エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CakePHP 1.3以降でQdmailComponentを使う場合の修正箇所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CakePHP 1.3以降でQdmailComponentを使う場合の修正箇所
ちょっとひっかかったのでメモ。 PHP から日本語でメールを送信するときは Qdmail によくお世話になって... ちょっとひっかかったのでメモ。 PHP から日本語でメールを送信するときは Qdmail によくお世話になってます。 よくお世話になってますっていうか、 もうこれしか使ってない。 PHP高機能日本語メール送信ライブラリ・文字化けフリー – Qdmail – PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte もちろんプレーンでも使うし CakePHP のコンポーネントとしても使えるので 実に助かりますありがとうございます。 ただ、これを書いている時点での最新版 (1.2.6b)を CakePHP 1.3以降で使うときは少々修正がいるみたい。 そのまま使うとこういうエラーが出ます。 Fatal error: Call to undefined method View::renderElement() in /***/app/control