エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高木浩光@自宅の日記 - 「First Server」の認証局?, 「オレオレ証明書/認証局」が普通の言葉に, 例示用には実在しないドメイン「example.com」等を, そ..
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高木浩光@自宅の日記 - 「First Server」の認証局?, 「オレオレ証明書/認証局」が普通の言葉に, 例示用には実在しないドメイン「example.com」等を, そ..
■ 「First Server」の認証局? NHKエンタープライズ21の「RoBoCoN公式サイト」 で「問い合わせ」という... ■ 「First Server」の認証局? NHKエンタープライズ21の「RoBoCoN公式サイト」 で「問い合わせ」という部分をクリックするとジャンプする https:// のURL にアクセスしてみたところ、サーバ証明書はこうだった。 ファーストサーバ社のことだろうか? いや、残念ながら私のブラウザでは この証明書の認証パスを辿ることができなかったので、ここに記載された名前 が真正のものかどうかはまったくわからない。信じてはいけない。 サーバ証明書なのに有効期限が10年と胡散臭いところで気づけばよいか。 というより、ファーストサーバ社は「Firstserver, Inc.」 なので違うのだろう。 ちなみに、ファーストサーバ社は、2004年6月からBIZCERTという認証局サービス を提供しているようだ。 (2) RSAセキュリティ社とのチェーン認証で二重の認証 チェーン認証で「二重の認
2007/08/23 リンク