エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AR】【Unity】iTweenを使用してロゴを移動・回転させてみた | XR-Hub
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AR】【Unity】iTweenを使用してロゴを移動・回転させてみた | XR-Hub
ARのWebサイトを作る第一弾として、本記事ではARによって、ロゴ(XR-Hub)を移動・回転させるアニメーシ... ARのWebサイトを作る第一弾として、本記事ではARによって、ロゴ(XR-Hub)を移動・回転させるアニメーションの作成方法をご紹介します。 そこで今回はUnityのiTweenと呼ばれる非常に便利なライブラリを用いて、ロゴの移動・回転を実現します。 iTweenの使い方 まずはiTweenの使い方ついてご紹介します。 iTweenとはUnityのアセットストアからインポート可能なライブラリの一つです。このライブラリを用いることで、ゲームオブジェクトを移動・回転・拡大/縮小させることが可能です。 緩急つけて拡大して、ひっくり返す・・・ これがiTweenだと、2行のコード(ScaleTo、RotateTo)書くだけで済むのか・・・ Unity便利だなぁ。 さて・・・回転前は裏面の絵柄を表示したいのだけど、どうやって実現するかなぁ・・・ pic.twitter.com/Cks1lU5UDu