記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    posmoda
    posmoda 歴史戦ってのが何度見ても笑ってしまう。

    2015/09/10 リンク

    その他
    dakuel
    dakuel 二線くらい越えてる記事

    2015/09/10 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『潘氏が事務総長職を母国での“PR”に事実上利用したのではないか』

    2015/09/10 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola “「潘氏は(北京滞在中に)中国の大気汚染や(南シナ海での)紛争、サイバー攻撃、人権弾圧といった諸問題に関して、公的に声明を発表すべきではなかったか」”そうだね

    2015/09/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/09/10 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 結局70年前の戦勝国利権を超えた公正も公平も平和へも到達できない理想主義者の自己肯定感達成機関だよな、国連って。ご立派な勧告を連発しても説得力ゼロ過ぎる。

    2015/09/10 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises いずれ批判はでてくるだろうが任期中に批判する人も国も現れるとは思わない。任期は残り1年半だから基本放置の方向で。潘基文は廬武鉉政権時代の外交通商長官(大臣)だったし徹底した反日なのは忘れないように(笑)

    2015/09/10 リンク

    その他
    Indigo_blue
    Indigo_blue 国連事務総長の肩書きでの出席も国連として承認してるし、「国連は中立ではありえない」という潘氏の発言も国連内部では主流派の共通認識なんだろうな。

    2015/09/10 リンク

    その他
    godmother
    godmother 中韓のこのところの関係を見れば産経が報じるような批判や疑惑の目が世界にあっても変ではないと思う。ただ、バジルととの同席はどう考えても事務総長の良識を疑う。

    2015/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【歴史戦】国連事務総長の抗日行事出席 「母国向けのパフォーマンス」 身内からも批判の声(1/2ページ)

    【ニューヨーク=黒沢潤】国連の潘(パン)基文(ギムン)事務総長が今月3日、中国の軍事パレードを含...

    ブックマークしたユーザー

    • songoku382015/09/12 songoku38
    • posmoda2015/09/10 posmoda
    • dakuel2015/09/10 dakuel
    • k-natuse2015/09/10 k-natuse
    • Cujo2015/09/10 Cujo
    • Windfola2015/09/10 Windfola
    • kctoyama2015/09/10 kctoyama
    • daybeforeyesterday2015/09/10 daybeforeyesterday
    • hagakuress2015/09/10 hagakuress
    • the_sun_also_rises2015/09/10 the_sun_also_rises
    • tana_bata2015/09/10 tana_bata
    • Indigo_blue2015/09/10 Indigo_blue
    • yamajii2015/09/10 yamajii
    • tarosukegr2015/09/10 tarosukegr
    • ume-y2015/09/10 ume-y
    • Baatarism2015/09/10 Baatarism
    • dissonance_832015/09/10 dissonance_83
    • Yagokoro2015/09/10 Yagokoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事