エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mac OS X の「ターミナル」の名前を英語の “Terminal” に変える方法
Mac でアプリケーションを立ち上げるときは だいたい Spotlight を使っている。 ⌘ + Space で Spotlisht... Mac でアプリケーションを立ち上げるときは だいたい Spotlight を使っている。 ⌘ + Space で Spotlisht メニューを開いて アプリケーションの名前の頭を打てば 候補が挙がってくるから、enter で起動。 ところがターミナルを起動するのが少しめんどくさい。 日本語版の Mac OS だと “Terminal” ではなく「ターミナル」という名前になっているので、 terminal と打っても Boot Camp の Windows XP が持っている ハイパーターミナルがトップヒットしてしまう。 なら「ターミナル.app」のファイル名を変えればいいのかと思ったけど、 そもそもあれのファイル名は “Terminal.app” になっている。 ローカライズ用のファイルを参照して OS が「ターミナル」と表示しているだけ。 というわけで日本語化用のファイルをいじって
2012/07/14 リンク