記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (おっ)バーモント大学エネルギー環境研究所のマーク・クーパー氏「結局、環境主義者のせいでも裁判のせいでもなく、単に安全で割に合う製品を実現することができなかった。80年代にできず、今日でもできていない」

    2017/06/20 リンク

    その他
    shiro460312
    shiro460312 《マイアミビスケーン湾の海水に、通常レベルの最大215倍の放射性同位元素のトリチウムが見つかったのをきっかけに、近隣の国立公園への漏出が確認された。》 岩盤は多孔質で海面上昇、高潮で水没の危険も

    2017/06/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《「結局、環境主義者のせいではなく、裁判のせいでもなかった。単に、安全で割に合う製品を実現することができなかっただけ。80年代にできず、今日でもできていない」「原子力の技術が主役なることはなかった」》

    2017/06/18 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 この状況えお認められない人多すぎだよなー

    2017/06/18 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "原子力、次なる「化石」燃料か" タイトル575。/ "原子力、次なる「化石」燃料か 写真7枚 国際ニュース" タイトル57577。

    2017/06/18 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 日本は事故が起こったことで、かえって「原発事故の影響を払拭するためにも後には引けないのだ」と決意してしまったのではないか。毒を喰らわば皿までと

    2017/06/17 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira 原子力の利点はエネルギーミックスに尽きるけど、まあ自国で石油が採れてしかも需要賄えるんだから意義は薄いよな。まあ輸送も只じゃないんだが。

    2017/06/17 リンク

    その他
    n_231
    n_231 原子力は人類が使用可能なほぼ唯一の太陽由来外エネルギー。その特異性によりいずれは必要になる。

    2017/06/17 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 5 7 5

    2017/06/17 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 それでも研究は続けなくちゃいけない。我々が宇宙に出るには太陽光だけでは無理だから。

    2017/06/17 リンク

    その他
    watto
    watto 水没を言うなら日本なんて埋立地に原発だよ https://archive.is/7aej6 "上関原発建設予定地" http://bit.ly/1lsSwxc "愛媛で震度5強を観測" http://bit.ly/1iWJ9Zi "芸予地震" http://bit.ly/1gH4IsF ここにも「あの人」の影 http://bit.ly/1rRYKsY

    2017/06/17 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun そもそも原発はつなぎの電源

    2017/06/17 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 安倍政権の原発輸出政策は、アベノミクスの三本の矢の一つとして、機能するのだ。っと言い張る人はさすがにもういない。

    2017/06/17 リンク

    その他
    theta
    theta 原発って詐欺だわ。安い→嘘、安全→爆発します、平和利用→将来の核武装のため。経済性だけでも問題だ。電気が割高なら製造業の価格競争力が無くなる。原発守って日本衰退したら本末転倒だ。

    2017/06/17 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 掘り尽くせばなくなる程度であれば良いんだけどね。何世代もずっと先の子供たちに重荷を背負わせることだけは誰かが声を上げて反対しないと。

    2017/06/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「原子力の技術が主役なることは無かった」

    2017/06/17 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「環境主義者のせいではなく、裁判のせいでもなかった。単に、安全で割りに合う製品を実現することができなかっただけ。80年代にできず、今日でもできていない」

    2017/06/17 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 原子力元から化石燃料だし。エネルギー問題解決しないし。高速増殖炉が無理筋となった時点で夢のエネルギーじゃなくて放射能まみれになる悪夢のエネルギーだし。いまさら。

    2017/06/16 リンク

    その他
    michinao
    michinao AP1000を中国では施工できたが、ウェスチングハウスは30年原発を新設してなかったので技術を継承できず、AP1000を完成させることができない。原発技術で中国に逆転されたという皮肉。

    2017/06/16 リンク

    その他
    ystt
    ystt “「結局、環境主義者のせいではなく、裁判のせいでもなかった。単に、安全で割りに合う製品を実現することができなかっただけ。80年代にできず、今日でもできていない」「原子力の技術が主役なることは無かった」”

    2017/06/16 リンク

    その他
    novak777
    novak777 “次なる「化石」”で区切れば57577。

    2017/06/16 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「結局、環境主義者のせいではなく、裁判のせいでもなかった。単に、安全で割りに合う製品を実現することができなかっただけ」安い原発は国策宣伝上にしかない架空の存在なのだろうなあと思う。

    2017/06/16 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira “増大するコストで崩壊しつつある原子力産業をも表していると見ることができる”あれ?どっかの国ではまあだ「安い」ってUSOが通用してるのにね。

    2017/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原子力、次なる「化石」燃料か

    米フロリダ州ホームステッドのターキーポイント原子力発電所(2017年5月18日撮影)。(c)AFP/RHONA WISE ...

    ブックマークしたユーザー

    • dowhile2017/06/29 dowhile
    • sawarabi01302017/06/26 sawarabi0130
    • paravola2017/06/20 paravola
    • shiro4603122017/06/19 shiro460312
    • dimitrygorodok2017/06/19 dimitrygorodok
    • hosoakr2017/06/18 hosoakr
    • TERMINATOR_T8002017/06/18 TERMINATOR_T800
    • photospo2017/06/18 photospo
    • finchburet2017/06/18 finchburet
    • Nean2017/06/18 Nean
    • tei_wa14212017/06/18 tei_wa1421
    • hemon2017/06/18 hemon
    • osugi3y2017/06/18 osugi3y
    • koharu_t2017/06/18 koharu_t
    • rz1h931f4c2017/06/18 rz1h931f4c
    • narwhal2017/06/18 narwhal
    • tk5232017/06/17 tk523
    • izaemon3142017/06/17 izaemon314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事