エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クリアコード:RubyKaigi 2016にスピーカー・スポンサーとして参加予定 - 2016-08-25 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリアコード:RubyKaigi 2016にスピーカー・スポンサーとして参加予定 - 2016-08-25 - ククログ
9月8日から10日の3日間RubyKaigi 2016が開催されます。 クリアコードは例年RubyKaigiのスポンサーをして... 9月8日から10日の3日間RubyKaigi 2016が開催されます。 クリアコードは例年RubyKaigiのスポンサーをしています。去年のRubyKaigi 2015のスポンサーに引き続き、RubyKaigi 2016もスポンサーになりました。今年はブースを出します。ブースではOSS Gateとクリアコード自体のことを紹介する予定です。クリアコードが気になる人は遊びに来てください。 また、須藤と沖元がスピーカーとして話します。どちらも2日目の9月9日です。須藤は10:30からのセッションで最新のバインディングの作り方について話します。沖元は14:20からのセッションでRubyリファレンスマニュアルについて話します。 ところで、8月21日にリリースされたRubyist Magazine 0054号では東京 Ruby 会議 11 運営記録がよかったです。この記事の中に事前インタビューの目的が