念で仕方ない。

    2018/01/29 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico そのまんがで儲けた金の管理もできない井上先生には編集者必須なんだろうね。

    2018/01/29 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker そもそもひとりでやる商売なんかスケールしないでしょ。アウトソースしつつコアだけやるというのが一番換金効率高い。ひとりでやってほうがいいとか言ってるのは、単に持ってる経済圏が小さいだけだよ

    2018/01/29 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page フィギュアも仲間内だけでやろうとしてトラブったもんな

    2018/01/29 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 紙の本と電子書籍の関係もそうだけど、選択肢が増えた時に、古いほうがつぶれるべきだと思い込む人結構いるんだよね。シェアはそら食い合うだろうけど、最終的にどうバランスするかはケースバイケースだろうに

    2018/01/29 リンク

    その他
    droparound
    droparound タダだとしてもWEBマンガで1ページ1ネタずつ読む面倒より、一冊にまとめてある方が楽で買っちゃうことあるしな〜。電書もパラっと読みたいこの手のものにはやや不向きに感じる

    2018/01/29 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey スケールするための、出版社、編集者は絶対必要だよね。 / “井上純一(希有馬)さんのツイート: "あんまり偉そうなことを言いたくないので、黙っていましたが、ある種の誤解を正したいため発言します。 個人のブログ

    2018/01/29 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 能力云々言うブコメが多いけど、漫画家のようなクリエイターの場合できるだけ多くの能力を作品作りに投入してほしい、というのが読者の希望なわけで、それを搾取なくサポートできる組織が望まれているという話よね。

    2018/01/29 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya この発言は、最近やたらとイラスト界隈で商業出版はもう終わり今は同人の方が儲かるみたいなツイートが頻出してるからだと思う。編集者は何もしないで内容も宣伝も全部作家まかせだとか。

    2018/01/29 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri webじゃ出版社とか編集者を異様に敵視する人いるよねぇ

    2018/01/29 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon いまだにネットでバズるより地上波ゴールデンが強い、みたいな。

    2018/01/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 自分で経営とか流通とか品質管理する能力や時間の確保が難しいなら、ハズレの編集者引くリスクはあるけど外注とか出版社にお任せするのも一つの選択ではあるよな

    2018/01/29 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle そろそろみんな蒸し返さなくなってきたコミックギア

    2018/01/29 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ん? なんだろう、「猫は可愛い」くらいの普通のことを仰々しく言った感じで面白い

    2018/01/29 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 別に編集不要論に流されて挑戦する奴はそれはそれで放っておけばいいと思うけどね。競争相手減るし。そういう風が吹けば酷い編集話も多少減るかも知れんし。基本作家にゃ商売センスも力技する資本も無いんだから茨よ

    2018/01/29 リンク

    その他
    a2de
    a2de この人、フィギュア屋の社長じゃないの

    2018/01/29 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe Amazonとかが、それならと月給制をはじめたりするかもしれないから油断ならない(漫画家に一定収入を保証する代わり、定期的な入稿と人気の維持のノルマを背負わされる、みたいな)

    2018/01/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「アタリ」の編集者・出版社で良かったね。ハズレなら目も当てられない。まぁそれはそれでアタリが出るまで人脈ガチャするしかない、その間はなんとかして生き延びる、という奴か。

    2018/01/29 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 あんま出版社や編集者を悪し様に言わんといてって話かと。

    2018/01/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 単にこの人がそうだというだけ。やってる内容からして古くさい感じだし。

    2018/01/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 数十万部単位だと紙出版の本の置いてあるという宣伝効果が強いと思う。アニメ化でラノベ売れるのも平積み効果あると思う。

    2018/01/29 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori ですよねーって感じがある

    2018/01/29 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 刷った部数の分だけまとまったお金が入るのがメリットなんだな

    2018/01/29 リンク

    その他
    atoh
    atoh この発言の経緯がよくわかんないけど、出版社の丸抱えか同人でやるかの二択しかないって時期は終わりになりつつあるんじゃないかとは思う。

    2018/01/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 一般企業で外勤が内勤を見下す構造と似てるなあ。文句あるならさっさと独立して各種事務作業も全部自分でやればいいのになかなか独立しないんだよね。

    2018/01/29 リンク

    その他
    REV
    REV 書籍というのは、書籍流通を含めてまだまだ強大なチャネルだからな。もたん日が近い気もするが。

    2018/01/29 リンク

    その他
    sunset01
    sunset01 マンガが描けるが商売はできない人、は出版社を頼めばいい。ブラヨロの人みたいに商売もできる人は必要ないのかな。要は、必要な能力を自分だけで実現するのか、外部から調達するのか。どちらかが正解、ではない。

    2018/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    井上純一(希有馬)『逆資本論』準備中 on Twitter: "あんまり偉そうなことを言いたくないので、黙っていましたが、ある種の誤解を正したいため発言します。 個人のブログを書籍化し80万部までいった中国嫁日記ですが、出版社、編集者無しではビジネスとしてやっていけません。"

    あんまり偉そうなことを言いたくないので、黙っていましたが、ある種の誤解を正したいため発言します。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • uieu2018/03/27 uieu
    • sakasita847f2018/02/19 sakasita847f
    • sawarabi01302018/02/12 sawarabi0130
    • lf0zxkwd2018/02/01 lf0zxkwd
    • h5dhn9k2018/01/30 h5dhn9k
    • mogherighef2018/01/30 mogherighef
    • ransoisoiso2018/01/30 ransoisoiso
    • wergihjo3tr2018/01/30 wergihjo3tr
    • Ryotsubo2018/01/29 Ryotsubo
    • maturi2018/01/29 maturi
    • daiki_172018/01/29 daiki_17
    • jun7006142018/01/29 jun700614
    • sumida-k2018/01/29 sumida-k
    • emiladamas2018/01/29 emiladamas
    • natukusa2018/01/29 natukusa
    • teruyastar2018/01/29 teruyastar
    • isaisstillalive2018/01/29 isaisstillalive
    • rinrinbell2018/01/29 rinrinbell
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事