エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Dracutの歩き方 - 2015-06-02 - ククログ
$ tree -F -L 1 . ├── bin -> usr/bin/ ├── dev/ ├── etc/ ├── init -> /usr/lib/systemd/systemd ├── l... $ tree -F -L 1 . ├── bin -> usr/bin/ ├── dev/ ├── etc/ ├── init -> /usr/lib/systemd/systemd ├── lib -> usr/lib/ ├── lib64 -> usr/lib64/ ├── proc/ ├── root/ ├── run/ ├── sbin -> usr/sbin/ ├── shutdown* ├── sys/ ├── sysroot/ ├── tmp/ ├── usr/ └── var/ 14 directories, 2 files Red Hat系ではinitにsystemdを採用しているのでinitが/usr/lib/systemd/systemdへのシンボリックリンクになっています。 このうちDracutに関係するファイルはusr/lib/dracut/以下にまとまっています
2015/11/25 リンク