記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    interferobserver
    interferobserver 道徳的に正しいことも言ってる、というならオウム真理教だってそうでしょうよw

    2017/03/20 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 教育勅語は教育から排除されたのであって禁止されたわけではないから歴史教材にするのを違法とすることはできないってだけの話なのに。暗唱はアウトなんだから言質を取るなら私立とはいえ幼稚園で暗唱させてること。

    2017/03/19 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『1930年に文部省図書局が刊行した『聖訓ノ述義ニ関スル協議会報告』に収録された教育勅語の現代語訳「教育に関する勅語の全文通釈」』こんなのあったのね。あの国民道徳協会訳がいかにインチキであることか

    2017/03/19 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 良くもまあ歴史教育については「左翼偏向」を排除せんと現場の教員による教材選択の自由に制約を掛けようとしてきたことを忘れたかのようにぬけぬけと肯定できるものだ

    2017/03/19 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 松野博一文科相”憲法や教育基本法に反しないような配慮があって、教材として教育勅語を用いることは、そのことをもって問題とはしない”

    2017/03/18 リンク

    その他
    coper
    coper たぶん、聖書の一節を切り出すように使うならば良いということ。一度でも全文を読むと一切を封印したくなる教育勅語を「だれも一次情報なんて見ない」と生徒を見下す情弱先生に教材として売り込み。

    2017/03/17 リンク

    その他
    youhey
    youhey 学校教育の規範に採用という話しなら勘弁してほしいけど、私立学校の教育方針だとか、公立学校でも授業教材という話なら、それは教育現場の裁量次第で当然と思う。そこまでも批判するというのは根拠が謎だ。

    2017/03/17 リンク

    その他
    haha64
    haha64 「親を大事にとかいいことも書いてある」っていう右翼の言い訳が判で押したように同じで気色悪い。だったらそれ以外全部カットしていいかね。皇運の扶翼云々も削っていいし、勅語ってタイトルも必要ないってのか?

    2017/03/17 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s かように、こんなものをいまさらことさらに持ち上げる意味などないのだが…。

    2017/03/17 リンク

    その他
    monobako2
    monobako2 作った経緯を見てもその出来を見ても至高の文章とか教育の鑑とか祭り上げるレベルにないと思うんだけど。敗北して失ったんだ取り戻せみたいなストーリーとか強制的同一化みたいな感じが心を打つのだろうか

    2017/03/17 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 該当国会決議はGHQ支配下で行われたことをきちんと書くべき。国会決議こそ現在では否定されるべき。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2017/03/17/065017

    2017/03/17 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 力作記事。読むべし。

    2017/03/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 現内閣の決定的におかしなところはこの辺なのだ。/『これらの詔勅の根本的理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実』

    2017/03/17 リンク

    その他
    fukken
    fukken ああ、そうか、歴史的経緯を考えりゃ、戦後に全否定するような決議のひとつやふたつ、そりゃ出てるわな

    2017/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教育勅語とは何か? 松野文科相「教材として用いて問題ない」と発言(全文・現代語訳)

    戦前・戦中における国民道徳の基原理であった「教育勅語」について、松野博一文科相は3月14日の記者会...

    ブックマークしたユーザー

    • interferobserver2017/03/20 interferobserver
    • turanukimaru2017/03/19 turanukimaru
    • wkatu2017/03/19 wkatu
    • shigak192017/03/19 shigak19
    • urashimasan2017/03/18 urashimasan
    • oono_n2017/03/18 oono_n
    • coper2017/03/17 coper
    • kaos20092017/03/17 kaos2009
    • youhey2017/03/17 youhey
    • nenesan01022017/03/17 nenesan0102
    • TERMINATOR_T8002017/03/17 TERMINATOR_T800
    • no_more_jimin2017/03/17 no_more_jimin
    • unijam2017/03/17 unijam
    • regulus832017/03/17 regulus83
    • ochiaihideki2017/03/17 ochiaihideki
    • haha642017/03/17 haha64
    • parakeetfish2017/03/17 parakeetfish
    • gekko116002017/03/17 gekko11600
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事