記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimooka
    shimooka すごく良く分かる

    2012/04/23 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 国家財政を家計に例える人を見たら馬鹿の箱に入れておk この記事でビビった人はこっち⇒http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20120421/p1

    2012/04/22 リンク

    その他
    akaboha
    akaboha [釣り?][これはひどい]

    2012/04/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 収入(年間):460万円、出費(年間):903万円、借金(累積):9000万円。

    2012/04/22 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 家庭用輪転機で万札刷りまくって借金返せよ、それが出来る家なんだから

    2012/04/22 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「政府財政を家計に喩える」論の害悪はいまさら指摘するべきことでもないが、「政府」の借金(純債務)と「国民」の借金(むしろ純資産)を混同させるのは良くない。アメリカでもご丁寧にビデオを作って世論誘導か。

    2012/04/22 リンク

    その他
    kent4319
    kent4319 金持ってるくせに生活費出さずに貸し付けてくる奴が家族内にいるという事だな

    2012/04/22 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 家庭の構成員が家庭に貸し付けて利子をもらってるからなあ

    2012/04/21 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 借金ていうのは、家計で例えると家族間の貸し借りというのが妥当でしょうな。 おっちゃんが放蕩息子に金を幾ら貸しても、全額おっちゃんの稼ぎが原資なら家計は破綻しない。 サラ金が原資なら話は別だがね。

    2012/04/21 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 アメリカでも財政状況を家計に例えるってするんだ

    2012/04/21 リンク

    その他
    maetakosan
    maetakosan これは政府の債務だろwこの場合の日本国民は預金者であり債権者。

    2012/04/21 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv なぁに、未来の子供達はさらに未来の子供達にツケを負わせれば良いだけの話です。もしも上手くいかなかった時は・・そのとき債権持ってる人はゴメン!本当にゴメンな!

    2012/04/21 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 住宅ローンでさえ年収の5倍以内と言われているのに!→「赤字国債にしろ、使用済み核燃料にしろ、先の世代にツケを回し過ぎである」

    2012/04/21 リンク

    その他
    arrack
    arrack マクロ経済の一要素たる国家を、単なるひとつの経済単位でしかない一家庭に例えて何がしたいんだろう?そもそも国家と一家庭じゃ所与の環境や条件が違いすぎて的確な理解をするには有害でしかない

    2012/04/21 リンク

    その他
    kimukazu00
    kimukazu00 なんて不良家庭なんだ。そのうち借金のカタで資産を売り飛ばす必要がでてくるな。

    2012/04/21 リンク

    その他
    yu-koba
    yu-koba 家計(家族共有の財布)は赤字かもしれんけど、お父さんとかお母さんとかそれぞれ個人の財布は、家計に貸し付けた債権でいっぱいである。

    2012/04/21 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr シアトル

    2012/04/21 リンク

    その他
    Shinjomack
    Shinjomack 先の世代にツケを回し過ぎ、ってのは同意するけど。経済学的には国家財政を一般家庭で例えることに意味は無いと思う。

    2012/04/21 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 日本国の財政状況を家庭にたとえてみると

    2012/04/21 リンク

    その他
    sugimori
    sugimori 日本国の財政状況を家庭にたとえてみると: 「米国の財政状況を一般家庭に例えてみると」というビデオが知り合いから回って来たので(下に貼付けてある)、参考までに同じ手法で、日本国の財政状況を一般家庭に例えて

    2012/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本国の財政状況を家庭にたとえてみると

    「米国の財政状況を一般家庭に例えてみると」というビデオが知り合いから回って来たので(下に貼付けて...

    ブックマークしたユーザー

    • yamanetoshi2012/04/23 yamanetoshi
    • atuhirooikawa2012/04/23 atuhirooikawa
    • shimooka2012/04/23 shimooka
    • lEDfm4UE2012/04/22 lEDfm4UE
    • ruletheworld2012/04/22 ruletheworld
    • FTTH2012/04/22 FTTH
    • tsimon2012/04/22 tsimon
    • akaboha2012/04/22 akaboha
    • kazu_levis5012012/04/22 kazu_levis501
    • naggg2012/04/22 naggg
    • bayan2012/04/22 bayan
    • kakunakadai2012/04/22 kakunakadai
    • SasakiTakahiro2012/04/22 SasakiTakahiro
    • enderuku2012/04/22 enderuku
    • tdam2012/04/22 tdam
    • kent43192012/04/22 kent4319
    • kaionji2012/04/21 kaionji
    • dfk32012/04/21 dfk3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事