記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anqmb
    anqmb 手のひら返しの実例。

    2011/04/05 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi まぁー論調は変えざるを得ないだろう。もっとも「首都圏近郊に原子炉を作れ」は「郊外に作ってその地を犠牲にするくらいなら電気使う場所に建てろ」って意味では今でも賛同できるけどね。

    2011/04/05 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 『強力に国策による原発推進を進めていたのが大前研一さんでした』『専門家は都合のいいように論調を変えて全く逆の立場をとり自己正当化することがあるという、2点において教訓になりました』著書内容は未確認

    2011/04/05 リンク

    その他
    ozric
    ozric 大前研一の最新著書「お金の流れが変わった!」で原発を推進する発言があったとの指摘。さっきの記事は解説であって「論調を変えた」わけではないだろうけど、今後の彼のスタンスは気になる。この本読んでみよう。

    2011/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    賢明なる(バリュー×グロース)株式中長期複利資産運用 2011年04月01日

    先日の記事 11/03/30東京電力について の続き。 東京電力<9501>の株式が、29日の引けに正体不明の何も...

    ブックマークしたユーザー

    • happymercus2011/04/07 happymercus
    • anqmb2011/04/05 anqmb
    • came82442011/04/05 came8244
    • ppbdk9212011/04/05 ppbdk921
    • t-murachi2011/04/05 t-murachi
    • p260-2001fp2011/04/05 p260-2001fp
    • teren2011/04/05 teren
    • mesopom2011/04/05 mesopom
    • ozric2011/04/04 ozric
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事