記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamikami3594
    kamikami3594 酷使様がまたやってくれました。一刻も早く原因究明と沈静化がなされますように。

    2010/05/19 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu ネットは玉石混交。嘘を嘘と見抜けない人は(ry 。

    2010/05/17 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 twitterやってるけど私は当初から懐疑的に見てる。流される人多いよね……

    2010/05/16 リンク

    その他
    geromi
    geromi 報道統制がデマということは『マスコミは報道規制がないにも関わらず報道をしなかった』ことになる

    2010/05/14 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama そもそも、民主党内閣に権謀術数が出来るような能力は無いだろうに。/戦前の国体明徴運動やら昭和維新ってこんな雰囲気だったんだろうか…

    2010/05/13 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm え?あいつら情強なんじゃないの?

    2010/05/13 リンク

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora 過激な批判や、「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており、ネットの利点と危うさが共存する展開となっている。>こうした事態を避けるためにも、赤松広隆には違った対応が求められたのだ。

    2010/05/13 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt 産経にすら見放された日の丸アイコンたちの将来が不憫でならない

    2010/05/13 リンク

    その他
    RRD
    RRD 産経新聞にもこんなこと書かれちゃって、「口蹄疫問題を取り上げないマスゴミ」キリッとか言ってたネットウヨクのハシゴの外されっぷりに笑った。

    2010/05/13 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel デマはともかく、赤松農水相が実際に具体的に何をしたのかさっぱり伝わってこないのだけど。現地で農家の人たちや官僚が死ぬ気で頑張ってる様子は伝わってくるので、余計いらだたしい。

    2010/05/13 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 産経がソースロンダリングに荷担するのはいつもの風景だが、今回の問題点はtwitter上でデマ同然のツイートが垂れ流され続けていること。ネット紅衛兵の方だけ向いていたいなら、紙はやめて電子版だけ出すが良し。

    2010/05/13 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu 普段、どうでもいい問題を大げさに煽ってるマスコミ(というかTV)が、この件ではおそらく自主的に淡々と報道してる。それが吉とでるか凶とでるか・・・。とにかく事態が収まった後の、検証だけはしっかりと

    2010/05/13 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 客観的な見地に立ったガイドラインが明確であれば、報道規制も許容できるのでは。総務大臣があのタイミングで呟いた内容が問題、発言内容の補足説明も遅かったため拡散された。そして大臣本人には自覚が無い

    2010/05/13 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 総務相が「指示」について後で説明したのを初めて知った。いくらなんでも報道規制ではないだろうと思っていたが、やっぱ意識しないとこういう情報は得られない

    2010/05/13 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 産経が火消しとはありがたい。

    2010/05/13 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na むしろ問題ないと言うのなら、初動で流言を抑制するコメントを報じるべき。それは政府もマスコミもやってないよね?殺処分が7万超えた今になって炎上だのデマだの言われても…。燃料投下でしかない

    2010/05/13 リンク

    その他
    Ilovenoel
    Ilovenoel ←勿論産経が。

    2010/05/13 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb id:entry:21452120によると、農家のマスコミ不信がJAによる取材拒否を招き、それが情報不足の原因となり、更に受け手のマスコミ不信を招く構図に見える。

    2010/05/13 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK 今日の毎日新聞では相変わらず記事がまったくなく、なぜか社説でのみ口蹄疫に言及。

    2010/05/13 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 つまりGW中は、"マスコミもGWだった” ため機能不全になっていたと。

    2010/05/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 炎上記事てJcasじゃないんだから。しかし「あの」産経から流言批判されっるってどんだけ。ネット言論の低劣さを思わざるを得ない。

    2010/05/13 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 では、正しい情報を積極的に流すのは誰の役目なんですか? ネットユーザーですか? マスコミですか? 農水省ではないのですか?/風評被害をなくすのは自粛ではなく正しい情報を流すことですよマスコミさん

    2010/05/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 私は報道が少ないのはメディアが無能で口蹄疫の報道価値が解らなかったからだと思っている。解らなかった理由は政府が何もしないから。政府が何もしない事は重要では無いと思ってしまったのでは無かろうか。

    2010/05/13 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 自主的工作員なのかそれとも正義の行動なのか、半可通のおいらには判別不能です(苦笑)/まぁそれはさておき、ついったを2chに書き換えればあら不思議いつものネット関連記事(苦笑)

    2010/05/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2010/05/13 リンク

    その他
    vid
    vid 報道管制がデマならマスコミが自分の仕事を怠けていただけだね。『赤松氏は「いささかも支障があったとは理解していない」と反論した』当日からFAX流れてきた過去と比べて今回は?政治主導なのに本当に支障無しか?

    2010/05/13 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE すでにTwitterでは口蹄疫関連で知事をはじめ確実なソースと言うのは確立していたと思うんだが、デマっぽいのはそこの反応待ちが基本だろ

    2010/05/13 リンク

    その他
    tahata
    tahata GW中の報道が少ないことは報道規制の根拠にはならない。マスコミの自粛or無関心だった可能性もある。報道規制が行われた確固たる証拠がないのにあたかも行われたという言説はデマ

    2010/05/13 リンク

    その他
    amori
    amori しつこく書くけど、ニュースサイトで「口蹄疫」を検索したらGW中は地方での発生件数の推移しか記事がなく、国レベルの動きに関しての報道がないことが明らか。「報道規制はデマ」はすり替えといってもいいレベルだ

    2010/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    口蹄疫問題、ネットで“炎上” 赤松農水相に批判 「報道統制」のデマも (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宮崎県で口蹄(こうてい)疫の疑いがある牛や豚が相次いで確認、殺処分されている問題で、赤松広隆農林...

    ブックマークしたユーザー

    • kamikami35942010/05/19 kamikami3594
    • hidematu2010/05/17 hidematu
    • cloverleaf242010/05/16 cloverleaf24
    • uguisuanpan2010/05/14 uguisuanpan
    • geromi2010/05/14 geromi
    • topiyama2010/05/13 topiyama
    • Doen2010/05/13 Doen
    • odd9912010/05/13 odd991
    • softboild2010/05/13 softboild
    • muamqm2010/05/13 muamqm
    • laislanopira2010/05/13 laislanopira
    • ooaminosora2010/05/13 ooaminosora
    • mk162010/05/13 mk16
    • ArtSalt2010/05/13 ArtSalt
    • RRD2010/05/13 RRD
    • steel_eel2010/05/13 steel_eel
    • Arturo_Ui2010/05/13 Arturo_Ui
    • aterai2010/05/13 aterai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事