記事へのコメント7件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メールで「おわかりいただけましたか」と言いたい場合
メールで相手に何かを説明して わかってもらえたかどうか確認するときの言い方が難しい。 「おわかりい... メールで相手に何かを説明して わかってもらえたかどうか確認するときの言い方が難しい。 「おわかりいただけましたか」と言えば簡単なんだけど、 できればこういう言い方は避けたいと思っている。 「わかるか」という聞き方は 相手の理解力を問うような雰囲気を出しかねない。 聞きたいのは「あなたは理解できたのか」じゃなくて 「この説明で十分だったか」の方。 もし通じなかったら、 それは理解できない相手が悪いんじゃなくて こちらが適切に説明できてないということだと思う。 まあどうしてもそうは思えないこともあるけど、 そういうスタンスではいたい。 ところがこれが スマートな言い方にしようと思うとなかなか難しい。 ありそうなのが、例えば 以上で、適切なご回答になっておりますでしょうか という感じなんだけど この「ますでしょうか」は変な表現だ。 よく見かけるけど、「ます」に「でしょうか」を続けるのは変。 「ま
2009/05/30 リンク