記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ustar
    ustar 実際のところ自主避難してる千葉の人とかは補償もらって避難先で暮らすしかないんでしょうか

    2017/04/06 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 科学を無視して不安感ばかり陽動していて自主避難を推進させるような記事を書いていた朝日新聞がどのツラ下げて言ってんだ?

    2017/04/06 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 今更曖昧な大臣批判を繰り返すよりも自主避難者の実情を報道する方が有意義な気はする。「安全」と「安心」は豊洲でもキーワードになっている。不安への対応は大事だが、線引きも必要になる。

    2017/04/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 復興相が「国の役人がね、そのよく福島県の事情も、その人たちの事情も分からない人たちが、国の役人がやったってしようがないでしょう」と発言していて、なんのための復興庁なのかと思った。意味ないなら解体しろ。

    2017/04/06 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth https://togetter.com/li/1097901 自主避難者の帰還に必要なのは、金とか行政の公的支援とかじゃなくて、「自主避難(を選んだ自分)は間違っていなかった」という正義と、「自主避難を終了する正当な理由ができた」っていう

    2017/04/06 リンク

    その他
    kamakiri3
    kamakiri3 放射線による健康被害の恐怖を煽った人たちが「国が補償すべき」と言ってる光景は見るに堪えない。

    2017/04/06 リンク

    その他
    jeha-college
    jeha-college 昨日のニュースでこの会見の様子を見て呆れ返りました。政府って誰のための機関なの?

    2017/04/06 リンク

    その他
    kechack
    kechack 今村復興相は、一時避難者を「いつかは戻りたいが、様々な問題からまだ戻る判断はできない人」と認識せず、「放射脳に洗脳されて故郷の放射能汚染を過剰に怖がっている人たち」ぐらいに認識しているのだろう

    2017/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (社説)今村復興相 避難への無理解に驚く:朝日新聞デジタル

    震災復興の司令塔なのに、原発事故の避難者たちが置かれた複雑な状況を分かっていないのではないか。 今...

    ブックマークしたユーザー

    • ustar2017/04/06 ustar
    • TERMINATOR_T8002017/04/06 TERMINATOR_T800
    • Ereni2017/04/06 Ereni
    • poko_pen2017/04/06 poko_pen
    • BIFF2017/04/06 BIFF
    • deep_one2017/04/06 deep_one
    • frothmouth2017/04/06 frothmouth
    • kamakiri32017/04/06 kamakiri3
    • jeha-college2017/04/06 jeha-college
    • kechack2017/04/06 kechack
    • kyfujita2017/04/06 kyfujita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事