記事へのコメント217

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nui81
    nui81 もうこの時から10年かあ。

    2023/02/09 リンク

    その他
    stotoru
    stotoru 後で読む

    2012/11/03 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 今更だがブクマ

    2012/10/26 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 『旧日本測地系の経緯度のまま、正しい位置から450メートルほどずれて表示される駅などが散見される。』

    2012/10/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 線路の上にきたものを全て駅にする処理…あり得はするが、私ならやらない。/日本測地系の問題はよくあるんだけど、アメリカでも位置ずれがあったらしいのが謎。

    2012/10/24 リンク

    その他
    taretoro
    taretoro これを読むと、アップルがなにをしでかしたかよくわかる。

    2012/10/23 リンク

    その他
    tumikatama
    tumikatama Big Dataの取り合いを制したい気持ちは分かるけど、地図なんて極めてLocalな情報を正確に収集するためには地道なネットワーク作りが必要で、その手間を省いたアップルの姿勢が今回の騒動の原因だという結論。

    2012/10/23 リンク

    その他
    atomicmap
    atomicmap もう1ヶ月もたって、1つの駅で2つのマーク問題だけでも直せないもんなのかね。

    2012/10/23 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「位置情報を活用した業務用アプリを提供するオークニー(横浜市)の森亮社長は「問題は地図データ提供会社ではなく、アップルにある」と断言する」

    2012/10/23 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi うまくまとまってた

    2012/10/21 リンク

    その他
    wata88
    wata88 日経なのに良記事だなぁ

    2012/10/21 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 優秀なエンジニアでも専門外に手を出すとこうなると

    2012/10/20 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar これはこれでいいまとめだけど、日本以外について一切触れてないのがちょっと残念

    2012/10/20 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai “デジタル地図の知識を持ったエンジニアが担当していない可能性もある”→

    2012/10/20 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相  :日本経済新聞

    2012/10/19 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「国土地理院は02年4月1日から「世界測地系」に移行することを決めたものの、国内の地図データはかつての日本測地系をもとに作られているものもある」

    2012/10/19 リンク

    その他
    linsk
    linsk 言いたいことは分かる。文章が分かりにくいけど。

    2012/10/19 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si それでも憑いていく熱狂的なファンを前に、モノウ・ルッテレ・ベルジャネーゾ先生が草葉の蔭で泣いておられます。

    2012/10/19 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 歴史的な失敗プロジェクトだな

    2012/10/19 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams 2012年10月17日記事

    2012/10/19 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 2年以上も前の地図データを更新せずに使ってた上に、他社との情報交換もしてなかったのか。お客に出せるもんじゃない…

    2012/10/19 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack OSSを使っておいて貢献度0とか、如何にもあの会社っぽいね。技術屋のセンスより地域密着のサポートが重要と思われるので極東地域は当分先じゃないかな。つか日本に開発者おらんやろ。なんで契約打ち切ったんだろ。

    2012/10/19 リンク

    その他
    lovely
    lovely 『アップルは2年以上も前に取得した地図データを更新せず、そのまま利用している痕跡があった』羽田D滑走路が存在しないことに気づいた時点でそうだろうなと思ってた / 測地系ずれてる話も早い段階でTLに流れてきて

    2012/10/19 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa アメリカの会社ってこれだから

    2012/10/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 海外でも地図がダメダメだったのは、似たような事情だったというわけ? そのへんの説明も欲しいような。

    2012/10/18 リンク

    その他
    kk_hassy
    kk_hassy apple

    2012/10/18 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji パチンコガンダム駅ができた状況は分かった。けど、じゃあiOSのマップがいつ直るかというと…。

    2012/10/18 リンク

    その他
    higedice
    higedice 技術的な取材・解説

    2012/10/18 リンク

    その他
    june29
    june29 できあがったプロダクトについては仕方ないとして、これを「リリースする」という判断に至った過程には興味がある。あの企業でもこういうことがあるんだなぁ、という印象。記事は整理されていて読みやすかったです。

    2012/10/18 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「ずさんなエンジニアリング」あのブログの人かな。あれでわりと納得した。

    2012/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞

    青梅線に「パチンコガンダム駅」、羽田空港内に大王製紙が……。間違いだらけの米アップル製地図がリリー...

    ブックマークしたユーザー

    • nui812023/02/09 nui81
    • ragey2014/06/16 ragey
    • yterazono2012/12/05 yterazono
    • kusuha3852012/12/05 kusuha385
    • FestinaLente2012/12/05 FestinaLente
    • TPC2012/11/19 TPC
    • stotoru2012/11/03 stotoru
    • norisa12012/11/01 norisa1
    • happytea2012/10/30 happytea
    • TERMINATOR_T8002012/10/27 TERMINATOR_T800
    • ch12482012/10/26 ch1248
    • Snowowl2012/10/26 Snowowl
    • koroharo2012/10/26 koroharo
    • deep_one2012/10/24 deep_one
    • sally3272012/10/23 sally327
    • taretoro2012/10/23 taretoro
    • tumikatama2012/10/23 tumikatama
    • atomicmap2012/10/23 atomicmap
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事