記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    altocicada
    altocicada やかましく無ければ魅力的かも?とか思うけどどうなんだろう。

    2013/04/04 リンク

    その他
    soryumi
    soryumi 開館してたかだか10年ちょいしか経っていなかった前図書館をわざわざ全面改装してTSUTAYAとスタバがオープンとか意味わかんね。TSUTAYAとスタバがおしゃれに見えるセンスもわかんね。

    2013/04/04 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 商業的好立地にある図書館だけが、こうして蔦まみれになって行くのか……。

    2013/04/04 リンク

    その他
    nandeyanen36
    nandeyanen36 図書館と言われると疑問符だけど“正しい図書館”だと動かない層の人達が動いているのは確か/ゆっくり図書を楽しみたい人には適さないしちょっとバランス悪い感じはある

    2013/04/02 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq 普通にけっこう良さそう

    2013/04/01 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium なりちゅう

    2013/04/01 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu え!

    2013/04/01 リンク

    その他
    kotogusa
    kotogusa RT 公立「ツタヤ図書館」オープンへ 佐賀・武雄市に - 朝日新聞 Society - Google News

    2013/04/01 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon オープンしたのかぁ/こっからどう転がってくかが気になるところ

    2013/04/01 リンク

    その他
    rryu
    rryu 図書館部分の書棚の上段部分は結構本が入ってないけど、これから増やしていくのだろうか。入れ替えるのは大変そう。

    2013/04/01 リンク

    その他
    penpen-0704
    penpen-0704 これほとんどTSUTAYAの新店舗なのでは・・・。仮に採算あわなくて撤退したらどうするんだろ。

    2013/04/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 図書館がなくなるか、こうなるかの二択なら、こっちを選んでしまうけど苦渋の決断って感じだな

    2013/04/01 リンク

    その他
    i196
    i196 色々言われてるけど、悪く無いと思うけどな。図書館なんて行かなかったような人も動いてくれるだろうし

    2013/04/01 リンク

    その他
    sobataro
    sobataro エイプリルフールにしても冗談キツいぜ,と思ったけどジョークではないようだ…

    2013/04/01 リンク

    その他
    gmsniper2
    gmsniper2 まさかのTポ市長大勝利である/(Tポ市長色のない)地元住民的にはどういう感じなんだろうか

    2013/04/01 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix ブコメを見ると武雄市のこの件ってまだまだマイナーな話題だったのかと感じる。まとめサイトあったっけ?

    2013/04/01 リンク

    その他
    dagama
    dagama 人気の本を意図的に全貸出扱いにしておいて販売コーナーで売る計画ですね。わかります。

    2013/04/01 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 商人の論理が図書館を侵食するとどうなるか。館内図で視覚化されている。

    2013/04/01 リンク

    その他
    hatechan09
    hatechan09 ”有料でレンタル”、”本やマンガも販売” 図書館???

    2013/04/01 リンク

    その他
    caesium
    caesium 今日は4月1・・・・あれ!?

    2013/04/01 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 我らの図書館

    2013/04/01 リンク

    その他
    tockri
    tockri 建物がすごくよさそう。本の数はどれぐらいなんだろう。いってみようかな。

    2013/04/01 リンク

    その他
    jutaro0428
    jutaro0428 いいなー。うちの近くにもできないかなー。

    2013/04/01 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 今年のエイプリルフールネタでは、これが秀逸。って、あれ?

    2013/04/01 リンク

    その他
    spiral
    spiral 公立図書館の役割とは何か深く考察しないまま,浅慮なアイディアだけで突っ走ったようにしか見えない.

    2013/04/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday おー、ふ゜ーん

    2013/04/01 リンク

    その他
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 書店が集客の為に無料貸出を行うようになれば著作権者は反対して当然かと。著作権者に対する説得材料として非営利の分離明確化は重要だったことでしょう。

    2013/04/01 リンク

    その他
    goingzero
    goingzero エイプリルフール!

    2013/04/01 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 利用カードがこわそうだ

    2013/04/01 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 蔦屋とスタバが都会の象徴、という市長の脳

    2013/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:公立「ツタヤ図書館」オープンへ 佐賀・武雄市に - カルチャー

    大きな天窓から光が差し込む武雄市図書館。手前の平積みは販売ゾーンで、右奥にはスターバックスの店舗...

    ブックマークしたユーザー

    • milkya2013/09/18 milkya
    • border-dweller2013/07/12 border-dweller
    • idejunp2013/07/12 idejunp
    • altocicada2013/04/04 altocicada
    • soryumi2013/04/04 soryumi
    • maple_magician2013/04/04 maple_magician
    • ma_nya_n2013/04/02 ma_nya_n
    • nandeyanen362013/04/02 nandeyanen36
    • sidecode2013/04/02 sidecode
    • charanporan422013/04/02 charanporan42
    • seven-teen-rocket2013/04/02 seven-teen-rocket
    • sumoa2013/04/01 sumoa
    • hasetaq2013/04/01 hasetaq
    • plutonium2013/04/01 plutonium
    • blue_sky_jet2013/04/01 blue_sky_jet
    • terata2013/04/01 terata
    • w03wwww2013/04/01 w03wwww
    • a-qua2013/04/01 a-qua
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事