エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mozregressionを使って、いつFirefoxの機能が壊れたのかを調べる - ククログ(2018-07-18)
見つけた不具合をFirefoxにフィードバックする時には、それが後退バグである場合、いつの時点から不具合... 見つけた不具合をFirefoxにフィードバックする時には、それが後退バグである場合、いつの時点から不具合が発生するようになったのかという情報を書き添えておく事が大事です。この記事では、Firefoxの後退バグの発生時期を割り出す事を支援するツールであるmozregressionの使い方を解説します。 後退バグとは? 後退バグ(regression)とは、今まで正常に動いていた機能が、別の箇所の変更の影響を受けて、意図せず壊れてしまった、というケースを言い表す言葉です。 規模の大きなソフトウェアや複雑なソフトウェアでは、気をつけていても後退バグがどうしても発生してしまいがちです。後退バグが発生した直後にすぐに気付ければいいのですが、普段あまり使わない機能だと、いつからかは分からないが気がついたらその機能がずっと壊れたままだった、という事も起こりえます。 このような場面でよく使われるのが、二分
2018/10/05 リンク