はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『日本原水協:原水爆禁止日本協議会のホームページ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ジェレミー・コービンCND副議長が英労働党党首に 2013年のNPT再検討会議準備委員会@ジュネーブでは日本原水協の原爆展会場で「核兵器全面禁止のアピール」署名にサイン

    3 users

    www.antiatom.org

    • 政治と経済
    • 2015/09/15 17:29
    • 「ビキニ事件」の内部被ばくと「福島原発被災」のこれから

      3 users

      www.antiatom.org

      幡多高校生ゼミナール顧問 高知県太平洋核実験被災支援センター事務局長 山下正寿 「〝ビキニ事件〟とよく似た福島原発事故」 福島原発事故の放射能被災が深刻化し、ついに海の高濃度放射能汚染が広がりはじめた。現在の福島原発事故の政府対応の特徴は、放射能汚染の過小評価と情報の矮小化を基本姿勢としているために、事故処理が後手に回り、深刻化していることである。「ビキニ事件」も、第5福竜丸だけにスポットを当て、事件の実相を矮小化した政府対応が見られる。被爆マグロを廃棄した船は延1000隻をこえる。アメリカの水爆実験を目撃した第5福竜丸の漁船員は2週間で焼津港に帰り、急性放射線障害と診断された。しかし、死の灰を浴びたその他の被災漁船は水爆実験と気付かず、操業を続けていた。 水爆実験は、ビキニ・エニウェトク環礁で、1954年3月1日から5月14日まで6回行われていた。実験の回数が重なるほど大気や海水の汚染は

      • 世の中
      • 2014/02/23 21:15
      • あとで読む
      • 日本原水協|核兵器のない平和で公正な世界

        4 users

        www.antiatom.org

        2024年01月26日 3.・1とともに高知のビキニデーも成功させましょう 2024年01月26日 【日本政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求 2024年01月16日 【核兵器禁止条約】新たにサントメ・プリンシペが批准 2023年12月22日 第78回国連総会第1委員会日本提案決議「核兵器のな 2023年12月13日 【動画あり】核兵器禁止条約第2回締約国会議 日本原 1 2 3 4 5 6 … 218 次へ »

        • 世の中
        • 2011/08/18 22:37
        • 核廃絶
        • 社会運動
        • 平和
        • 戦争
        • 原発
        • 政治
        • ビキニ環礁自治体による対アメリカ賠償請求訴訟 - GENSUIKYO

          3 users

          www.antiatom.org

          【出版刊行物】 太平洋の核実験被害: ビキニ環礁自治体による対アメリカ賠償請求訴訟 編集者注:冒頭の文書は、ビキニ環礁の提訴の背景を報じる、ヤッコエ・オンライン(電子版)の報道記事。賠償請求訴訟の訴状がそれに続く。 核の影響——ビキニ住民、米国裁判所で米国に賠償請求訴訟を起こす ヤッコエ・オンライン 2006年4月12日午前1時28分 本日4月11日、ビキニ環礁住民は、米連邦損害賠償裁判所において米国政府を相手取る集団訴訟を起こした。マーシャル諸島にあるビキニ環礁は、冷戦時代の米国の核実験場であった。 ビキニ住民の渉外担当ジャック・ニーデンタール氏によれば、今回の訴訟は、米国政府が2001年3月5日の核被害補償裁判所の判決に従わずに十分な資金提供をおこなわなかったため発生した財産への損害にたいし、合衆国憲法修正第5条の定める私有財産収用にたいする補償を求めたものである。 住民はまた、米国政

          • 学び
          • 2011/07/09 08:00
          • Hankaku seminor

            34 users

            www.antiatom.org

            第9回 危険なプルトニウムの製造 シカゴ・パイル1号で天然ウランの連鎖反応に成功しましたが、エネルギーの出力は最大200ワットにおさえられました。100ワットの電球わずか2個分です。この実験は原子炉を臨界状態にしてみることが目的で、これ以上出力をあげると、放射能による人体への影響が懸念されたからです。 原子炉を運転してプルトニウム239を1�`�c生産するためには、1�`�cのウラン238に中性子を吸収させなければなりません。ウラン235の原子核1個の核分裂で放出される中性子数が平均2・5個とすると、そのうちの1個はウラン235の原子核に吸収されて連鎖反応を維持します。残りの1個をウラン238の原子核が吸収してプルトニウム239になるとすれば、1�`�cのプルトニウム239を生産するためには1�`�cのウラン235の核分裂を起こす必要があります。1�`�cのウラン235の核分裂は広島原爆を

            • 暮らし
            • 2011/03/26 04:54
            • 原発
            • 科学
            • 放射能
            • 歴史
            • 読み物
            • nuclear
            • 勉強
            • Science
            • 反核ゼミ

              3 users

              www.antiatom.org

              日本原水協WEBサイトのリニューアルに伴い、本ページの内容はこちらに移りました。今後はリニューアルしたWEBサイトをよろしくお願いいたします。 第1回 ミクロの世界への誘い(1) 1954年3月1日、ビキニ事件が起った時、私は物理学科の学生でした。「自分の専門にしようと学んでいる物理学が、水爆をつくり出し、人類を絶滅する可能性を現実のものにしてしまった」と大きなショックを受けました。そして、物理学を学んでいる学生として核兵器の恐ろしさを人々に知らせなくてはと学生仲間で「原水爆展」をつくりました。これが私の原水爆禁止運動の原点です。 去る1月20日、愛知県半田市で知多地域原水協が主催して非核自治体シンポジウムが開かれました。テーマは「非核・平和の知多半島をめざして」でした。話の後で「署名運動をしているとよく未臨界核実験とはなんですかと尋ねられます。わからないので教えてください」と参加者から質

              • 学び
              • 2010/12/09 02:55
              • 科学
              • 資料

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『日本原水協:原水爆禁止日本協議会のホームページ』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx