記事へのコメント124

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    LINE_COOKIE_RUN
    LINE_COOKIE_RUN やっぱり日本は遅れてるのかな?

    2014/07/01 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『どうやら、「日本以外の国はみんな結構つながっているっぽい」ということでもあります。』/落ちゲー「Candy Crush Saga」が教えてくれた、日本の鎖国状態 @advertimesさんから

    2014/04/04 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams 2014年1月10日記事

    2014/03/04 リンク

    その他
    line-party-run
    line-party-run ほう、ニューヨークでも流行ってるんですねー

    2014/01/27 リンク

    その他
    LinePartyRun
    LinePartyRun 日本語ですぐ対応をしていてくれればいいんだけどねー。

    2014/01/24 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi 日本人は日本語版のスタートを待って始めるから、タイムラグが生じるよね。他のアジア人は英語版でそのまま遊んでるからタイムラグなし。

    2014/01/15 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h こええ、と単純に感じた自分は、単純?でも、真実に近い気がする。

    2014/01/14 リンク

    その他
    rainbowsazaki
    rainbowsazaki パズドラやりながら読んだ。

    2014/01/13 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 "日本のマーケットは他と比べて独特すぎるから、ターゲットから外す、ということです"弱みであると同時に強み

    2014/01/13 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok そーゆーところでの気付きから行動に移せるところがすげーや、と思ったら中高の同級生だった件

    2014/01/12 リンク

    その他
    isrc
    isrc どうやら「日本以外の国はみんな結構つながっているっぽい」/日本と「日本以外」。その2つしか無いのなら、ちゃんと海外の感覚を理解した上で仕事すれば、もっと世界の人々に伝わるものをつくれるのではないか

    2014/01/12 リンク

    その他
    you21979
    you21979 今に始まったことじゃなくて昔からそうだったでしょ。

    2014/01/12 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 “Facebook上の友達が何面までクリアしているかが明確に”

    2014/01/12 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 日本語が故に日本のトレンド属国がないという辛さなのか。この話のポイントが、トレンドに対する母数の問題ならそういうことだろうな。

    2014/01/11 リンク

    その他
    naggg
    naggg ブコメいろいろなんだなぁ

    2014/01/11 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 日本ではホント、英語は日常生活で無くても困らないから、SNSで繋がりにくいよなぁ/でも、スマホゲームはどこかしらハマる要素は有るから、日本語の翻訳情報が増えたら勝手に流行り出すんじゃないかな

    2014/01/11 リンク

    その他
    rouxril
    rouxril レベル92がクリア出来ないまま年が明けた

    2014/01/11 リンク

    その他
    sho
    sho ブコメが案の定「鎖国歓迎」ばかりだった。

    2014/01/11 リンク

    その他
    otsune
    otsune キャンクラ夜面含め無課金全クリアスター3つトロフィー取りしてるけど、日本人フレンドの間でメチャクチャ流行ってる。見てる宇宙が違う。

    2014/01/11 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy NFLヨーロッパの撤退の件とか、オリンピックから野球が消えた件とか、ちょっと前までアメリカではサッカー人気が低かった件とか。言語の問題もあるだろうけど人口の要素が大きそうかな。

    2014/01/11 リンク

    その他
    toronei
    toronei なんでこの手の記事書く人は、一つの事例に対して守護が大げさになるんだろ(-_-;) RT @bigburn: それスタークラフトが流行ってなかった日本は鎖国!というのと同じやがな / “落ちゲー「Candy Crush Saga」が…

    2014/01/11 リンク

    その他
    tagkaz
    tagkaz ブコメでフルボッコ

    2014/01/11 リンク

    その他
    mohri
    mohri 世界の文化圏には“日本と「日本以外」。(主に)その2つしか無い”ってのすごいな。インターネットによって「日本以外」はグローバル化して垣根がなくなってきてるけど、日本だけが文化的に孤立してるっぽい

    2014/01/11 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn それスタークラフトが流行ってなかった日本は鎖国!というのと同じやがな

    2014/01/11 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya 落ちゲーでどこまで語れるか挑戦しているんだろうか。

    2014/01/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu はやり言葉を使うなら海外のゲームは「おもてなし」感が不足してる。愛嬌というのか、きめ細やかさというのか。

    2014/01/11 リンク

    その他
    ishihiro
    ishihiro 『どう考えても:パズドラが原因』/ たぶん彼はニューヨークでバズドラが流行ると「アメリカ人は遅れている」って言いそう。

    2014/01/11 リンク

    その他
    eu-ro
    eu-ro ブコメ見るだけでもマーケットが特殊なのが良く分かる。こんな娯楽飽和してる市場に参入するのはハードル高いよなぁ。/日本は人口的に市場のパイが減ることだけは意識しておいた方が良いと思う。

    2014/01/11 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker あれそんなに面白い?

    2014/01/11 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp "「CookieClicker」が教えてくれた、日本の先進性"とかないんかね

    2014/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    落ちゲー「Candy Crush Saga」が教えてくれた、日本の鎖国状態 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今回は、なぜ私が、PARTYがニューヨークで仕事をすることにしたのか、そんなことを書いていきます。 「...

    ブックマークしたユーザー

    • qopos2014/12/27 qopos
    • zoocream2014/12/18 zoocream
    • LINE_COOKIE_RUN2014/07/01 LINE_COOKIE_RUN
    • gcyn2014/04/04 gcyn
    • kyaido2014/03/30 kyaido
    • viva100s2014/03/07 viva100s
    • bitgleams2014/03/04 bitgleams
    • line-party-run2014/01/27 line-party-run
    • LinePartyRun2014/01/24 LinePartyRun
    • imarikaratsu2014/01/21 imarikaratsu
    • comuchi2014/01/15 comuchi
    • kuni92net2014/01/15 kuni92net
    • shoichiaoki2014/01/14 shoichiaoki
    • tolkine9999h2014/01/14 tolkine9999h
    • RIKKUN2014/01/14 RIKKUN
    • khiimao2014/01/14 khiimao
    • l-_-ll2014/01/14 l-_-ll
    • umiyosh2014/01/14 umiyosh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事