記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (冗談みたいな雑なこじつけしてる。行政ではなく個人がこんなこと言ったら、犯意は明白だと誰でも思うのでは)

    2023/08/27 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 ハワイの水道職員、M・カレオ・マヌエルが火災に水資源を解放しなかった理由→https://tinyurl.com/3bdwr64r 火災の犠牲者は救命に水を使うより水の崇拝に感謝してるらしい。/オバマ財団→https://tinyurl.com/4sbd7br8

    2023/08/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon 担当者の現場での独断なら、明確な過失だな / “地元当局が3年前に制作したサイレンについての説明動画などでは、サイレンは津波だけでなくハリケーンや山火事、火山活動などの際にも使用できるとしています”

    2023/08/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/08/18 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 日本ではサイレンの吹鳴方法で意味を変えたりしてるけど海外にはそう言うのないんかな。長一回は試験もしくは時報等ってやつ。

    2023/08/18 リンク

    その他
    nomans
    nomans なんでこんなウルトラ擁護が通るのかと思ったけどそうか、訴訟ね…

    2023/08/18 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 防災無線みたいにサイレンと音声放送が流れるのじゃなくて、サイレンしか鳴らないってことなのかな

    2023/08/18 リンク

    その他
    kechack
    kechack 地元当局の担当者は16日、「サイレンを鳴らせば津波と勘違いして住民が山に向かったかもしれない」と述べてあえてサイレンを鳴らさなかったと説明

    2023/08/17 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove その前にちゃんと鳴るの?

    2023/08/17 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno サイレンの使い方には悩ましいところがありますわね。山火事と津波を正確に伝える方法を模索しなければですわ。

    2023/08/17 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou 津波専用サイレン…てコト!?(まるで日本の行政の言い分みたいで笑っちゃった)

    2023/08/17 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 訴訟社会だから全ツッパするしかないんだろうが、ブコメで指摘されているように慌てて外に出た人が炎と煙に突っ込んでいくとは考えにくいよなあ。

    2023/08/17 リンク

    その他
    misomico
    misomico 事前に決めておいて、その通りにするべき。その場でルールを変えるのは危険

    2023/08/17 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “ただ、地元当局が3年前に制作したサイレンについての説明動画などでは、サイレンは津波だけでなくハリケーンや山火事、火山活動などの際にも使用できるとしています。”

    2023/08/17 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner ボヤの時、近くにハリケーンがいて消化活動する飛行機を飛ばせなかったとか。「サイレン担当者がこんなヤツだった」という災害も含めて、色々重なってこの事態になった感じだな

    2023/08/17 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a 勘違いして慌てて外に出たとしても、"炎に突っ込んでいくことになる" はないだろ…

    2023/08/17 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 時速100kmで燃え広がった(https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf06edc6cb6ffe82ba88328fa750452ea922c43)という話があるのでサイレンがどうとかいう問題じゃないと思うが

    2023/08/17 リンク

    その他
    fukken
    fukken 難しいところだけど、現代ならサイレン鳴ったらまずは何らかのメディアで情報収集する気がするので、気にせず鳴らしたほうがよかったんじゃないかなぁ。

    2023/08/17 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 災害やその訓練に慣れていそうなのに、と思ったが意外にも台風や地震が滅多に無いようで災害に不慣れな当局という意味で言い訳は半分本当かも。電力会社が復旧工事で道路を通行制限したりとトンチンカンが多いみたい

    2023/08/17 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko つまり事前の取り決めとして津波以外のトラブルでは使わない事が決められていて、その規定通りに対応したということか?

    2023/08/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 津波用の音とそれ以外を分けたらいいだろ なんなら音声アナウンスもつけたらいい(聞き取りにくいとしても)

    2023/08/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 訴訟回避のための発言だろうから、いくらおかしくても撤回されなさそう

    2023/08/17 リンク

    その他
    korilog
    korilog 普通に考えると火や煙はかなり離れてても見えるので、家に居て気づいたら炎に囲まれてるよりはサイレンで外に出たほうがマシなのでは

    2023/08/17 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike 事前に津波と山火事のサイレンの鳴らし方を差別化していれば問題なかったんじゃ……

    2023/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハワイ 山火事 “サイレン鳴らせば津波と勘違いも” 地元当局 | NHK

    ハワイのマウイ島で起きた山火事で緊急事態を知らせるサイレンが鳴らなかったことについて、地元当局の...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2023/08/27 paravola
    • pokute82023/08/20 pokute8
    • aku_su12023/08/19 aku_su1
    • estragon2023/08/18 estragon
    • daybeforeyesterday2023/08/18 daybeforeyesterday
    • andsoatlast2023/08/18 andsoatlast
    • a2c-ceres2023/08/18 a2c-ceres
    • nomans2023/08/18 nomans
    • ayumun2023/08/18 ayumun
    • kechack2023/08/17 kechack
    • mayumayu_nimolove2023/08/17 mayumayu_nimolove
    • firststar_hateno2023/08/17 firststar_hateno
    • laislanopira2023/08/17 laislanopira
    • ozean-schloss2023/08/17 ozean-schloss
    • foolishboy2023/08/17 foolishboy
    • nicoyou2023/08/17 nicoyou
    • mogmognya2023/08/17 mogmognya
    • armadillo_10052023/08/17 armadillo_1005
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事