はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『来々軒 (らいらいけん)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • iPadにドコモのeSIMを使わないほうが良い

    19 users

    www.rairaiken.org

    最近見事にハマってしまいました。 iPadでのドコモeSIM適用はやめたほうが良いです。 解決までの流れについて記します。 【備忘録】Ipadへのesim追加について|Nozyこんにちは。先日最新のipad pro celluler model購入しました。他の用事もあってしばらく触れていなかったのですが、仕事がようやく一段階ついたので最近触っています。 その中でipadへのesim適用を進めていましたが、少し苦戦したところがあったのでこちらにメモしておきます。 基本情報 今回購入したipa...note.com この方もドコモのeSIM仕様により苦しんでいます。 まず、当方の環境 iPad Pro 4Gen 11インチ SIMフリー SIM Docomo irumo契約SIM Irumo500円回線のeSIMをiPadのeSIMに刺して使います。 500MB契約でありすぐに上限に達するた

    • テクノロジー
    • 2025/06/05 09:25
    • あとで読む
    • PhotoVisionTV 202HW の内部にせまる。実は高性能なAndroidタブレットだった!

      3 users

      www.rairaiken.org

      我が家のPhotoVisionTVが4台に・・・・ PhotoVisionTVクラスタの私ですが、知らない間に保有台数が4台に増えてしまいました。 800*480のディスプレイが4枚ということで、1600*960DOTのHDクラスの解像度 クワッドフルセグチューナーで裏裏裏番組まで録画できる、超高性能チューナーに進化してしまいおかしな状況になっています。 HDクラス解像度で4分割画面でフルセグが見れるなんて素晴らしいですね(( さておき、本日は(全国14人のPhotoVisionTV好きが楽しみにしていた)PhotoVisionTVを素っ裸にしてしまう分解ネタをお送りしたいと思います。 さっそくガンガン分解してしまうぜ 〜読む前の注意〜 分解行為は自己責任です。本行為により故障してもキャリア・メーカーは一切補償しません。そして防水性能もなくなる場合があります。 また、分解端末をSIMカード

      • テクノロジー
      • 2015/09/15 12:46
      • あとで読む
      • ワイモバイル Nexus5 (EM01L) SIMのIMEI制限が解除された模様

        10 users

        www.rairaiken.org

        寝かせていませんか?Nexus5のEM-4G SIM Nexus5を格安に入手するために持っている方が多いワイモバイルの4G SIM こいつの厄介なところといえば、IMEI制限がありNexus5にしか通信ができない制限がありました。 しかし、噂で8/11にIMEI制限が解除された話を聞きましたので試してみた。 APNは下記ページを参照ください 【悲報】EM01Lで契約したSIMは他の端末でデータ通信ができなかった  from でこにくさん 名前:Application APN: plus.acs.jp プロキシ: 未設定 ポート:未設定 ユーザー名:plusw6q9tattkmpk パスワード:msfbbam83bsdetxb サーバー:未設定 MMSC:http://mms-s MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp MMSポート:8080 MCC:440 MNC:20

        • 暮らし
        • 2014/08/11 20:54
        • Nexus5
        • SIM
        • PhotoVisionTV 202HW SIM無しフルセグ視聴改造に成功した

          7 users

          www.rairaiken.org

          あれ、圏外表示でもTV視聴ができてる PhotoVisionTV Hackに進展がありました。 PhotoVisionTVといえば契約中のモジュールSIMがないと視聴できない制限でありましたが、ついにSIMカードなしでも視聴できる改造に成功しました。 これで解約後もTVとして利用できる「便利なフォトフレーム」に進化しました。もう、PhotoVisionTV 202HWはゴミフレームとは言わせません。 改造の仕組みは以下のページを参照ください。 Photovision TV機能制限解除について from 173210 BLOG 制限フラグ判別コードを書き換えちゃうことにより、SIMなしでも制限を起こさないようにします。 改造ツールは現在作成中とのことで、 完成まで気長に待ちましょう! ゴミフレーム卒業と聞いて、我が家にある3台のPhotoVisionTVを並べ卒業式を行いました(((( 「P

          • 世の中
          • 2013/07/22 01:37
          • HTC J Butterfly HTL21を買うなら今でしょ & 禁断のシムフリー化改造を

            4 users

            www.rairaiken.org

            待望のHTC J butterfly REDをほぼ無料で入手 あのauの大人気機種HTC J Butterflyが4/20より値下げです。 人気機種「HTC J Butterfly」「XPERIA VL」が値下げ from すまほんさん SnapDragon S4 Pro SoC / FullHD ディスプレイ 搭載で性能はピカイチですが、価格が高価だったことで欲しくても買えないユーザーが多かったと思います。しかし携帯業界の商品サイクルは短命であるため、Galaxy S3をはじめに他の冬モデルが 値下がりするのにつられて本機種も値段が下がりました。 相場を確認すると、関東・大阪圏ではMNP一括無料。東海では2台同時でMNP一括無料で売られており投げ売り状態です。(本当東海のauは高いです) ちなみに筆者自身はMNPとU-25割を活用しまして「ほぼ無料」で入手することができました。 また、こ

            • 世の中
            • 2013/05/02 01:15
            • Hack
            • Android
            • PhotoVisionTV 202HW Hackのすすめ

              3 users

              www.rairaiken.org

              PhotoVisionTVはAndroidタブレットになることを発見してから数日。 PhotoVisionTV 202HW の内部にせまる。実は高性能なAndroidタブレットだった! Hackをしていき気づいたこと注意すべきことをまとめたいと思います。 <きづいたこと> 1・SoCはdTabと同じK3V2 1.2Ghz、しかしDualCoreに劣化している ベンチマークソフト・build.propを確認したところ、SocはK3V2を搭載し・ベースの端末はHuawei MediaPad10であることを確認した。 なお、搭載メモリは357MBと推定できる。 フォトパネルとテレビしか使えないのに、高性能なSocを搭載したのは驚きだ。 本当にもったいないと思う。 2・ ADB接続とroot化は簡単にできる MediaPad10のADBドライバを接続したらすんなりとUSBを認識した。 そのままAD

              • テクノロジー
              • 2013/04/20 23:26
              • Android
              • Docomo Xperia Z (SO-02E)が真の発売日(一括0円)を迎えたので購入した レビュー

                3 users

                www.rairaiken.org

                2月9日に発売した大人気のXperia Zがもう真の発売日(一括無料)を迎えた!! ドコモ春の本気モデルで人気となっているXperia Zが、 東海のエディオンにて3月も2月末まで学割適用MNP一括無料で売られている。(非学割でも1万円) 3/3 VerUP ドコモ春の本気モデルとして売られたXperia Zがもう一括無料となってしまったのだ。 ELUGA Xのほうが早く真の発売日を迎えると思っていたが、これは予想外のXperia Zのほうが先だ。 丁度他社から乗り換えたい回線があったので筆者も購入した。 それでは、ドコモの本気が伺えるのか期待のXperia Zの感想を記します。 1.どうやって購入したの 筆者自身学生さんじゃないので、定価10Kでの購入だ。 しかし、ポイントやらクーポンを使って結果として無料で持って帰ることができた。 <購入条件> 2年契約+パケホ加入+iコンシェル+ic

                • 学び
                • 2013/02/24 15:02
                • Android
                • LG Optimus it (L-05D) の防水性能を試す! 性能試験編

                  3 users

                  www.rairaiken.org

                  AppComingさんのご好意によりお借りしているLG Optimus it。 ちょうど良いサイズ+サクサクレスポンスで メイン端末のJOJOスマホよりも活躍しているような気がします。 これまで外観レビューの「外観編」・使用した感想を記した「中身編」を書いてきましたが、 今回はなんと「性能試験編」です。 防水対応端末が多数ならぶ横に水入りの風呂桶が、これはまさか!? そうです、今回はAppComingさんの了承をいただきまして 「Optimus itの防水性能を試します!」 それではどうぞ、ご覧ください。 ・防水試験を行う前の注意点 Optimus itはIPX5/7というスペックに対応しています。 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味し

                  • 暮らし
                  • 2012/09/21 23:27
                  • *あとで読む
                  • Windows7 ケータイ F-07Cを買ったらやっておくべきこと

                    3 users

                    www.rairaiken.org

                    変態ケータイのキングことDocomo Windows7ケータイ F-07C を購入して2週間が経ちました。 ついに9975円する純正卓上ホルダーを注文してしまった、金のかかる端末です。 この端末はケータイなサイズながらも、Windows7が動くことが非常に魅力的であり、 モバイラーにとって是非一度は持ってみたい端末でありますね。 しかし、あくまでもWindows7が動くだけというのが正直な感想で、 ・公称値2時間というもののスマホ並みのバッテリー容量で「どう頑張っても1時間持たない」 ・貧弱な32GBSSD容量 ・国産PCだから無駄なアプリがいっぱい ・なぜかクロックダウンしている600MhzCPUの せいでもっさりorz の(不思議な)仕様なお陰で、受け取り直後の状態では人によって産廃に化けること間違いないです。 いろいろカスタマイズしなければ、ある程度使える端末となってゆきますので、

                    • テクノロジー
                    • 2012/07/22 17:42
                    • ついにAppInventorから自力でGoogle Playアプリ公開ができるようになった!!

                      4 users

                      www.rairaiken.org

                      AppinventorのバージョンがV125にバージョンアップされた模様です。 <更新内容> Added the ability for app’s created with this version of App Inventor v125, to be uploaded to Google Play. Fixed Searching in documentation. launch_buildserver script now accepts command line arguments. Fixed numerous issues in the documentation pages. App Inventor should now work better with IE9. Fixed sign out link. Added a Shape property to the B

                      • 学び
                      • 2012/05/15 11:13
                      • dev
                      • Android
                      • 海外版ファームを入れて Xperia ray (SO-03C)をICS 4.0.3 化してしまおう。

                        4 users

                        www.rairaiken.org

                        なんと、Xperia rayが ICSにバージョンアップしちゃいました!! 大きさ・電池の持ち・性能がサブ端末として最強のXperia ray ついにICS(Android 4.0.3)が入れれるようになりました。 ハード的にもソフトウェア的にも最強となったrayちゃんを試してみたいと思います。 また、ICS化の手順は以前から他のサイトでも紹介されており、 BootLoader導入など敷居の高い作業ではありましたが、 先日、国際版Xperia rayのICS公式ファームが出回ったことにより簡単にできるようになりました。 今回は簡単にできる方法を紹介しますね。 方法: 詳細は下のサイトをご覧になるのをお勧めします。 Xperia rayにAndroid 4.0.3を入れてみた from wormples mobile blog ほか、SO-03CにICSを焼いてみた from ベガースタ

                        • テクノロジー
                        • 2012/05/02 23:45
                        • MNPとカムバック割を活用して月の維持費を安くしちゃおう & Galaxy Note入手

                          9 users

                          www.rairaiken.org

                          本情報は2012年4月時点の情報です。現在は変更となっている場合があります。 長い間ドコモをお使いで毎月の請求額にお悩みな方はいませんでしょうか? 最近のドコモは、他社加入ユーザーのみ毎月の利用料が安くなる月々サポートを増額する施策をしており、既存ユーザーには冷たいですよね。 他社に移るという方法も良いと思いますが、 キャリアショップの質・アフターサポートはいまだにドコモが一番良いので移れない方も多いはず。 そこで今回は、MNPとカムバック割を活用して、一時的に他社に移動しドコモに戻り、 モリモリな月々サポートGet&機種を廉価に購入する方法をご紹介したいと思います。 1:使用する施策 (1)月々サポート増額キャンペーン(H24/5/31まで) 今なら、月々サポート増額中! 新規契約の月々サポート額に加え、50,400円1 増額中! MNPを使いドコモに戻ると、月々サポートが最大50400

                          • 世の中
                          • 2012/04/12 00:29
                          • 携帯電話
                          • docomo
                          • メモ
                          • NOTTVモニターキャンペーン端末が届いた〜!スマホ編 & 禁断のロック解除も

                            3 users

                            www.rairaiken.org

                            NOTTVモニターキャンペーン端末が届きました!! どのような感じのものかカンタンにお送りしたいと思います! 1・まずどんなキャンペーンなの? 4月からmmbi社がはじめる、地上アナログテレビ放送が停波した後のVHF Hiバンドの空き領域を利用して行われる携帯電話向け放送です。名前はNOTTVといいます。 そのNOTTVのオープニング企画の中で、 NOTTV対応機種のSH-06D/N-06Dのいずれかを 14日体験できる端末をレンタルできるキャンペーンです。 公式ページはこちら http://www.nottv.jp/ 最新放送を味わえるだけではなく、ドコモの最新端末を無料で2週間も体感できるGOODな企画です。 レンタル申し込みはまだできます(3/30現在)ので、公式ページから申し込んじゃってください 2・開封の儀 番組表・送付状・本体だけではなく、充電器・卓上ホルダー・イヤホンまでつい

                            • 世の中
                            • 2012/03/31 11:12
                            • Optimus Chat (L-04C) に Android 2.3を入れて快適にする(CM7導入)

                              11 users

                              www.rairaiken.org

                              あれっ?純正と違うメニューですね。Cyanogen Mod(CM7)を導入して2.3化しちゃいました。 あなたのOptimus Chatは活用できてますか? ドコモの値引き施策により定価7千円いや店舗によっては機種変更一括無料で手に入れることができ、持っているガジェッターの方も多い端末です。 しかし、元々エントリー向け端末の位置づけということで、Android 2.2・非WVGA液晶・非力な600MhzCPUのロースペックのお陰で、非常用の端末・テザリング端末・タンスの肥やしと化している人も多いと思います。 今回、twitterにてK-MAXのLeg-endさん(@0123)がOptimus ChatにカスタムROMを入れるとかなり快適になると聞きましたので カスタムROMで有名な Cyanogen Mod (CM7)をインストールし、Android 2.3化して、サクサクレスポンスにして

                              • 学び
                              • 2011/11/30 09:40
                              • l-04c
                              • カスタムROM
                              • root
                              • Android
                              • docomo
                              • OptimusChat
                              • AppInventorで作成したAPKを簡単にAndroid Marketに変換できるTool発見「Automating conversion of App Inventor apk to Android Market」

                                5 users

                                www.rairaiken.org

                                • テクノロジー
                                • 2011/04/20 17:34
                                • appinventor
                                • AndroidMarket
                                • market
                                • Android
                                • AppInventorで作成したアプリをAndroid Marketに公開する方法

                                  7 users

                                  www.rairaiken.org

                                  ついにAppInvenorで作成したアプリをAndroid Marketに公開する方法をGetしました。 コマンドプロンプトを開けるぐらいのスキルしかない自分レベルでもわかるように(努力し)書いてみましたのでどうぞ。 ついにAppInventorで作成したアプリがAndroid Marketに公開し全世界デビュー!? 追記:コマンドプロンプトを使わずワンクリックで変換できるツールを発見しました。 AppInventorで作成したAPKを簡単にAndroid Marketに変換できるTool発見「Automating conversion of App Inventor apk to Android Market」 1・必要なもののインストールおよびPATHの設定 いるものをダウンロードするのと、コマンドプロンプトだからPATHの設定がいりますので設定を。 <いるもの> ・JAVA JDKと

                                  • テクノロジー
                                  • 2011/04/16 22:52
                                  • appinventor
                                  • android
                                  • tips
                                  • 来々軒 (らいらいけん)

                                    7 users

                                    www.rairaiken.org

                                    「一部得なデジタルガジェットライフ」を提供したい。モバイル・ガジェット・PCTips・くるま

                                    • テクノロジー
                                    • 2011/04/05 18:55
                                    • Android
                                    • Google App Inventorを使いこなす

                                      11 users

                                      www.rairaiken.org

                                      Googleが作成したAndroidアプリメーカーです。 通常であればeclipseをインストールしてJava言語を使いアプリを作成する訳ですが、本AppInventorはJava言語知識もいらずプログラミングの基礎(if,Switch,変数)がわかればブラウザ上で簡単に組めるメーカーです。 現在、登録制ということもあってユーザーが少ない現状です。よってTipsサイトも非常に少なく、私の備忘録もかねて作ってみることにしました。 ■使えるようになるまでに 12月中旬、ついに事前登録なしで使えるようになりました。 googleアカウントお持ちの方であれば誰でもつくることができます!! from Appinventor がついに誰でも使用できるように 1.初期設定をする App Inventor for Androidの初期設定をざっくりと解説してみる。@Atelier Nkznの工房日誌 K-

                                      • テクノロジー
                                      • 2011/01/12 10:45
                                      • App Inventor
                                      • AppInventor
                                      • android
                                      • アプリ
                                      • プログラミング
                                      • Google
                                      • AppInventorのTwitter機能を使ってみた!

                                        3 users

                                        www.rairaiken.org

                                        AppinventorにTwitterの機能があり、AOuth認証を使いTLの取得や投稿が可能です。 今日は、簡単な使い方をまとめましたので記します、 1・事前設定 TwiiterMENU→設定→コネクション→開発者から アプリケーションの登録を行い、Consumer key/Consumer Secret値を取得します。 ※アプリの種類はブラウザアプリ・アクセスタイプは読み書きを選ぶ。TWLOG取得とコールバックURLは未記入でOK ※旧メニューで作成を行うと上手く作成されない場合がある。最悪新規アカウントを取得して作成するのがよいかも 2・AppInventorに反映 (パレット側) SocialパレットからTwitterを引っ張ってきます。 引っ張ってきたTwitterのプロパティに先ほどの値を貼り付けます。 3・APPInventor Blocksのほうに反映 ボタンを押すと投稿す

                                        • テクノロジー
                                        • 2011/01/04 17:56
                                        • Android
                                        • Google
                                        • Twitter
                                        • あとで読む
                                        • XperiaがSIMなしでも動く! WOSIM

                                          3 users

                                          www.rairaiken.org

                                          皆様こんばんは。最近、Xperiaネタばかりになっている当ページですが、 今日もXPERIAアプリ紹介ネタでぃってみょう!! そうそう、今日はXperiaをサブ使いで使っている人にオヌヌメなアプリ 「WOSIM」です。 XPERIA自体、SIM未挿入で起動すると立ち上がりません。 しかし、WOSIMを常駐させておいて起動するとSIMなしの状態で起動するのです! 方法は簡単、SIMを差し込んだ状態でWOSIMをアンドロイドマーケットよりダウンロード&インストール→HOME画面でWOSIMのウィジェットを登録→ONボタンを押す→電源を落としSIMを抜き起動→やったね! SIMカードが挿入されていないエラーが出ますけど 普通に使えてます これ常駐させればOK XperiaのSIMなし抜け道として、機内モードにしていると使える模様。その抜け道を上手く活用したアプリです。 javaベースとした簡単に

                                          • テクノロジー
                                          • 2010/04/18 02:31
                                          • Wifirouter 使ってT-01Aでもデザリング出来るみたいです

                                            3 users

                                            www.rairaiken.org

                                            先日、ドコモモデムを購入した自分涙目。WifirouterがT-01Aでも使えるそうです。 しかもBizホーダイ 5975円の範囲内で! ★注意★ 純正でついている接続制限機能を解除してWifirouterを動かしますので、もし失敗して高額なパケ代が請求されたとしても保障しかねます。 それでは、どうぞ~ 1・いるもの Wifirouter (シェアウェア) 3000円 ↑有料でも、これはWMユーザーならみんな買ってほしい商品。 Disengage (フリーウェア) ↑T-01Aについている。電話・無線LAN・BT同時接続制限を解除するツール ちなみにWifirouterとは、端末を無線LAN親機のようにするソフトウェア。ipod touch・ノーパソの無線モデム代わりになります。 ただしアドホック接続のためPSPには使えないから、ゲーマーは注意 2・方法 Disengageをダウンロードし

                                            • 暮らし
                                            • 2010/02/25 13:06

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『来々軒 (らいらいけん)』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx